https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1607667165/
1: 風吹けば名無し 2020/12/11(金) 15:12:45.84 ID:a49O2KYw0.net
2: 風吹けば名無し 2020/12/11(金) 15:13:10.09 ID:a49O2KYw0.net
まあ日本より平均して100万くらい高いけども
4: 風吹けば名無し 2020/12/11(金) 15:13:41.32 ID:TvCZy9u90.net
はいはいすごい
6: 風吹けば名無し 2020/12/11(金) 15:14:03.62 ID:iS/CZK7P0.net
日本の同じ職種の平均より150万円くらい高そう
7: 風吹けば名無し 2020/12/11(金) 15:14:30.80 ID:46vpJDB00.net
アメリカは医療費も家賃も物価もバカ高いからな
20: 風吹けば名無し 2020/12/11(金) 15:18:10.68 ID:rsRbAMJM0.net
>>7
医療保険と医療費出破産出来るからね
医療保険と医療費出破産出来るからね
8: 風吹けば名無し 2020/12/11(金) 15:14:34.93 ID:2ZZ3UdI30.net
でも日本の半分の費用で生活できそう
9: 風吹けば名無し 2020/12/11(金) 15:14:54.56 ID:a49O2KYw0.net
プログラマーはやっぱ高いわ
11: 風吹けば名無し 2020/12/11(金) 15:15:41.32 ID:vroJKzez0.net
アメリカ人の収入って半分くらいが配当収入だからな
投資してなきゃ日本とそんな差があるわけでもない
投資してなきゃ日本とそんな差があるわけでもない
15: 風吹けば名無し 2020/12/11(金) 15:17:08.46 ID:OCREaPNFa.net
国のいろんな意味での大きさから考えたらそんな差があるわけでもないんだな
19: 風吹けば名無し 2020/12/11(金) 15:18:04.72 ID:+y/89qqI0.net
日本色々言われてるけどアメリカも結構ブラック企業ばっかなんよな
29: 風吹けば名無し 2020/12/11(金) 15:20:03.82 ID:Yn4Z+AeQM.net
>>19
ブラック企業って働いてくれる人いないと成立せんやろ
アメリカで日本人みたいに低賃金で長く働く人は少ないでしょ
人集まらなくて終わるわ
ブラック企業って働いてくれる人いないと成立せんやろ
アメリカで日本人みたいに低賃金で長く働く人は少ないでしょ
人集まらなくて終わるわ
23: 風吹けば名無し 2020/12/11(金) 15:19:11.72 ID:syhB75jsa.net
能力があれば稼げるけど無能には辛いんやろ
24: 風吹けば名無し 2020/12/11(金) 15:19:15.60 ID:QpLGxGaA0.net
医療保険とかロクにないと思うとあんまり簡単に比較できひん気がする
33: 風吹けば名無し 2020/12/11(金) 15:21:25.65 ID:0U7GHGlo0.net
>>24
大抵の会社が保険用意してる
IT系だと歯科検診無料とかクリーニング無料とかもある
大抵の会社が保険用意してる
IT系だと歯科検診無料とかクリーニング無料とかもある
25: 風吹けば名無し 2020/12/11(金) 15:19:50.40 ID:0U7GHGlo0.net
ロスでプログラマーとか落ちこぼれなんやろ?
それでこの給与かよ
それでこの給与かよ
27: 風吹けば名無し 2020/12/11(金) 15:20:03.56 ID:BLrpm+qj0.net
アメリカ人の家って何であんなクソデカイん?
32: 風吹けば名無し 2020/12/11(金) 15:21:16.32 ID:ZvC6zz6f0.net
>>27
あれは田舎だけでここに挙げられてるロスは東京みたいに狭いらしいで
あれは田舎だけでここに挙げられてるロスは東京みたいに狭いらしいで
152: 風吹けば名無し 2020/12/11(金) 15:43:34.30 ID:C/KFgeIj0.net
>>32
んなことない
グーグルマップで上から眺めるだけでも家のでかさ段違いや
そもそも東京ってか日本の住宅は道も狭くて密度がおかしい
んなことない
グーグルマップで上から眺めるだけでも家のでかさ段違いや
そもそも東京ってか日本の住宅は道も狭くて密度がおかしい
31: 風吹けば名無し 2020/12/11(金) 15:20:55.29 ID:GKnpdx1rM.net
日本じゃトラックの運転手が600万円近くも貰えん
39: 風吹けば名無し 2020/12/11(金) 15:22:38.03 ID:6Tq9KyVt0.net
軍人の給料も見てみたいわ
58: 風吹けば名無し 2020/12/11(金) 15:25:39.18 ID:zfE037Gt0.net
>>39
軍人は結構安いらしいで自衛官の給料裏山しがっとるとか
軍人は結構安いらしいで自衛官の給料裏山しがっとるとか
70: 風吹けば名無し 2020/12/11(金) 15:28:24.74 ID:aSOn1d6Ur.net
>>58
そない変わらんし米軍は自衛隊より福利厚生が充実しとる
家族の医療費全部タダやし大学の費用タダやし美容整形の費用タダや
そない変わらんし米軍は自衛隊より福利厚生が充実しとる
家族の医療費全部タダやし大学の費用タダやし美容整形の費用タダや
78: 風吹けば名無し 2020/12/11(金) 15:29:52.77 ID:zfE037Gt0.net
>>70
金無い若者が大学目当てに軍人になるんやね
金無い若者が大学目当てに軍人になるんやね
98: 風吹けば名無し 2020/12/11(金) 15:34:55.86 ID:ZvC6zz6f0.net
>>70
でもPTSDになって帰ってくる分闇あるよな
米軍行ったやつを採用なんてするんやろかあちらさんの起業は
でもPTSDになって帰ってくる分闇あるよな
米軍行ったやつを採用なんてするんやろかあちらさんの起業は
110: 風吹けば名無し 2020/12/11(金) 15:36:26.54 ID:zfE037Gt0.net
>>98
アメポリは退役軍人多いらしいで
アメポリは退役軍人多いらしいで
41: 風吹けば名無し 2020/12/11(金) 15:22:39.43 ID:OCREaPNFa.net
600万貰っててロスでどんくらいの生活水準なんやろな
50: 風吹けば名無し 2020/12/11(金) 15:23:47.85 ID:0U7GHGlo0.net
>>41
東京に近いと思うで
東京に近いと思うで
47: 風吹けば名無し 2020/12/11(金) 15:23:18.04 ID:h4VR78/fM.net
アメリカの会計士はあかん
ITに職奪われすぎ
ITに職奪われすぎ
48: 風吹けば名無し 2020/12/11(金) 15:23:28.70 ID:nxGkdksDM.net
アンチ乙
仕事時間は長いから
仕事時間は長いから
49: 風吹けば名無し 2020/12/11(金) 15:23:30.29 ID:GKnpdx1rM.net
しかもボーナス含めたら33-4で負けとる
51: 風吹けば名無し 2020/12/11(金) 15:23:52.71 ID:pXZy8tXzM.net
トラックは牽引免許持っているかどうかでだいぶ違うくね?
52: 風吹けば名無し 2020/12/11(金) 15:24:50.15 ID:sCBfDzF2d.net
ロサンゼルスならあんまやろ
サンフランシスコが激ヤバ
サンフランシスコが激ヤバ
55: 風吹けば名無し 2020/12/11(金) 15:25:20.86 ID:jEG12yUx0.net
ロサンゼルスって第2都市ぐらいやろ
こいつら大阪の職業別平均知らんのか
こいつら大阪の職業別平均知らんのか
65: 風吹けば名無し 2020/12/11(金) 15:27:17.54 ID:LrndwdsE0.net
>>55
経済だけならアメリカナンバーワンや
カリフォルニア州だけでイギリスよりGDP上や
経済だけならアメリカナンバーワンや
カリフォルニア州だけでイギリスよりGDP上や
57: 風吹けば名無し 2020/12/11(金) 15:25:37.93 ID:fCVYXP/F0.net
日本よりって・・・
あっち社会保障ほぼないからな
あっち社会保障ほぼないからな
61: 風吹けば名無し 2020/12/11(金) 15:26:14.51 ID:nxGkdksDM.net
アメリカ普通に仕事時間長いぞ
下手したら日本より少し長い場合もある
ヨーロッパとかだとまた話変わるかもしれないけど
下手したら日本より少し長い場合もある
ヨーロッパとかだとまた話変わるかもしれないけど
63: 風吹けば名無し 2020/12/11(金) 15:27:00.21 ID:qbO4wOYyM.net
転職一年目でこんなもらえる求人日本にはほぼないんちゃうか?
66: 風吹けば名無し 2020/12/11(金) 15:27:44.49 ID:M/rxpqyu0.net
本社がLAにあるんだが物価高すぎて日本支社基準の出張日当では赤字にしかならないから誰も行きたがらない
68: 風吹けば名無し 2020/12/11(金) 15:27:45.83 ID:BBoXpM0Wr.net
夏休みとか長いんやろ?
69: 風吹けば名無し 2020/12/11(金) 15:27:50.06 ID:HcQiJWT2d.net
ロスの600万てホームレスになるやろ
75: 風吹けば名無し 2020/12/11(金) 15:29:18.44 ID:Caxm7KXnd.net
>>69
ロスはそんな土地高くないで
そもそも高収入ホームレスやってる奴って郊外にすみたくないからやってるだけやからな
ロスはそんな土地高くないで
そもそも高収入ホームレスやってる奴って郊外にすみたくないからやってるだけやからな
72: 風吹けば名無し 2020/12/11(金) 15:28:32.94 ID:zfE037Gt0.net
でもアメリカは食料がボリュームあって安いんやろ?
82: 風吹けば名無し 2020/12/11(金) 15:30:49.16 ID:a49O2KYw0.net
>>72
サクランボ2kgで1000円だったわ
サクランボ2kgで1000円だったわ
87: 風吹けば名無し 2020/12/11(金) 15:32:06.30 ID:jzlz0yl60.net
>>84
キロ1000円でも日本だと安いんやからめちゃくちゃ安いやろ
キロ1000円でも日本だと安いんやからめちゃくちゃ安いやろ
88: 風吹けば名無し 2020/12/11(金) 15:32:08.21 ID:a49O2KYw0.net
>>84
日本はちっこいパックで400円くらいするやん
2kgだと箱だよ
日本はちっこいパックで400円くらいするやん
2kgだと箱だよ
73: 風吹けば名無し 2020/12/11(金) 15:29:05.71 ID:nxGkdksDM.net
あとクビにする権限は上司にあるからアメリカ人めっちゃ上司にゴマするぞ
明日から来なくていいでホンマにクビになる
明日から来なくていいでホンマにクビになる
74: 風吹けば名無し 2020/12/11(金) 15:29:15.30 ID:efhCt3SD0.net
どこの国もそうやけど都会以外は労働賃金なんてたかがしれてる
だから社会保障が住みやすさの比較になるわけで
だから社会保障が住みやすさの比較になるわけで
85: 風吹けば名無し 2020/12/11(金) 15:31:47.17 ID:M00IxA/zM.net
会計士少ねー
日本の公認会計士と違うの?
日本の公認会計士と違うの?
126: 風吹けば名無し 2020/12/11(金) 15:39:23.09 ID:6Tq9KyVt0.net
>>85
なれるハードルの高さが違う
日本だと一桁%の狭き門やけどアメリカだと50%くらいで日本人でも向こうの大学で講義取れば資格取れる
なれるハードルの高さが違う
日本だと一桁%の狭き門やけどアメリカだと50%くらいで日本人でも向こうの大学で講義取れば資格取れる
いま話題の記事
人気記事
コメント
- コメントがありません