https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1608184583/
1: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 14:56:23.03 ID:L+ZZzwGd0.net
「ちょっと面白いのは、中国のオタクの中には、鬼滅人気に戸惑っている人が結構いるんですよね」(八子氏)。
なるほど、レビューサイトを見ると、「浮世絵みたいできれい」「主人公が素直でいい」といった称賛のコメントと並んで、「深みがない」「再生回数が多いのは小学生が見ているから」「『進撃の巨人』や『エヴァンゲリオン』などの名作と比べたらレベルが低い」といった批判も並んでいる。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20201215-00000009-pseven-cn
なるほど、レビューサイトを見ると、「浮世絵みたいできれい」「主人公が素直でいい」といった称賛のコメントと並んで、「深みがない」「再生回数が多いのは小学生が見ているから」「『進撃の巨人』や『エヴァンゲリオン』などの名作と比べたらレベルが低い」といった批判も並んでいる。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20201215-00000009-pseven-cn
7: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 14:59:00.82 ID:5b0qcdnb0.net
進撃は深すぎてガキとまんさんついて行けなくなっちゃったからね
鬼滅くらいがちょうどいいよ
鬼滅くらいがちょうどいいよ
8: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 14:59:01.16 ID:ZAotjylZd.net
いいからコロナの責任とれ
9: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 14:59:07.78 ID:MZUPjTvFa.net
進撃が名作は流石に草
12: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 14:59:26.90 ID:bf8sKeZbd.net
エヴァは設定でそれっぽく見せるのが上手いだけやな
14: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 14:59:42.54 ID:01ZZMzk60.net
血は争えんな
15: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 14:59:53.81 ID:/c/f8Gjk0.net
まだエヴァ持ち上げてる奴いるのかよ
何も解明されない考察という名の妄想が好きな奴が深読みしてるだけだろ
Qというゴミを忘れたのか
何も解明されない考察という名の妄想が好きな奴が深読みしてるだけだろ
Qというゴミを忘れたのか
17: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 15:00:27.09 ID:nRNb9mewa.net
エヴァって10年以上やっててなんも話進んでないじゃん
薄いってレベルじゃない
薄いってレベルじゃない
24: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 15:01:32.84 ID:ptRzDxvX0.net
>>17
25年やで
25年やで
19: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 15:00:31.46 ID:S/nr4UBN0.net
たしかに全盛期NARUTOワンピの深みに比べたらあっさいわ鬼滅
22: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 15:01:05.78 ID:WngMBMGFM.net
進撃は分かるけどエヴァは無いわ
懐古補正で持ち上げてるおっさんやろ
懐古補正で持ち上げてるおっさんやろ
23: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 15:01:09.74 ID:QedErBtU0.net
鬼滅はアンパンマンとかと同列
28: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 15:02:56.47 ID:Ehwbk2ZC0.net
過大評価だわな
29: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 15:03:11.77 ID:CrCPJdRId.net
進撃はまあわかるけどエヴァは…
31: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 15:03:56.27 ID:95/P4VKma.net
なんせ進撃とエヴァやねん
ゴミ浅過大評価二大巨頭やんけ
ゴミ浅過大評価二大巨頭やんけ
32: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 15:04:16.10 ID:P3XBW81Vd.net
進撃ブームは全く乗れへんかったけど鬼滅は面白いわ
33: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 15:04:28.07 ID:5QabG4Pp0.net
鬼滅は銀魂ぐらいの感覚や
34: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 15:04:28.42 ID:nRNb9mewa.net
進撃の巨人はちゃんと話が進んでていいよな
1つの章で必ず1つ以上の大きな伏線回収してくれるから読み応えがあるわ
1つの章で必ず1つ以上の大きな伏線回収してくれるから読み応えがあるわ
36: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 15:04:39.08 ID:yaxvb6cy0.net
あいつら家族の絆とか感じなさそうやもんな
39: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 15:04:43.67 ID:/c/f8Gjk0.net
進撃途中から読んでないんやが褒めてるのが
この伏線回収が凄い!
とかばっかりで変な楽しみ方しかできない奴がメイン層になってるやろ
この伏線回収が凄い!
とかばっかりで変な楽しみ方しかできない奴がメイン層になってるやろ
40: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 15:05:02.87 ID:mBYjZu+F0.net
外国にいてゴリ推しされてへんで作品しか見てないならそういう感想になるのも当たり前よな
実際単純明快な作品やし
実際単純明快な作品やし
43: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 15:05:24.18 ID:iunEhWpRa.net
イヤリングの件もあるから向こうの愛国戦士がネガキャンしとるんやろ
45: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 15:06:03.71 ID:NSdPyQxxd.net
エヴァってぶっちゃけ丸投げだよな
作者が別に深い意味こめて作ってないしあらゆる考察の類が妄想にしか見れなくなったわ
作者が別に深い意味こめて作ってないしあらゆる考察の類が妄想にしか見れなくなったわ
52: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 15:06:31.58 ID:NNwZunIU0.net
>>45
考えてはいるけど伏線回収<思いつきなだけだぞ
考えてはいるけど伏線回収<思いつきなだけだぞ
47: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 15:06:13.51 ID:+UMRnR8H0.net
バカ陽キャ、賢い陰キャでお互い見下しあってるくらいが健全や
48: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 15:06:18.55 ID:g4Q3lc+yd.net
中国でも千と千尋やったんだしその利益も足せよ
53: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 15:06:34.30 ID:7OxOddE/0.net
小学生にはまったらいかに強いかがわかったわ
56: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 15:06:43.97 ID:60dxtHvNa.net
炭治郎って本当に焼肉屋っぽいわ
郊外にありそう
郊外にありそう
59: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 15:07:03.24 ID:clv8mHYC0.net
進撃の巨人って普通に戦闘シーンがかっこいいんだよな
原作の方も
しかもそれをいい具合に盛り上げる世界観
ダメなところはキャラが生きてる感じがしない
あくまで世界の中で生きてる感じ
鬼滅はキャラが生きてる
原作の方も
しかもそれをいい具合に盛り上げる世界観
ダメなところはキャラが生きてる感じがしない
あくまで世界の中で生きてる感じ
鬼滅はキャラが生きてる
63: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 15:07:25.47 ID:UF/mWuH+M.net
浅いってか特に世界観について考察するところがないからそういうのが好きなオタクにはウケない
このときのこのキャラの心情は…みたいなことを考えるのを好きな人間にはウケる
少年漫画の王道をやる少女漫画というのがポイントやな
このときのこのキャラの心情は…みたいなことを考えるのを好きな人間にはウケる
少年漫画の王道をやる少女漫画というのがポイントやな
64: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 15:07:26.79 ID:5UEQ0zb50.net
中国人はまだ一回り日本の後やな
安心したわ
安心したわ
76: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 15:08:54.04 ID:LZ0lIMzSM.net
日本でもオタクほど鬼滅人気に戸惑ってるんやろ
そんなもんやで
そんなもんやで
94: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 15:10:37.34 ID:AqX4hmAM0.net
>>76
鬼滅の単行本買うのに並んでる連中もなんで売れてんのか分からず買ってるで
「なんでこんなヒットしてんだろうねーそこまででもないよねー」って会話しつつ並んでた
鬼滅の単行本買うのに並んでる連中もなんで売れてんのか分からず買ってるで
「なんでこんなヒットしてんだろうねーそこまででもないよねー」って会話しつつ並んでた
84: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 15:09:30.85 ID:o0b4zG2ad.net
エヴァは聖書からの引用多いけどそんなの全部理解して見てるやつなんていないだろうし深ければいいってもんでもないわな
116: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 15:12:52.95 ID:yaxvb6cy0.net
>>84
エヴァの考察動画見ると内容の六割くらい聖書の説明になるの草なんや
見終わっても結局何を考察してたかよくワカランのも特徴や
エヴァの考察動画見ると内容の六割くらい聖書の説明になるの草なんや
見終わっても結局何を考察してたかよくワカランのも特徴や
86: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 15:09:44.75 ID:MjnHwyURa.net
兄上の話は言葉選びと構成が好きだわ
他の話はまあまあだけど
他の話はまあまあだけど
91: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 15:10:23.25 ID:i5mCQKKI0.net
アニメを作画で評価するやつが増えすぎた
あと声優の演技を過大評価するオタク
あと声優の演技を過大評価するオタク
93: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 15:10:23.31 ID:vZrVOIaHr.net
進撃の巨人が中国で読めることに驚く
検閲対象ちゃうんか
検閲対象ちゃうんか
114: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 15:12:48.23 ID:EzmlEPEC0.net
なろうが熱狂的支持を受けてるんだからなろうと正反対の鬼滅はな
122: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 15:13:19.39 ID:QDFKeJS+d.net
日本の漫画アニメなんて中国から見たらどれも低レベルやろ
126: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 15:13:30.15 ID:H3o57okH0.net
進撃はわかるけどエヴァはなんか違うわ
アレ逆に薄いやろ
アレ逆に薄いやろ
133: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 15:14:09.77 ID:md0jdGgD0.net
進撃をエヴァと並べてる奴は進撃エアプ
「なんか難しい話になった」っていうネットの感想だけ見て語ってそう
「なんか難しい話になった」っていうネットの感想だけ見て語ってそう
138: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 15:14:34.23 ID:SbjqodcY0.net
進撃は進撃でグダグダしすぎやわ
ただでさえ月刊誌やのに
ただでさえ月刊誌やのに
149: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 15:15:19.11 ID:sFPhurQa0.net
>>138
むしろ全然引き伸ばしてないやん
35巻くらいで完結するし
むしろ全然引き伸ばしてないやん
35巻くらいで完結するし
178: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 15:17:45.67 ID:SbjqodcY0.net
>>149
今年中に終わらせると作者がいうて無理やったやんけ
今年中に終わらせると作者がいうて無理やったやんけ
191: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 15:18:45.85 ID:NNwZunIU0.net
>>178
アニメと同時に終わらせる気やったんやないか
アニメと同時に終わらせる気やったんやないか
いま話題の記事
人気記事
コメント
- コメントがありません