https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1609575743/
1: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 17:22:23.95 ID:29+8kwWhd.net
主人公が戦いの中で強くなる、強さを見せるというのはアニメや漫画における爽快なシーンですが、その強さの
理由に「キャラクターの血統」といった背景が関係することも多いかと思います。中国オタクの中には「強い理由が
血統」ということについてちょっと考えてしまうこともあるらしく、中国のネットで話題になっていました。
*********
考えてみると日本の作品の主人公の強さって、結局は血統で決まってない? 強いキャラはみんな「良い血統」
という背景がある。主流な少年漫画を見てみれば、ルフィもナルトもゴンも一護もリクオもハッキリと血統による
強さとなっているし、コナンなんかでも同じ分野で優秀な親の才能を受け継いでいる。
優秀なキャラには、優秀な血統が背景としてあることが多いね。ここまで多いと、この設定が日本人の感覚独自の
強い説得力を持っているのではないかと考えてしまう。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0629&f=column_0629_029.shtml
理由に「キャラクターの血統」といった背景が関係することも多いかと思います。中国オタクの中には「強い理由が
血統」ということについてちょっと考えてしまうこともあるらしく、中国のネットで話題になっていました。
*********
考えてみると日本の作品の主人公の強さって、結局は血統で決まってない? 強いキャラはみんな「良い血統」
という背景がある。主流な少年漫画を見てみれば、ルフィもナルトもゴンも一護もリクオもハッキリと血統による
強さとなっているし、コナンなんかでも同じ分野で優秀な親の才能を受け継いでいる。
優秀なキャラには、優秀な血統が背景としてあることが多いね。ここまで多いと、この設定が日本人の感覚独自の
強い説得力を持っているのではないかと考えてしまう。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0629&f=column_0629_029.shtml
2: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 17:22:38.90 ID:29+8kwWhd.net
これ反論できるか?
4: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 17:23:10.97 ID:eWkIMdwkr.net
リクオってだれや
6: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 17:23:56.01 ID:GZAstMP+d.net
中国の漫画は違うのか?
11: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 17:24:52.67 ID:pIqHCUxH0.net
言うて中国は朱元璋みたいな奴もおるし…
15: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 17:25:53.10 ID:29+8kwWhd.net
>>11
中国は皇帝がよく変わるからな
血統より実力重視
中国は皇帝がよく変わるからな
血統より実力重視
34: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 17:29:02.54 ID:zHfRQ5LF0.net
>>15
実際は血統主義じゃん
権力がコロコロ変わるだけで権力者の周りは一族郎党ばかりだしその子供たちも七光りばっかやぞ
実際は血統主義じゃん
権力がコロコロ変わるだけで権力者の周りは一族郎党ばかりだしその子供たちも七光りばっかやぞ
45: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 17:31:13.45 ID:29+8kwWhd.net
>>34
万世一系とかいって天皇の血筋しか認めてない日本よりはるかにましやろ
まあ日本も小室殿下みたいな実力者が天皇家に食い込むことが稀にあるが
万世一系とかいって天皇の血筋しか認めてない日本よりはるかにましやろ
まあ日本も小室殿下みたいな実力者が天皇家に食い込むことが稀にあるが
14: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 17:25:45.87 ID:iM4IXrhea.net
その方が感動するからやろ
21: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 17:27:08.18 ID:rK9T51D00.net
ダイの大冒険のダイは血統関係ないやんけ
41: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 17:30:21.71 ID:iSgSUUzWM.net
>>21
あいつの親父現役の魔王軍最強の戦士で先代竜の騎士やん
あいつの親父現役の魔王軍最強の戦士で先代竜の騎士やん
47: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 17:31:21.90 ID:zHfRQ5LF0.net
>>21
父親 竜騎士、地上最強キャラ
母親 王女
ガチガチの血筋キャラ
父親 竜騎士、地上最強キャラ
母親 王女
ガチガチの血筋キャラ
22: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 17:27:15.68 ID:7K3y3u/c0.net
怠け者のくせに他人の頑張りが許せない民族性だから
25: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 17:27:51.25 ID:FrHF3BqYa.net
現実も血統だけでトップになれるしな
29: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 17:28:14.29 ID:yA2fRY5+0.net
何度も革命が起こる中国と違って未だに平安貴族や武家貴族の国やからな
32: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 17:28:52.23 ID:FEhiwrx60.net
ヒロアカ見ろよ
イライラするだろ?努力とか言ってるゴミが力を手にすると
イライラするだろ?努力とか言ってるゴミが力を手にすると
42: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 17:30:23.57 ID:zHfRQ5LF0.net
>>32
あれは努力でもなんでもないからな
なろう系にありがちな運が良くて力を手にするパターン
あれは努力でもなんでもないからな
なろう系にありがちな運が良くて力を手にするパターン
35: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 17:29:20.94 ID:9nGv2EwE0.net
スポ根漫画は努力で成り上がる主人公が多くないか
51: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 17:31:57.20 ID:DcwkPf6I0.net
>>35
あしたのジョーは少年院育ちのフーテンやしアイシールド21はパシリだもんな
…でもテニスの王子様は血統やな
あしたのジョーは少年院育ちのフーテンやしアイシールド21はパシリだもんな
…でもテニスの王子様は血統やな
38: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 17:30:00.05 ID:7T9pBQtFd.net
努力する前に打ち切られるから
46: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 17:31:20.90 ID:t7HVil3aM.net
親父を強く描いてしまうから血統がよく見えてしまうんや
49: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 17:31:32.97 ID:i/cWzPnx0.net
血統だけでどんな無能でも総理大臣までなれる国やからね
50: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 17:31:52.87 ID:njJrq7DL0.net
主人公がなぜか特別強い理由の説明がそれくらいしかないからやろ
努力だけでなぜか作中最強になれたら苦労せんわ
努力だけでなぜか作中最強になれたら苦労せんわ
52: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 17:31:59.16 ID:rOKOyLEy0.net
努力で簡単に勝てるということは他も主人公を簡単に越えられてしまうから
主人公である必要がなくなるんやで
主人公である必要がなくなるんやで
53: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 17:32:29.88 ID:Ll8B7MQf0.net
端的にいうと一緒だけどそれぞれちゃうやろ
ナルトだとその技を一族で磨いてきたみたいな感じでサイヤ人だとそういう生き物っていう理由がある
そういうのないのにいい血統だから強いは必要ないな
ナルトだとその技を一族で磨いてきたみたいな感じでサイヤ人だとそういう生き物っていう理由がある
そういうのないのにいい血統だから強いは必要ないな
91: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 17:38:59.31 ID:t7HVil3aM.net
>>53
ナルトの父ミナト、カカシの父サクモ、自来也、大蛇丸、カブト、サクラ、柱間、扉間…
突然変異で強くなった奴らも多いのになぜか血統漫画扱いされとるよな
ナルトの父ミナト、カカシの父サクモ、自来也、大蛇丸、カブト、サクラ、柱間、扉間…
突然変異で強くなった奴らも多いのになぜか血統漫画扱いされとるよな
59: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 17:33:29.93 ID:XfwJ7x8H0.net
悟空は血筋普通やな
86: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 17:38:28.06 ID:B5mAL6zVr.net
>>59
悟空はなろう系やな
「下級サイヤ人が別の惑星に行ったら最強キャラだった」
悟空はなろう系やな
「下級サイヤ人が別の惑星に行ったら最強キャラだった」
64: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 17:34:19.61 ID:wbYQE3sqa.net
ロックリーとか中国人っぽい名前やしな
中国人=血筋に恵まれてない、みたいに感じて嫌やったんかな
中国人=血筋に恵まれてない、みたいに感じて嫌やったんかな
76: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 17:36:47.76 ID:wbYQE3sqa.net
リー好きやけどな~
中国人は嫌いなんかな…
中国人は嫌いなんかな…
101: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 17:40:36.52 ID:6HZKKZfG0.net
ガイ先生見ても血統とか言えるのかニワカ中国人め
107: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 17:41:07.99 ID:DU3w1e4P0.net
今の中国って究極な学歴社会だからなあ
110: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 17:41:31.91 ID:QXvz16T+p.net
スラムダンクの花道はどうなんやろか
身体能力は遺伝やから血統って言えば血統か?
身体能力は遺伝やから血統って言えば血統か?
117: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 17:42:29.63 ID:9DcKjEKna.net
>>110
血統ではないけど才能の人ではあるやろな
血統ではないけど才能の人ではあるやろな
126: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 17:43:40.51 ID:FEhiwrx60.net
成り上がりは夢破れてはかなく消えるのが面白いからな
劉備達みたいに
劉備達みたいに
128: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 17:43:49.64 ID:5WAbL7Wld.net
むしろ世界的には血統主義がスタンダードなんちゃうか?
ハリーポッターとか
ハリーポッターとか
140: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 17:44:54.70 ID:koYkIXbsM.net
まあ中国人が好きそうな歴史上の人物は血統良いエリートの少ないらしいからな
153: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 17:45:53.31 ID:15OOA1mAa.net
説得力も出るし話も広げやすい
ポッと出の奴が主人公張るには相当な理由付けが必要になるし
それか最初から作中最強でそういうキャラだと言い張るしかない
ポッと出の奴が主人公張るには相当な理由付けが必要になるし
それか最初から作中最強でそういうキャラだと言い張るしかない
155: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 17:46:25.90 ID:VLVQr3EH0.net
努力系なら師匠は超優秀&肉体改造しなきゃいけないレベルだから
それがケンイチよ
それがケンイチよ
159: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 17:46:50.33 ID:CU9WLh510.net
何の能力も才能もない鯖太郎が大人気やん なんj民もあれがええんか?
162: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 17:47:05.20 ID:aKSLblN10.net
言うてジャンプ漫画って主人公は大半が
努力する天才で
努力しない主人公はレアやろ
努力する天才で
努力しない主人公はレアやろ
他にもあるような気がするので探してみればいいんでね?
どっちもアニメにもなっとるよ
バトルアスリーテスってアニメを見るといいかも知れん
スポーツは反則しまくりの中国人が努力なんて言葉使
うんだ。
チャイニーズが気になるって言うならチャイニーズの方に原因があるんじゃないか?コレ
物語に神話的側面を持たせようとすると、主人公の血統や運命を入れた方がしっくりくる
逆にリアルな物語だと血統を跳ね返す主人公の方がリアリティがある
格闘技も相当の有利はありそうだし