https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1609743241/
1: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 15:54:01.45 ID:D39My4N/0.net
高い
食べにくい
いうほど美味しくない
食べにくい
いうほど美味しくない
2: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 15:54:16.42 ID:nfcc/Ej/0.net
カニを英語で言えるJ民、いない
8: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 15:55:49.63 ID:2bF5T6X50.net
>>2
キングラー
キングラー
189: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 16:11:06.23 ID:cCgbEZMud.net
>>2
クラブ定期
クラブ定期
6: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 15:55:25.30 ID:aPq/zGSR0.net
安い
食べやすい
そこそこ美味しい
やっぱカニカマ最高だわ
食べやすい
そこそこ美味しい
やっぱカニカマ最高だわ
9: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 15:55:51.00 ID:c33f660q0.net
カニカマはカニから出汁を取ってるから実質カニ
エキスが濃いからカニより上かもしれん
エキスが濃いからカニより上かもしれん
15: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 15:56:56.77 ID:UNt+Rtu80.net
ふるさと納税でカニ選んだわ
16: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 15:57:09.02 ID:mO1J33cH0.net
かに料理は増えたけど
高いかには需要減っただろうなあ
高いかには需要減っただろうなあ
19: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 15:57:20.52 ID:kC4BuiaJ0.net
まあグロいしカニカマのほうが美味いやん
21: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 15:57:37.94 ID:LoxO67Tp0.net
今年の冬になけなしの金で蟹鍋用スープ買ったら蟹の要素全くなくて泣いたわ
弱者は搾取されるしかないのかよ
弱者は搾取されるしかないのかよ
27: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 15:57:57.35 ID:lJCyFJyR0.net
値段程の味はせん
牡蠣ならええんやが
牡蠣ならええんやが
30: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 15:58:09.98 ID:z58GRPboa.net
カニは美味しくて黙々と食べてしまうみたいな風潮あるけどあんま美味くないから黙々と食ってんだよな
33: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 15:58:27.89 ID:e+gOfth70.net
カニ ふぐ ウニ
このへん過大評価されすぎ
このへん過大評価されすぎ
38: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 15:58:52.65 ID:snnrnf130.net
昨日初めてアワビ食ったけど硬くて生臭くてクソまずかったわ
あんなの有難がってるのガイジやろ
あんなの有難がってるのガイジやろ
39: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 15:59:00.32 ID:HKJwmqsk0.net
正直ズワイよりタラバのが美味しくね?
48: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 15:59:36.09 ID:xXUuhEkj0.net
>>39
そらお前タラバの方が高いもの
そらお前タラバの方が高いもの
66: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 16:01:03.31 ID:HKJwmqsk0.net
>>48
親戚のおっちゃんにタラバは正式には蟹ちゃうからズワイのが味も格も上言われたんや
親戚のおっちゃんにタラバは正式には蟹ちゃうからズワイのが味も格も上言われたんや
42: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 15:59:13.00 ID:lGoLItAia.net
うんめえ~~とはならんよな
うん、うまいって感じ
うん、うまいって感じ
43: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 15:59:13.32 ID:sexZ5Om+0.net
美味いんだけど値段と手間の割に美味しさが伴ってないよな
46: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 15:59:21.20 ID:WhHPEkOQ0.net
蟹は刺身以外価値ないよね
61: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 16:00:44.38 ID:yIkXU4Vdd.net
まずくはないけど高い金出すほどではない
同じ値段のマグロや牛肉食べたほうがマシ
同じ値段のマグロや牛肉食べたほうがマシ
64: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 16:00:52.46 ID:VZR2Po6Va.net
今シーズン5回もカニ出てきたわ
食べにくいから嫌いになってきた
食べにくいから嫌いになってきた
70: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 16:01:31.44 ID:navD1/Wba.net
どうしても食いたいっていうもんじゃない
殻が全部外されててあとは口に入れるだけ!って状態ならまあ食ってもええかってレベル
殻が全部外されててあとは口に入れるだけ!って状態ならまあ食ってもええかってレベル
72: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 16:01:36.57 ID:xXUuhEkj0.net
まぁ今のご時世だと行きづらいけど、カニ道楽行ってみ?
ズワイガニでも鮮度がええとめっちゃ美味いで?
ズワイガニでも鮮度がええとめっちゃ美味いで?
79: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 16:02:21.51 ID:BmC6Lbgga.net
食うのめんどくさいからな
81: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 16:02:26.54 ID:TQsa7NSY0.net
いつも高い蟹がさらにすげえ値段になるからびびるわ
84: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 16:02:28.18 ID:q+rXkc9W0.net
エビのほうが食感もプリプリでええよな
85: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 16:02:30.40 ID:TQsArtOm0.net
家でならまだしも店なら最初から剥いとるやろ
自分でやっても簡単に剥けるし
自分でやっても簡単に剥けるし
90: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 16:02:39.21 ID:vP9p4eXmd.net
昔はこんなにタラバは高くなかった
91: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 16:02:42.05 ID:pQsOj2gLa.net
昨日蟹鍋やっあわ
93: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 16:02:48.68 ID:+aWjFYa7d.net
高いカニは美味いんやろか?
94: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 16:02:49.64 ID:N/eW0jkJr.net
大して旨くないしほぼ殻だから詐欺っぽい
97: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 16:02:57.79 ID:0qvDKH0L0.net
手羽先とカニは味と労力が釣り合ってない
106: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 16:03:29.47 ID:7sWnDeoOp.net
スーパーで蟹でも買うかと思って見たら冷凍でバラした蟹が5000円とかでアホらしくなって帰ったわ
108: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 16:03:41.49 ID:O2LAwA8q0.net
食べる手間と味が見合ってないんだよね
高いし
高いし
110: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 16:03:49.02 ID:Fop/UApMa.net
なんであんな高いんか分からん
可食部少なすぎやろ
可食部少なすぎやろ
121: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 16:05:09.33 ID:n+5qyq2+0.net
若者の魚離れ
若者の米離れ
若者の果物離れ
若者の蟹離れ
こいつら何食べて生きてるの?
若者の米離れ
若者の果物離れ
若者の蟹離れ
こいつら何食べて生きてるの?
179: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 16:10:35.51 ID:F0cZw0t50.net
蟹って美味しいけどなんかシンプルな味よな
あれ安い食材で再現できんのか?
あれ安い食材で再現できんのか?
186: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 16:10:53.56 ID:PgzzMXCjM.net
身は全然うまくないけど出汁として頑張ってくれ
いま話題の記事
人気記事
コメント
-
- 1 :