https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1609841004/
1: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 19:03:24.66 ID:4XuR5XYQM.net
第10位.宅建士
コスパ最強と名高い不動産系資格
必要労力→300時間
必要経費→1万円未満
平均年収→450万円程度
コスパ最強と名高い不動産系資格
必要労力→300時間
必要経費→1万円未満
平均年収→450万円程度
3: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 19:03:47.29 ID:4XuR5XYQM.net
第9位.都道府県庁職員
政令市職員に次ぐ地方公務員界のエリート集団
学歴要件は不問な自治体も多いが年齢制限はキッチリある
-----------------------
必要労力→1500時間
必要経費→1万円未満
平均年収→650万円程度
政令市職員に次ぐ地方公務員界のエリート集団
学歴要件は不問な自治体も多いが年齢制限はキッチリある
-----------------------
必要労力→1500時間
必要経費→1万円未満
平均年収→650万円程度
5: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 19:04:05.31 ID:4XuR5XYQM.net
第8位.学士号(文系、中堅国立レベル)
大学の4年生課程を修了することで得られる学位
受験勉強1500時間+学士課程修了2000時間でトータル所要時間は3500時間程度となる
---------------
必要労力→3000時間
必要経費→平均400万円程度
平均年収→550万円程度
大学の4年生課程を修了することで得られる学位
受験勉強1500時間+学士課程修了2000時間でトータル所要時間は3500時間程度となる
---------------
必要労力→3000時間
必要経費→平均400万円程度
平均年収→550万円程度
8: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 19:04:36.34 ID:4XuR5XYQM.net
第7位.公認会計士
『財務諸表監査』を独占業務とする最難関資格の1つ。
合格までに必要なトータル時間は4000時間とされており、コレは一般的な高校生が東大or国立医学部に合格するのに必要な時間と同等である。
-----------------------
必要労力→4000時間
必要経費→70万円前後
平均年収→1050万円程度
『財務諸表監査』を独占業務とする最難関資格の1つ。
合格までに必要なトータル時間は4000時間とされており、コレは一般的な高校生が東大or国立医学部に合格するのに必要な時間と同等である。
-----------------------
必要労力→4000時間
必要経費→70万円前後
平均年収→1050万円程度
12: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 19:04:57.19 ID:4XuR5XYQM.net
第6位.社会福祉士(四大卒)
数ある福祉系資格の中でも頂点に立つ資格
国試対策自体は500時間程度の勉強でも突破可能だが、福祉系大学を卒業する必要があるため、トータル所要時間は4500時間程度となる
…………大学受験1000時間+学士課程修了3000時間+国試対策500時間
----------------------
必要労力→4500時間
必要経費→平均600万円程度
平均年収→350万円程度
数ある福祉系資格の中でも頂点に立つ資格
国試対策自体は500時間程度の勉強でも突破可能だが、福祉系大学を卒業する必要があるため、トータル所要時間は4500時間程度となる
…………大学受験1000時間+学士課程修了3000時間+国試対策500時間
----------------------
必要労力→4500時間
必要経費→平均600万円程度
平均年収→350万円程度
393: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 19:38:58.98 ID:swZ4+kZD0.net
>>12
介護施設勤務やけどうちの施設長これやわ
医療福祉の世界で医者の次に難関やのに自治体のソーシャルワーカーの席なんかほぼないから月収25万で介護施設の管理職くらいしかやれることないんやと
介護施設勤務やけどうちの施設長これやわ
医療福祉の世界で医者の次に難関やのに自治体のソーシャルワーカーの席なんかほぼないから月収25万で介護施設の管理職くらいしかやれることないんやと
13: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 19:05:04.47 ID:FN8iVERa0.net
ランキングスレって焼豚がシュバって来るけど
焼豚はアレが面白いんかな?
焼豚はアレが面白いんかな?
21: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 19:05:44.03 ID:UVsh+Dbdd.net
>>13
試合やってるのに伸ばしてることもあしる伸ばしてるの野球興味ないやつやで
試合やってるのに伸ばしてることもあしる伸ばしてるの野球興味ないやつやで
14: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 19:05:16.05 ID:4XuR5XYQM.net
第5位.看護師(四大卒)
国試対策で500時間
大学受験で1000時間
学士課程修了で4500時間
合計6500時間
------------------
必要労力→6000時間
必要経費→平均800万円程度
平均年収→450万円程度
国試対策で500時間
大学受験で1000時間
学士課程修了で4500時間
合計6500時間
------------------
必要労力→6000時間
必要経費→平均800万円程度
平均年収→450万円程度
295: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 19:31:13.77 ID:zg43LR0T0.net
>>14
看護師4大卒ってなんやねん差なんて無いぞ
看護師4大卒ってなんやねん差なんて無いぞ
322: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 19:34:02.14 ID:h9TwtH2Sp.net
>>14
ワイなんでこんなコスパ悪い職業選んだんや…
ワイなんでこんなコスパ悪い職業選んだんや…
19: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 19:05:32.66 ID:YdmmfFl40.net
シャチガイジのおかげで注意力増したわ
20: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 19:05:35.27 ID:4XuR5XYQM.net
第4位.修士号(理系、中堅国立レベル)
学士課程4年間+修士課程2年間の修了により得られる学位
大学受験で2000時間
学士課程修了で4000時間
院受験で1000時間
修士課程修了で3000時間
---------------
必要労力→10000時間
必要経費→平均600万円程度
平均年収→700万円程度
学士課程4年間+修士課程2年間の修了により得られる学位
大学受験で2000時間
学士課程修了で4000時間
院受験で1000時間
修士課程修了で3000時間
---------------
必要労力→10000時間
必要経費→平均600万円程度
平均年収→700万円程度
148: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 19:16:42.01 ID:SMhviMN00.net
>>20
なんでこれの上位に博士号がランクインしてないんや
なんでこれの上位に博士号がランクインしてないんや
22: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 19:05:45.63 ID:Cx51vR44r.net
看護師って難しかったんやな
26: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 19:06:00.02 ID:4XuR5XYQM.net
第3位.官僚(東大法卒)
国家を支えるスーパーエリート集団
表面上は学歴差別はないらしいが東大法卒でないと出世は難しいらしい
平均年収はそこそこ高いがスーパー激務らしい
大学受験で5000時間+学士課程修了で3000時間+試験対策で2000時間
必要労力→10000時間
必要経費→平均800万円程度
平均年収→900万円程度
国家を支えるスーパーエリート集団
表面上は学歴差別はないらしいが東大法卒でないと出世は難しいらしい
平均年収はそこそこ高いがスーパー激務らしい
大学受験で5000時間+学士課程修了で3000時間+試験対策で2000時間
必要労力→10000時間
必要経費→平均800万円程度
平均年収→900万円程度
33: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 19:06:32.52 ID:4XuR5XYQM.net
第2位.弁護士(ロースクール卒)
文系資格の頂点
大学受験で1500時間、学士号取得で2000時間、ロー受験で500時間、ロースクールで5000時間、試験対策で3000時間。合計12000時間
必要労力→12000時間
必要経費→平均1100万円程度
平均年収→1000万円程度
文系資格の頂点
大学受験で1500時間、学士号取得で2000時間、ロー受験で500時間、ロースクールで5000時間、試験対策で3000時間。合計12000時間
必要労力→12000時間
必要経費→平均1100万円程度
平均年収→1000万円程度
321: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 19:34:00.59 ID:jrhaw5s1M.net
>>33
なんでロースクール行かなあかんねん
独学はダメなん?
なんでロースクール行かなあかんねん
独学はダメなん?
466: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 19:47:03.51 ID:PfOGVT+90.net
>>321
予備試験受かれば行かんでええよ
予備試験受かれば行かんでええよ
48: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 19:07:19.19 ID:4XuR5XYQM.net
建前上の第1位.医者
理系資格の頂点
大学受験で5000時間、学士課程(6年間)で12000時間、国試対策で2000時間、研修医生活で4000時間。合計22000時間
必要労力→22000時間
必要経費→平均500万円程度
平均年収→1200万円程度
理系資格の頂点
大学受験で5000時間、学士課程(6年間)で12000時間、国試対策で2000時間、研修医生活で4000時間。合計22000時間
必要労力→22000時間
必要経費→平均500万円程度
平均年収→1200万円程度
51: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 19:07:32.48 ID:1Zmn8Vrk0.net
>>48
は?
は?
190: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 19:20:20.06 ID:6NxxCWdrM.net
>>48
必要経費は一桁違う
必要経費は一桁違う
65: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 19:08:24.35 ID:7IXGeovDp.net
公認会計士と医師どっちが難易度高いかググったら公認会計士っていう答えいっぱい出てきたわ
医師ってクソザコやな
医師ってクソザコやな
82: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 19:09:41.51 ID:fSainqvfM.net
>>65
公認会計士wwwww
公認会計士wwwww
87: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 19:09:59.62 ID:7IXGeovDp.net
>>82
三大国家資格やぞ
三大国家資格やぞ
95: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 19:10:28.50 ID:fSainqvfM.net
>>87
医師の足元にも及ばんのに?2
医師の足元にも及ばんのに?2
100: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 19:11:05.38 ID:7IXGeovDp.net
>>95
足元に及ばんというのは何についてや?
年収は並んどるぞ
足元に及ばんというのは何についてや?
年収は並んどるぞ
109: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 19:11:59.10 ID:UMV+EbvV0.net
>>100
並ぶわけねえだろばーか
並ぶわけねえだろばーか
85: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 19:09:54.46 ID:l4vptjgnd.net
なんで看護師がランクインしてんねん
あんなの中卒でもできる仕事だろぼけ
あんなの中卒でもできる仕事だろぼけ
勉強だけできても取れるもんじゃないし、計測不可ってこと?
取る気になるまでのハードルが異常に高いけどな