https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1610529241/
1: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 18:14:01.55 ID:NFRtYGjJH.net
ビートたけし、東京五輪の開催を願う…「どうにかやれるように…見たいですから」
https://article.auone.jp/detail/1/5/9/202_9_r_20210110_1610251632127848
タレントのビートたけしが10日放送のテレビ朝日系「ビートたけしのTVタックル」(日曜・正午)に出演した。
番組では、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、東京五輪・パラリンピック開催の是非、実現性などを出演者が議論した。
たけしは、開催へ向けて「国としてはとにかく様子見るんじゃなくて、無観客とか銘打って端からやって」とした上で「それに対して選手は、こことここと、この間以外の通行とか」と選手の行動規制を敷き、国が開催へ向けての土台を「全部早めに、状況見るんじゃなくて作っちゃわないとダメじゃないかな」と繰り返し提言していた。
その上で「どうにかオリンピックやれるように、見たいですから、頑張りましょう」と願っていた。
https://article.auone.jp/detail/1/5/9/202_9_r_20210110_1610251632127848
タレントのビートたけしが10日放送のテレビ朝日系「ビートたけしのTVタックル」(日曜・正午)に出演した。
番組では、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、東京五輪・パラリンピック開催の是非、実現性などを出演者が議論した。
たけしは、開催へ向けて「国としてはとにかく様子見るんじゃなくて、無観客とか銘打って端からやって」とした上で「それに対して選手は、こことここと、この間以外の通行とか」と選手の行動規制を敷き、国が開催へ向けての土台を「全部早めに、状況見るんじゃなくて作っちゃわないとダメじゃないかな」と繰り返し提言していた。
その上で「どうにかオリンピックやれるように、見たいですから、頑張りましょう」と願っていた。
2: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 18:14:13.65 ID:NFRtYGjJH.net
ええんか?
5: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 18:14:39.35 ID:3hecWQJ60.net
そらやれる状態になってるならそれが一番ええやろ
望むべくもなさそうってだけで
望むべくもなさそうってだけで
6: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 18:14:39.92 ID:NFRtYGjJH.net
日本がめちゃくちゃなるで?
8: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 18:15:18.64 ID:Hbk6NfiG0.net
ワイもやれるならやって欲しいわ
ただやれんだろうな
ただやれんだろうな
11: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 18:16:10.18 ID:NFRtYGjJH.net
ショックやで
16: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 18:16:41.48 ID:Qn7iaYwL0.net
ほんまジジイってオリンピック好きだよな
18: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 18:16:54.56 ID:FzO6lucO0.net
老人ほど執着してるわ
25: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 18:17:29.15 ID:eQSa4s8hd.net
>>18
次のオリンピックは見られるかわからんものな
次のオリンピックは見られるかわからんものな
30: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 18:18:13.40 ID:uIvop66qa.net
次の五輪生きてるか分かんねえからな
31: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 18:18:17.65 ID:YdKmmPlsa.net
この前は無理に決まってんだろって言ってなかったか?
33: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 18:18:40.46 ID:u07FcAUa0.net
どっちにしろそれでやれても経済的には失敗やし
次回の抽選回して貰うしかないやろ
次回の抽選回して貰うしかないやろ
38: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 18:18:56.40 ID:zDp6fwI90.net
なんや普段偉そうなこと言ってる割に体制側かよ
ゴミだな
ゴミだな
40: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 18:19:12.57 ID:L0XXdzsQ0.net
中止になったら日本開催2度と見れんしな
41: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 18:19:48.52 ID:NFRtYGjJH.net
>>40
言うほど日本でみたいか?
ナショナリズムに染まって戦争みたいな雰囲気になるだけやで
言うほど日本でみたいか?
ナショナリズムに染まって戦争みたいな雰囲気になるだけやで
55: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 18:23:18.91 ID:N7r8ZjoS0.net
>>40
日本はオリンピックはじめ世界的イベントは今後一切しなくていいよ
金ないのにアホみたいに金使うし
日本はオリンピックはじめ世界的イベントは今後一切しなくていいよ
金ないのにアホみたいに金使うし
42: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 18:20:21.08 ID:1z+4jsXE0.net
大阪の万博には文句言ってたのに五輪には媚売るのホンマダサイ
年取ったからしゃーないか
年取ったからしゃーないか
44: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 18:20:34.19 ID:AKe0M+Snd.net
1964年当時は中高生か
夢見ちゃうやろな
夢見ちゃうやろな
51: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 18:21:28.91 ID:tE9GpzEb0.net
爺の願望の為に人死なすな
52: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 18:22:26.35 ID:Kw+aHsoq0.net
老い先短い老人は見たいんだろうけどワイは見たくないよ
56: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 18:24:18.16 ID:ktozVUK80.net
開催したいなら具体的なプラン出せって話だろ
延期はないって繰り返すだけでどうやるのかまったく決まってないでしょどうせ
延期はないって繰り返すだけでどうやるのかまったく決まってないでしょどうせ
70: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 18:27:07.76 ID:1d73aWEo0.net
前回の東京五輪見たじいさんは見たいんだろうというのは分からんでもない
72: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 18:28:01.08 ID:MH8c/fVS0.net
老人が見たいのは過去の東京五輪の思い出があるからやろ?
若い奴はみたいんかな
若い奴はみたいんかな
75: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 18:29:30.99 ID:puTlH4W6M.net
もう急遽協議変更して全部eスポーツにしてオンライン対戦で開催したらええねん。
させる当然違約金の支払いは全額IOC
3年後は遠いよ
だいたい誘致の頃から「俺がすごいオリンピックを作って見せてやる」って感じが一切なかった
街のインタビューでも「経済効果が~」とかおこぼれにあずかろうって連中ばかり
東京都もとにかく政府や他県や都民に要請やお願いしてばっかりで
オリンピックに限らず何かをやろうとしてる雰囲気すらない
東京のやる気次第なのに