https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1609842745/
1: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 19:32:25.26 ID:vlO2veML0.net
中国アリババ、創業者の行方巡り憶測広がる 2カ月間姿現さず
馬氏は昨年10月下旬に上海で開かれたフォーラムに参加して以来、公の場に姿を現していない。
同フォーラムで行った講演では中国の規制制度を批判し、当局の反感を招いたとされる。
https://jp.reuters.com/article/china-ant-group-jack-ma-idJPKBN2992KH
馬氏は昨年10月下旬に上海で開かれたフォーラムに参加して以来、公の場に姿を現していない。
同フォーラムで行った講演では中国の規制制度を批判し、当局の反感を招いたとされる。
https://jp.reuters.com/article/china-ant-group-jack-ma-idJPKBN2992KH
2: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 19:32:51.54 ID:Yv8bNqob0.net
あっ…
3: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 19:33:09.98 ID:mr0kR/RFM.net
アリババすら統治下とか
4: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 19:33:22.46 ID:YewWjTSFa.net
ギロチン刑にかけられそうな顔してるもんな
5: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 19:33:56.97 ID:u7Oyl6Yw0.net
徹底的にびびらすだけちゃう?消したらやり過ぎ
6: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 19:34:37.54 ID:Th2Z/ACB0.net
超大企業さえも逆らえないのか
13: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 19:37:46.07 ID:Yv8bNqob0.net
アリババ会長くらいになると私兵とかいるんちゃうんか?
夢ないな
夢ないな
14: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 19:38:14.83 ID:UCC5chkar.net
カナダに逃げたという未確認情報有り
28: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 19:43:01.23 ID:7nk7oV7md.net
自分から消えたんやろ
34: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 19:44:49.59 ID:d9Pe7wuF0.net
香港経由で逃げたって話やなかったか?
36: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 19:44:55.01 ID:Il3fkAgs0.net
中国ってなんでこんな博打打ったのかね
世界のトップに立つってそんな嬉しいもんか
世界のトップに立つってそんな嬉しいもんか
43: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 19:46:50.14 ID:STP4bOz0a.net
この国家が現代で当たり前のようにいるのやばすぎる
50: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 19:48:21.69 ID:3g5kHefJa.net
停電どうなったんや
53: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 19:48:46.19 ID:B7vIP5ma0.net
>>50
停電なんて起きてない
いいね
停電なんて起きてない
いいね
55: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 19:49:30.09 ID:4WxpbRKVd.net
もう有能は何も言わずアメリカ行ったほうがええんやろな
華僑華人に匿ってもらえるやろうし
華僑華人に匿ってもらえるやろうし
60: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 19:50:06.95 ID:X6XWnB4K0.net
アリババですら逆らえないとかもう無理じゃん……
62: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 19:50:21.42 ID:OwoI3CEv0.net
流石に消されてはいないやろ
ちょっとした教育は受けとるかもしらんが
ちょっとした教育は受けとるかもしらんが
63: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 19:50:25.70 ID:K+BVRSo80.net
アリババだろうがテンセントだろうが
中国共産党の警察力、軍事的な強制力には敵わない
中国共産党の警察力、軍事的な強制力には敵わない
67: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 19:51:03.29 ID:STP4bOz0a.net
こんな国で真面目に大金持ちになるやつってアホちゃう?
はよ逃げればいいのに
はよ逃げればいいのに
69: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 19:51:46.09 ID:/e1vGozy0.net
>>67
中国14億の市場は捨てたくないやろ
中国14億の市場は捨てたくないやろ
72: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 19:53:01.17 ID:2eUVptwwr.net
>>67
ぶっちゃけアリババとか中国政府がGAFAを締め出してるから成功したようなもんやん
ぶっちゃけアリババとか中国政府がGAFAを締め出してるから成功したようなもんやん
83: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 19:55:53.87 ID:ecqVqxZd0.net
>>72
ほんこれ
日本が13億いてAmazon追い出してたら楽天ですらそうなってたやろ
ほんこれ
日本が13億いてAmazon追い出してたら楽天ですらそうなってたやろ
68: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 19:51:27.58 ID:XD4cdnhW0.net
これで企業が海外に流出してくれればな
74: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 19:53:34.59 ID:y0DgFUId0.net
ちょっと顔似た人が帰ってくるんやろ
76: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 19:53:53.86 ID:HNsr3mwG0.net
富豪ランク1位すら簡単に消すって中国共産党怖すぎやろ
85: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 19:56:04.39 ID:d9Pe7wuF0.net
>>76
中国から逃げ出した大富豪いわく
「中国の大富豪の末路は、収監か死。そのいずれかだ」
中国から逃げ出した大富豪いわく
「中国の大富豪の末路は、収監か死。そのいずれかだ」
79: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 19:54:29.99 ID:Cg4YEbWud.net
ワンチャン習近平より金持ってるやろマー君
アジア最大級の富豪も権利には勝てないのか
アジア最大級の富豪も権利には勝てないのか
98: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 19:58:11.13 ID:+CDKMvUJd.net
テンセントも規制変えられて配信止められたことあったな
日本の化粧品のSK2も突然販売停止させられたことあったし
日本の化粧品のSK2も突然販売停止させられたことあったし
いま話題の記事
人気記事
コメント
- コメントがありません