https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1610205118/
1: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 00:11:58.02 ID:rBCGpb29a.net
ええんか…
声明
過去一年に渡るコロナ感染症の拡張が未だに収束せず、首都圏で緊急事態宣言が出された。現下の状況を憂慮し、我々は以下のような方針を政府に要望し、実行を求める。
◯医療機関と医療従事者への支援を拡充し、医療崩壊を防ぐ
◯PCR検査能力の大幅な拡充と無症候感染者の隔離を強化する
◯ワクチンや治療薬の審査および承認は、独立性と透明性を担保しつつ迅速に行う
◯今後の新たな感染症発生の可能性を考え、ワクチンや治療薬等の開発原理を生み出す生命科学、およびその社会実装に不可欠な産学連携の支援を強化する
◯科学者の勧告を政策に反映できる長期的展望に立った制度を確立する
2021年1月8日
大隅 良典
大村 智
本庶 佑
山中 伸弥
声明
過去一年に渡るコロナ感染症の拡張が未だに収束せず、首都圏で緊急事態宣言が出された。現下の状況を憂慮し、我々は以下のような方針を政府に要望し、実行を求める。
◯医療機関と医療従事者への支援を拡充し、医療崩壊を防ぐ
◯PCR検査能力の大幅な拡充と無症候感染者の隔離を強化する
◯ワクチンや治療薬の審査および承認は、独立性と透明性を担保しつつ迅速に行う
◯今後の新たな感染症発生の可能性を考え、ワクチンや治療薬等の開発原理を生み出す生命科学、およびその社会実装に不可欠な産学連携の支援を強化する
◯科学者の勧告を政策に反映できる長期的展望に立った制度を確立する
2021年1月8日
大隅 良典
大村 智
本庶 佑
山中 伸弥
2: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 00:12:46.98 ID:QggXN/vja.net
名前が強すぎる
3: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 00:12:53.42 ID:s4aDw9490.net
文句だけ言って具体的な解決策はないジャ●●らしさ
13: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 00:14:29.52 ID:NwohRsHVr.net
>>3
文盲か?バカ死ね
文盲か?バカ死ね
22: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 00:15:44.85 ID:WUAxI+f0a.net
>>3
こういうガイジがいる限り日本は良くなら名地
こういうガイジがいる限り日本は良くなら名地
35: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 00:16:35.45 ID:IaXDIpiWa.net
>>3
施策の決定権無いんやから出す意味もないやん
何のための国会議員やねん
ホンマガイジやなぁ
施策の決定権無いんやから出す意味もないやん
何のための国会議員やねん
ホンマガイジやなぁ
269: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 00:32:02.54 ID:0yvYelu70.net
>>3
頭悪すぎて震えるわ
頭悪すぎて震えるわ
616: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 00:47:17.63 ID:VVP9nUYQ0.net
>>3
具体的な解決策は政府が決めていいしこれを飲むかどうかも政府の判断やね。
具体的な解決策は政府が決めていいしこれを飲むかどうかも政府の判断やね。
694: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 00:50:24.59 ID:Qc2ubYded.net
>>3
自民党とか好きそう…w
自民党とか好きそう…w
768: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 00:52:58.43 ID:KHUXxSB80.net
>>3
こういうガチガイジってまだおるんやね
こういうガチガイジってまだおるんやね
4: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 00:13:10.90 ID:PfarAmRF0.net
山中とかコロナ初期にネトウヨからやたら文句言われてたな
8: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 00:13:55.11 ID:L4wa/gFa0.net
今検査拡充したら感染者で溢れるだけやないんか
9: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 00:13:57.44 ID:4dqUPJ/z0.net
PCR検査能力の大幅な拡充
玉川の勝ちやん
玉川の勝ちやん
11: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 00:14:18.37 ID:kwntZzQJ0.net
政府「オリンピックやっぞ!ハッやっぞ!」
15: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 00:14:59.86 ID:RoGy5NKT0.net
対案出せ定期
21: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 00:15:41.17 ID:beXltQPhM.net
>>15
野党が出してる定期
野党が出してる定期
16: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 00:15:14.58 ID:0/e9wcKdM.net
こいつら俺たちノーベル賞受賞者だけで集まろうぜ!って言い合ったってことだよな?w
18: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 00:15:26.51 ID:k4phL4dwa.net
文句じゃなくね?
29: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 00:16:14.94 ID:3ew/RvYO0.net
学者風情が偉そうやな
86: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 00:21:37.44 ID:pq+q6+Hl0.net
>>29
日本の政治家よりよっぽど優秀な人財だわ
日本の政治家よりよっぽど優秀な人財だわ
37: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 00:16:49.03 ID:7T+LP+tq0.net
ノーベル賞受賞者だからって言うこと聞くような政府だと思ってんのかねこいつらは
38: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 00:16:54.32 ID:8NYg2NZKd.net
今更こんなぼんやりしたこと言われてもできることないやろ
51: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 00:18:32.58 ID:hnmTd6IY0.net
受賞したときはあんなに祝福されたのに提言しても何も聞いてもらえないのな
58: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 00:19:13.50 ID:ZKn1D/GI0.net
専門家でもないのにノーベル賞盾にイキるのダサすぎやろ
お前らが凄いのはお前らの専門分野だけの話やんけ
お前らが凄いのはお前らの専門分野だけの話やんけ
79: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 00:21:10.81 ID:IaXDIpiWa.net
>>58
コイツら知識層のネットワークにはその道の権威もおる
ノーベル賞受賞者の知能ならそいつらから話聞けば大凡理解できるやろ
この程度の発想もないんか?
コイツら知識層のネットワークにはその道の権威もおる
ノーベル賞受賞者の知能ならそいつらから話聞けば大凡理解できるやろ
この程度の発想もないんか?
135: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 00:24:31.80 ID:ZKn1D/GI0.net
>>79
ただの妄想で草
ほなその道の権威本人と連名で声明出せや
専門外のくせに受賞者4人だけで声明出すなんてイキってるようにしか見えんわ
ただの妄想で草
ほなその道の権威本人と連名で声明出せや
専門外のくせに受賞者4人だけで声明出すなんてイキってるようにしか見えんわ
60: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 00:19:24.09 ID:UZvZZRdVa.net
やってる事に対しての批判じゃなくてただの要望やん
66: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 00:19:56.24 ID:x17Cpn4g0.net
専門じゃない分野に口出しするのは失敗するパターンだからマジでやめろ
74: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 00:20:38.66 ID:DUpUXfIj0.net
>>66
別に当たり前のことを言ってるだけやろ
別に当たり前のことを言ってるだけやろ
85: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 00:21:36.49 ID:GUV//dua0.net
具体性なさすぎてこのタイミングでなんでこんな提言をっていう感想しかない
97: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 00:22:24.10 ID:McBqoMic0.net
>>85
こんな提案を出されなきゃならんほど非科学的な対策をしてるってことや
こんな提案を出されなきゃならんほど非科学的な対策をしてるってことや
92: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 00:22:05.40 ID:LbHalFJI0.net
最後の項目書くあたり学術会議潰そうとしてるのにも反感持ってそうやな
131: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 00:24:07.48 ID:UHCURsXR0.net
>>92
まあ学者の言うこと無視してこの惨状やから当たり前やろ
政府が学者より賢いわけがなかった
まあ学者の言うこと無視してこの惨状やから当たり前やろ
政府が学者より賢いわけがなかった
93: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 00:22:10.53 ID:E5zfE8rv0.net
収束してる国の方が珍しいわ
376: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 00:36:53.72 ID:KUElcja+d.net
>>93
あるんだからやれば出来るというエビデンスだが?
あるんだからやれば出来るというエビデンスだが?
106: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 00:22:44.68 ID:UZoHVN+t0.net
言ってること普通じゃね?
118: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 00:23:37.23 ID:LbHalFJI0.net
>>106
今の政府はその普通の事すらできてないってことや
今の政府はその普通の事すらできてないってことや
108: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 00:22:50.09 ID:7T+LP+tq0.net
これで動く政府ならとっくの昔に動いとるわ
110: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 00:22:58.18 ID:atM1wyX10.net
中身無すぎない?
「打て」としか言わん監督かよ
「打て」としか言わん監督かよ
126: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 00:23:56.32 ID:aPPXJMQYd.net
>>110
二死で送りバントしようとしてるアホに打てと言ってるようなもんやぞ
二死で送りバントしようとしてるアホに打てと言ってるようなもんやぞ
専門家が意見出し合って議論して方針決めてるだろうに
横からなんなんやこいつら
専門家でもないのに専門家のフリしてるオバハンよりはマシかもしれんが