https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1610440603/
1: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 17:36:43.82 ID:hP5XGHhpa.net
うわあ
2: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 17:36:50.02 ID:hP5XGHhpa.net
(ブルームバーグ): ドイツとフランス政府は、トランプ米大統領のアカウントを米ソーシャルメディアのツイッターが永久停止し、フェイスブックも凍結する対応を取ったことを批判した。
ドイツのメルケル首相は、両社の決定に異を唱え、言論の自由を規定するルールは、民間テクノロジー企業ではなく、立法府の議員が決めるべきだと主張した。
ドイツ政府のザイベルト首相報道官は11日の定例記者会見で、「選挙で選出された大統領のアカウントを完全に停止することに問題があると首相は考えている」と説明。
言論自由のような権利が「制限されることはあり得る」が、「それは法律によってか、立法府が決める枠組みの範囲内で行われ、一企業の決定によるものではない」と述べた。
一方、フランスのボーヌ欧州問題担当相は11日、ブルームバーグテレビジョンに対し、民間企業がこのような重要な決定を下すことに「衝撃を受けた」と発言。「これは最高経営責任者(CEO)ではなく市民が決めるべきだ。大手オンラインプラットフォームの公的規制が必要だ」と語った。
ルメール経済・財務相はこれに先立ち、「デジタル寡頭制」ではなく、政府が規制に責任を負うべきだとした上で、大手テクノロジー企業を民主主義への「脅威の一つ」と呼んだ。
ドイツのメルケル首相は、両社の決定に異を唱え、言論の自由を規定するルールは、民間テクノロジー企業ではなく、立法府の議員が決めるべきだと主張した。
ドイツ政府のザイベルト首相報道官は11日の定例記者会見で、「選挙で選出された大統領のアカウントを完全に停止することに問題があると首相は考えている」と説明。
言論自由のような権利が「制限されることはあり得る」が、「それは法律によってか、立法府が決める枠組みの範囲内で行われ、一企業の決定によるものではない」と述べた。
一方、フランスのボーヌ欧州問題担当相は11日、ブルームバーグテレビジョンに対し、民間企業がこのような重要な決定を下すことに「衝撃を受けた」と発言。「これは最高経営責任者(CEO)ではなく市民が決めるべきだ。大手オンラインプラットフォームの公的規制が必要だ」と語った。
ルメール経済・財務相はこれに先立ち、「デジタル寡頭制」ではなく、政府が規制に責任を負うべきだとした上で、大手テクノロジー企業を民主主義への「脅威の一つ」と呼んだ。
328: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 18:01:35.70 ID:5fLTWnR6M.net
>>2
言論弾圧を批判するとかメルケルはネトウヨかよ
言論弾圧を批判するとかメルケルはネトウヨかよ
3: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 17:36:58.21 ID:hP5XGHhpa.net
これは正論や
5: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 17:37:15.98 ID:hP5XGHhpa.net
民間企業に力をもたせたら恣意的なことをし始める
7: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 17:37:37.74 ID:6iBAH9rcr.net
心のナチスが出たわね
8: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 17:38:03.43 ID:hP5XGHhpa.net
>>7
全然違うやろ
むしろ透明性のない民間企業が私人に制限をかけるのは恐ろしいやろ
全然違うやろ
むしろ透明性のない民間企業が私人に制限をかけるのは恐ろしいやろ
26: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 17:40:50.27 ID:gHG+1SEB0.net
自分のHP作ればええやん
27: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 17:40:56.19 ID:1JM+hg1Mp.net
利用規約違反だからバンしたら外国のトップからイチャモン出るってやばない?
32: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 17:41:28.48 ID:xRV2IXMt0.net
ツイッター「一般アカやったらすでにBANやけど一応大統領やからな…」
38: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 17:41:57.74 ID:GSfGMMjj0.net
利用規約違反したガイジをBANしただけやな
39: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 17:42:02.25 ID:lsZ90j4a0.net
難しい話やな
実際のところ公共放送レベルの影響力になってるんだからもっと法律整備すべきやけど
言論の自由に触れるのが怖くて遅れてるんやろな
実際のところ公共放送レベルの影響力になってるんだからもっと法律整備すべきやけど
言論の自由に触れるのが怖くて遅れてるんやろな
41: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 17:42:34.61 ID:8qRDEHiCa.net
迷惑な客追い出しただけやろ
50: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 17:43:34.21 ID:l0/PBX+y0.net
一般企業がこういうことやり出すとターミネーターみたいな世界になるで知らんけど
53: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 17:43:42.03 ID:tOiLklta0.net
民間企業だからオッケーなんだろ?
国がやってたら大問題だが
国がやってたら大問題だが
54: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 17:43:45.31 ID:ytwksVR3r.net
別におかしくないだろ
飲食店だって客が大統領だろうと嫌なら帰れって言える
ツイッターで発信せず自分のホームページからでも発信したらええやん
飲食店だって客が大統領だろうと嫌なら帰れって言える
ツイッターで発信せず自分のホームページからでも発信したらええやん
93: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 17:46:52.22 ID:rH1dJ/Ct0.net
どうなんやろ
一民間企業やからこそその企業の勝手ちゃうんか
一民間企業やからこそその企業の勝手ちゃうんか
110: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 17:48:17.03 ID:S2k5T8Sv0.net
これが先進国か
行進国に生まれて恥ずかしい
行進国に生まれて恥ずかしい
116: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 17:48:35.06 ID:pAOY9wg0d.net
表現の自由云々以前に言って良いことと悪いことの区別くらいつけろ、社会人としての常識を知れ、という話。
119: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 17:48:47.48 ID:huMfaQBJ0.net
大統領だから制限するなとは言ってへんやろ
法とルールに基づかずに「こいつは悪人だからオッケー」で通しちゃってるのが恐ろしいんよ
法とルールに基づかずに「こいつは悪人だからオッケー」で通しちゃってるのが恐ろしいんよ
127: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 17:49:47.36 ID:LEx5bRie0.net
>>119
規約があるんだからそのルールには基づいてるやろ
規約があるんだからそのルールには基づいてるやろ
613: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 18:19:03.51 ID:07R24fcp0.net
>>162
自分とこのホワイトハウスで発表すりゃええやん
自分とこのホワイトハウスで発表すりゃええやん
614: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 18:19:07.07 ID:gbF9w7O/0.net
>>162
ガイジかよ
twitter上しか制限されてへんやんけ
ガイジかよ
twitter上しか制限されてへんやんけ
132: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 17:50:26.64 ID:H48Onxve0.net
企業は自身の運営ポリシーを守っただけだろ
134: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 17:50:28.25 ID:92aSq7u60.net
登録して利用規約に従った以上みな平等やぞ
どうせ大統領じゃなくなるし死人でたから残当
どうせ大統領じゃなくなるし死人でたから残当
146: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 17:51:26.37 ID:H48Onxve0.net
あのさあ
たかがSNSのアカウントだよ?
そんなものは政治でもなんでもねーよ
政治がしたいなら記者会見でどうぞ
たかがSNSのアカウントだよ?
そんなものは政治でもなんでもねーよ
政治がしたいなら記者会見でどうぞ
200: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 17:54:16.63 ID:UNxGZQPLd.net
EUからしたらこれ以上GAFAの権力がでかくなったら困るしな
201: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 17:54:17.11 ID:uiqKCtja0.net
悪質なユーザーを排除しただけちゃうん?
そんなん言い出したら2chだって投稿規制しまくっとるやん
そんなん言い出したら2chだって投稿規制しまくっとるやん
217: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 17:55:11.46 ID:X7D6prXO0.net
>>201
規約違反したら凍結されるっていう当たり前のことすらわからないんやろなぁ
規約違反したら凍結されるっていう当たり前のことすらわからないんやろなぁ
253: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 17:57:03.62 ID:V+giPBq/r.net
>>217
トランプは具体的にどんな規約違反したんや
トランプは具体的にどんな規約違反したんや
262: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 17:57:45.27 ID:X7D6prXO0.net
>>253
繰り返し根拠に基づかないデマ流してたの知らんのか?
お前トランプの何見とってん
繰り返し根拠に基づかないデマ流してたの知らんのか?
お前トランプの何見とってん
274: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 17:58:31.36 ID:V+giPBq/r.net
>>262
トランプに限らずツイッターでデマ流してる奴なんて山ほどいるわけやけどなんでトランプだけ凍結されるんや?
トランプに限らずツイッターでデマ流してる奴なんて山ほどいるわけやけどなんでトランプだけ凍結されるんや?
281: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 17:58:54.59 ID:XSygRgiBd.net
>>274
トランプだけやないやろ
トランプだけやないやろ
289: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 17:59:28.54 ID:V+giPBq/r.net
>>281
なんでデマ流してる奴ら全員凍結されないんや?
なんでデマ流してる奴ら全員凍結されないんや?
311: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 18:00:17.50 ID:Wt7CNztld.net
>>289
物理的に出来ないだけやろ
働いたことないんか
物理的に出来ないだけやろ
働いたことないんか
286: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 17:59:15.66 ID:IOpregbga.net
>>274
交通違反したやつがよく言うやつやな
交通違反したやつがよく言うやつやな
313: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 18:00:23.45 ID:AZaL2XVsa.net
>>286
問題があると認識されたこと自体は認めとる訳やしな
詭弁や
問題があると認識されたこと自体は認めとる訳やしな
詭弁や
291: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 17:59:31.18 ID:jmexM6Xs0.net
>>274
ワイも凍結されてるからセーフ
ワイも凍結されてるからセーフ
296: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 17:59:38.96 ID:92aSq7u60.net
>>274
トランプのツイートそのままコピペしたアカウントは即凍結されたんだよなぁ
トランプのツイートそのままコピペしたアカウントは即凍結されたんだよなぁ
299: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 17:59:44.05 ID:1JM+hg1Mp.net
>>274
トランプだけなわけないやろ都合良くきりとるな
トランプだけなわけないやろ都合良くきりとるな
twitterって物体やったんやなw
リベラルな人間との「差」やね
当然、ここのガイジ管。理。人やなんJのクズどもは前者に含まれる