https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1610646517/
1: 風吹けば名無し 2021/01/15(金) 02:48:37.88 ID:S9qVfS9KM.net
受信料を値上げしてNHKを守らないと
2: 風吹けば名無し 2021/01/15(金) 02:49:09.01 ID:vRfbF8QVM.net
赤字なのはお前らがクソだから
28: 風吹けば名無し 2021/01/15(金) 02:54:23.19 ID:+aYG6HGb0.net
>>2
受信料払わんバカがいるからだろ
受信料払わんバカがいるからだろ
3: 風吹けば名無し 2021/01/15(金) 02:49:24.39 ID:/W+lIXslp.net
給料払い過ぎ以外に理由あるんか
5: 風吹けば名無し 2021/01/15(金) 02:49:48.30 ID:od1qqiYV0.net
どうやったら赤字になるんや
6: 風吹けば名無し 2021/01/15(金) 02:49:50.06 ID:eDT1GjtA0.net
給料を公務員水準にしたら黒字やで
11: 風吹けば名無し 2021/01/15(金) 02:50:46.20 ID:S9qVfS9KM.net
>>6
あのねえ…?公務員なんて底辺とNHK職員が同等なわけないよね?
もっと頭使ってね
あのねえ…?公務員なんて底辺とNHK職員が同等なわけないよね?
もっと頭使ってね
15: 風吹けば名無し 2021/01/15(金) 02:52:14.37 ID:eDT1GjtA0.net
>>11
言うて公務員の方が世の中の役に立っとるやろ(正論)
言うて公務員の方が世の中の役に立っとるやろ(正論)
36: 風吹けば名無し 2021/01/15(金) 02:56:01.06 ID:+aYG6HGb0.net
>>15
公務員なんて誰にでもできる仕事しかしてないやん
NHKは面白いテレビ番組作ってるけど
公務員なんて誰にでもできる仕事しかしてないやん
NHKは面白いテレビ番組作ってるけど
7: 風吹けば名無し 2021/01/15(金) 02:50:23.52 ID:ndRxrpLY0.net
芸能人のギャラを減らせ
32: 風吹けば名無し 2021/01/15(金) 02:55:21.07 ID:+aYG6HGb0.net
>>7
いや芸能人だって頑張ってるんやから
国民のみんなで応援していくべき存在やろ
頭おかしいんか?
いや芸能人だって頑張ってるんやから
国民のみんなで応援していくべき存在やろ
頭おかしいんか?
9: 風吹けば名無し 2021/01/15(金) 02:50:42.23 ID:gObF32Cd0.net
どこに消えていっとんねん
12: 風吹けば名無し 2021/01/15(金) 02:51:12.94 ID:z6pBpdxs0.net
スマホの次はここやろ
13: 風吹けば名無し 2021/01/15(金) 02:51:51.60 ID:UWbCu711p.net
何で赤字にできんねん無能すぎるやろ
50: 風吹けば名無し 2021/01/15(金) 02:58:32.30 ID:2lBACYu2a.net
>>13
そうしようと思えばいくらだって支出締められるし
そもそもどうやっても破綻しないシステムやし
「あーまた赤字やー金足りひんなー」
って言ってた方がもっと金降ってくるやん
そうしようと思えばいくらだって支出締められるし
そもそもどうやっても破綻しないシステムやし
「あーまた赤字やー金足りひんなー」
って言ってた方がもっと金降ってくるやん
14: 風吹けば名無し 2021/01/15(金) 02:51:51.70 ID:QtaDv2V50.net
NHKいらんやろもう
17: 風吹けば名無し 2021/01/15(金) 02:52:36.48 ID:dj9lTCPZ0.net
集金しきれてないのが赤字の原因だと考えとるんやろなぁ
19: 風吹けば名無し 2021/01/15(金) 02:53:07.86 ID:Fm2xgMS3r.net
子会社めちゃくちゃ黒字になってそう
24: 風吹けば名無し 2021/01/15(金) 02:54:01.63 ID:tcu77/hp0.net
新社屋とか作ってるからやろ
30: 風吹けば名無し 2021/01/15(金) 02:54:46.90 ID:+aYG6HGb0.net
>>24
建物古くなったら建て替えるの当たり前やん
建物古くなったら建て替えるの当たり前やん
38: 風吹けば名無し 2021/01/15(金) 02:56:05.02 ID:tcu77/hp0.net
>>30
悪いとは言ってないやろきめぇなお前
新社屋建ててたらそら赤字になるだけの話やろ
悪いとは言ってないやろきめぇなお前
新社屋建ててたらそら赤字になるだけの話やろ
43: 風吹けば名無し 2021/01/15(金) 02:57:05.08 ID:C+ccB2KD0.net
>>30
無駄に金かけすぎなんよ
無駄に金かけすぎなんよ
47: 風吹けば名無し 2021/01/15(金) 02:57:42.96 ID:z/MIsr/oa.net
>>30
3000億とか必要かねぇ
3000億とか必要かねぇ
29: 風吹けば名無し 2021/01/15(金) 02:54:33.02 ID:S9qVfS9KM.net
国民に負担減アピールしたいなら自動車の何重課税を取っ払ったらどうですか~
37: 風吹けば名無し 2021/01/15(金) 02:56:03.13 ID:S9qVfS9KM.net
>>29
ほんこれ
NHK叩きに持ってきてる時点でバカだよね
ほんこれ
NHK叩きに持ってきてる時点でバカだよね
46: 風吹けば名無し 2021/01/15(金) 02:57:26.29 ID:RJ1NE1vX0.net
既に金払ってるのに
見逃し配信にさらに金払わなきゃいけないって意味わからんわ
見逃し配信にさらに金払わなきゃいけないって意味わからんわ
49: 風吹けば名無し 2021/01/15(金) 02:57:53.21 ID:C+ccB2KD0.net
>>46
DVDやオンデマンドでまた取るの意味わからんよな
DVDやオンデマンドでまた取るの意味わからんよな
51: 風吹けば名無し 2021/01/15(金) 02:58:37.24 ID:cW5hEhYY0.net
NHKなんか規模縮小して税金で運営しろや
既得権益にあぐらかいて己の身の丈に合ったことしとらんから世の中に受け入れられないんやで
既得権益にあぐらかいて己の身の丈に合ったことしとらんから世の中に受け入れられないんやで
55: 風吹けば名無し 2021/01/15(金) 02:59:33.09 ID:z/MIsr/oa.net
NHKなんて経営合理化するだけで受信料100円でも経営できるわ
63: 風吹けば名無し 2021/01/15(金) 03:02:09.98 ID:wFfNTe5M0.net
そのまま跡形も無く消えてくれよな~頼むよ~
68: 風吹けば名無し 2021/01/15(金) 03:02:35.27 ID:el9Heohw0.net
テレビ持ってるだけで契約しないといけないとかいうガイジ制度はよ撤廃しろや
>見逃し配信にさらに金払わなきゃいけないって意味わからんわ
これからしてNHKはおかしい
テレビ持ってるだけで金取るの
朝ドラやめろ。見たい奴だけがカネ払えばいいだろ。無駄だよね?
あと紅白とか止めるだけで余裕だろ