https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1611651743/
1: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 18:02:23.85 ID:heRlXB/f0.net
3: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 18:02:58.14 ID:MXbGBzSIr.net
どう生きたらそんな思想持つん?
10: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 18:03:53.43 ID:x29GiRwAa.net
Twitterって偉大だなあ
13: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 18:04:18.25 ID:56jWsKYJ0.net
でもこういう可能性もゼロじゃないよな
15: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 18:04:46.06 ID:WZ2UNyP90.net
>>13
ゼロやぞ
ゼロやぞ
14: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 18:04:34.75 ID:mc9PYRy3M.net
むかしの戦隊モノとか仮面ライダーとかだいたいこんなエピソードあって怖かったわ
16: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 18:04:50.50 ID:ZE8cStJxd.net
ええな
ワイはクリムゾンヘッド辺りになりたいんやけどええか?
ワイはクリムゾンヘッド辺りになりたいんやけどええか?
17: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 18:04:50.59 ID:o4DG+4rzp.net
これでハードSF大作作れそうだよな
18: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 18:04:54.15 ID:h3gjjJ5g0.net
T-ウイルスとか信じてそう
21: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 18:05:44.31 ID:SVFFiQBia.net
パオロバチガルピの小説にありそうな世界観やな
24: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 18:05:48.33 ID:EArMqcX7a.net
アルミホイル破けてそう
25: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 18:05:54.11 ID:NoeL2FsHd.net
糖度高いな
29: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 18:06:36.22 ID:+fY/M63ja.net
この発想はなかった
32: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 18:07:08.00 ID:uiiy2QpAM.net
DNAが破壊されて10年後にはゾンビみたいになるんだろうな
37: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 18:07:20.32 ID:+8gg425m0.net
でもDNAワクチンは嫌やでワイ
ランダムインテグレーションはあり得るからな
mRNAワクチンなら打つわ
ランダムインテグレーションはあり得るからな
mRNAワクチンなら打つわ
41: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 18:08:08.12 ID:5WJWeoL20.net
アベンジャーズに居そう
42: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 18:08:31.97 ID:UVJkHaOY0.net
お勉強サボりまくったアホの末路
45: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 18:09:05.46 ID:9zaSi4lg0.net
こいつら鶏肉食ったら鳥になるんか?
46: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 18:09:12.35 ID:i6VSklOka.net
糖質ウォッチは面白いけど自分も道外さんように注意してな
47: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 18:09:14.83 ID:m4dnchVQH.net
打つ前から人間じゃなくなってしもてるやん
49: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 18:09:49.54 ID:rgZWyMl40.net
発想が凄い
55: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 18:10:35.31 ID:wN9ovQlO0.net
ちょっと面白い
製薬会社の著作物ってどんな感じになるんや
製薬会社の著作物ってどんな感じになるんや
56: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 18:10:56.39 ID:uEi3LJZYd.net
これは天才SF作家の発想ですわ
57: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 18:11:00.59 ID:2CdmuANEd.net
ガイジすぎるw
59: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 18:11:32.55 ID:Vlq2Ns1ra.net
SF小説家なったら当たりそう
63: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 18:12:18.07 ID:9AXdab0Q0.net
何がきっかけでこういう考え持つようになったのか知りたい
64: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 18:12:22.32 ID:AeKcWsaZM.net
この発想力が欲しい
SF書けそう
SF書けそう
69: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 18:13:32.67 ID:rw4FlIVRa.net
バイオの新作かな?
70: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 18:13:38.35 ID:eTnexZtSa.net
もう選別は始まってるんだよね
76: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 18:14:38.43 ID:z3qCVNg2a.net
ウイルスに感染するとDNAの中にウイルスDNAが潜り込むはずなんやけどそれはええんかな
77: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 18:14:40.67 ID:6W64q1iA0.net
著作権はすごい発想だわ
78: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 18:14:41.70 ID:DzJ0oQL30.net
ネット普及して、現実ではお目にかかれないようなやばい奴ら可視化されまくっとるな
79: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 18:14:41.90 ID:yc7LilC20.net
ワクチンは危険なのかメディアの毒電波に洗脳されるとこだったわ
アルミホイル厚くしなきゃ
アルミホイル厚くしなきゃ
115: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 18:17:50.65 ID:B2HJXmL40.net
こんなこと思いつける頭の持ち主になりたかった
121: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 18:18:23.52 ID:t84z2x0I0.net
ようわからんのやけど、普通に考えて素人が医者より詳しいわけがないんやけど
こいつら自分が医者より頭が良いって思ってるんか?
こいつら自分が医者より頭が良いって思ってるんか?
132: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 18:19:53.90 ID:slQlivDO0.net
>>121
そうやで
勉強ばっかりしてきた医者なんかより
ワイの直感のほうが当たるわと思って見下してる
大衆も同様にマスゴミや製薬会社に騙されてるから見下してる
そうやで
勉強ばっかりしてきた医者なんかより
ワイの直感のほうが当たるわと思って見下してる
大衆も同様にマスゴミや製薬会社に騙されてるから見下してる
172: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 18:24:42.21 ID:w2YUeEvj0.net
>>121
専門家は専門バカで視野が狭いし
素人の方がまっさら視点で見られるんやで!
専門家は専門バカで視野が狭いし
素人の方がまっさら視点で見られるんやで!
173: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 18:24:53.19 ID:rkxCswtJM.net
>>121
医者はペーパーテストが得意なだけで地頭はこいつらのほうがいいらしいで
医者はペーパーテストが得意なだけで地頭はこいつらのほうがいいらしいで
224: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 18:32:08.74 ID:WnnbW9ZFM.net
>>121
どこぞのよく分からん医者よりも信頼出来る人の言うことを信頼するのが人間やろ
どこぞのよく分からん医者よりも信頼出来る人の言うことを信頼するのが人間やろ
いま話題の記事
人気記事
コメント
- コメントがありません