https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1611894673/
1: 風吹けば名無し 2021/01/29(金) 13:31:13.28 ID:qpX2+kAG0NIKU.net
すぐ電装系が壊れる
オプションが高すぎる
数字を盛りたがる
排気口と吸気口が偽物
オプションが高すぎる
数字を盛りたがる
排気口と吸気口が偽物
2: 風吹けば名無し 2021/01/29(金) 13:31:41.48 ID:yjXXaY48aNIKU.net
bmwがね
5: 風吹けば名無し 2021/01/29(金) 13:32:10.26 ID:rWA2ulVq0NIKU.net
ボロクソワーゲンやぞ
6: 風吹けば名無し 2021/01/29(金) 13:32:36.13 ID:qpX2+kAG0NIKU.net
>>5
日本でVW買うやつほんとおかしいと思う
日本でVW買うやつほんとおかしいと思う
9: 風吹けば名無し 2021/01/29(金) 13:33:19.00 ID:unM+Pm+U0NIKU.net
新車でかってるよな?ワイ3年おきに買い替えてるけど壊れたとかないぞ?
15: 風吹けば名無し 2021/01/29(金) 13:34:42.71 ID:qpX2+kAG0NIKU.net
>>9
壊れるのわかってるから3年おきに買い替えとるんやろ
壊れるのわかってるから3年おきに買い替えとるんやろ
25: 風吹けば名無し 2021/01/29(金) 13:37:06.62 ID:unM+Pm+U0NIKU.net
>>15
そんな理由で買い換える奴なんているんか?
そんな理由で買い換える奴なんているんか?
34: 風吹けば名無し 2021/01/29(金) 13:39:12.50 ID:qpX2+kAG0NIKU.net
>>25
むしろだいたいそれやろ
むしろだいたいそれやろ
50: 風吹けば名無し 2021/01/29(金) 13:42:10.36 ID:unM+Pm+U0NIKU.net
>>34
高く売れるし新しいの乗れるから3年おきに買い替えてるけど壊れるの怖いから買い換えるなんて考えたことなかったわ
そもそも壊れても無料で治してくれるんだぞ?
高く売れるし新しいの乗れるから3年おきに買い替えてるけど壊れるの怖いから買い換えるなんて考えたことなかったわ
そもそも壊れても無料で治してくれるんだぞ?
62: 風吹けば名無し 2021/01/29(金) 13:43:23.78 ID:KoIxWI60MNIKU.net
>>34
経費で落としてんだよ、常識ねーな
経費で落としてんだよ、常識ねーな
69: 風吹けば名無し 2021/01/29(金) 13:44:51.55 ID:ZrizBpg90NIKU.net
>>62
都内の高級車の7割は法人登録やからな
都内の高級車の7割は法人登録やからな
36: 風吹けば名無し 2021/01/29(金) 13:39:27.77 ID:Qjy0TZnN0NIKU.net
>>25
三年ごとやと高くで売れるからプラス100万円ぐらいで新車に変わるんや
壊れるまで乗るとその時に数百万円必要やからわいは三年ごとに買い替えてるわ
車は基本キャッシュで買うんや
三年ごとやと高くで売れるからプラス100万円ぐらいで新車に変わるんや
壊れるまで乗るとその時に数百万円必要やからわいは三年ごとに買い替えてるわ
車は基本キャッシュで買うんや
150: 風吹けば名無し 2021/01/29(金) 13:56:44.14 ID:amtYZGd+0NIKU.net
>>36
何の車種?プラス100万でいけるか?
何の車種?プラス100万でいけるか?
165: 風吹けば名無し 2021/01/29(金) 13:58:48.91 ID:unM+Pm+U0NIKU.net
>>150
普通はいけないから嘘だろ
3年後に売っても半額になるから+100程度で変えようとしたらグレードとかランク下げるしか無理だわ
普通はいけないから嘘だろ
3年後に売っても半額になるから+100程度で変えようとしたらグレードとかランク下げるしか無理だわ
179: 風吹けば名無し 2021/01/29(金) 14:01:30.46 ID:amtYZGd+0NIKU.net
>>165
最終的にミラになりそう
最終的にミラになりそう
12: 風吹けば名無し 2021/01/29(金) 13:34:31.57 ID:Gt34D6aU0NIKU.net
壊れるのが思い出になるらしい
13: 風吹けば名無し 2021/01/29(金) 13:34:33.31 ID:afPPkHUIaNIKU.net
欧州車にレギュラーガソリン入れて壊してる人は相当いるだろうなと思う
16: 風吹けば名無し 2021/01/29(金) 13:35:37.15 ID:2m5X+tuIMNIKU.net
ポルシェもクソなん?
22: 風吹けば名無し 2021/01/29(金) 13:36:42.66 ID:ME88KbslaNIKU.net
>>16
そこまで行くと糞でも好きな奴しか乗らんやろしな
そこまで行くと糞でも好きな奴しか乗らんやろしな
19: 風吹けば名無し 2021/01/29(金) 13:36:16.57 ID:LGUTJub80NIKU.net
今度のSクラストヨタ車かよってくらいしょぼかったな
たぶんそれくらい国産のレベルが上がったんやと思うわ
たぶんそれくらい国産のレベルが上がったんやと思うわ
21: 風吹けば名無し 2021/01/29(金) 13:36:39.15 ID:OLr3AKhwMNIKU.net
イキれる車教えて
24: 風吹けば名無し 2021/01/29(金) 13:37:04.54 ID:AtU4qcC+0NIKU.net
素直にベンツに乗ればいいんだよ
28: 風吹けば名無し 2021/01/29(金) 13:38:15.03 ID:yIc/4wrx0NIKU.net
まじで送料関税考えても有り得ないくらいディーラーがパーツ代ぼったくってんのが腹立つ
そら個人輸入できるもんはするわな
そら個人輸入できるもんはするわな
30: 風吹けば名無し 2021/01/29(金) 13:38:26.93 ID:f2EYvPxo0NIKU.net
こんな高湿度の環境は想定されてないんやで
31: 風吹けば名無し 2021/01/29(金) 13:38:30.96 ID:roIqyFRA0NIKU.net
日本車が優秀過ぎるだけで車なんか壊れたら直せばいいじゃんが世界基準や
35: 風吹けば名無し 2021/01/29(金) 13:39:17.22 ID:4vk2gmLD0NIKU.net
まともな国産セダンがあればいいのになあ
41: 風吹けば名無し 2021/01/29(金) 13:40:33.00 ID:yjXXaY48aNIKU.net
3社乗り継いだやつが批評するなら説得力あるが
そんなのなんJにいなさそう
そんなのなんJにいなさそう
44: 風吹けば名無し 2021/01/29(金) 13:40:42.81 ID:aQDRTZou0NIKU.net
最近のドイツ車デザインダサ過ぎんか?
BMとかアウディとか10年前のほうがカッコいいわ
BMとかアウディとか10年前のほうがカッコいいわ
53: 風吹けば名無し 2021/01/29(金) 13:42:28.38 ID:KNcPU8rf0NIKU.net
ハイオクじゃないとだめな時点で糞やわ
車検も30万くらいかかるし
車検も30万くらいかかるし
54: 風吹けば名無し 2021/01/29(金) 13:42:30.38 ID:vEw6xE20aNIKU.net
みんな電装系がどうとかしか言わんけど欧州車のウインドウモールがアルミなんどうにかならんの?掃除めっちゃめんどくさいんやけど
国産車みたいにメッキでええやん
国産車みたいにメッキでええやん
56: 風吹けば名無し 2021/01/29(金) 13:42:52.52 ID:4vk2gmLD0NIKU.net
ゴルフ乗ってる友達はナビがマツダより酷いって言ってたけどマジなん?
192: 風吹けば名無し 2021/01/29(金) 14:03:33.40 ID:Lcl9LGofFNIKU.net
>>56
ナビは今じゃスマホで大丈夫だから…(震え声
ナビは今じゃスマホで大丈夫だから…(震え声
68: 風吹けば名無し 2021/01/29(金) 13:44:50.80 ID:+gaaPucCdNIKU.net
シャラン最高やでー
74: 風吹けば名無し 2021/01/29(金) 13:45:32.59 ID:05HGo9kurNIKU.net
ワイはドイツ車ほしいわ
でも高すぎやろアウディとかもうちょい安くてええ
でも高すぎやろアウディとかもうちょい安くてええ
76: 風吹けば名無し 2021/01/29(金) 13:45:40.36 ID:KoIxWI60MNIKU.net
国産車の何をおすすめしとんねん
81: 風吹けば名無し 2021/01/29(金) 13:46:17.02 ID:0TA9u/lt0NIKU.net
地味にスウェーデンのボルボも故障多いで 中国傘下やからスウェーデン車と言ってええのかわからんけど
82: 風吹けば名無し 2021/01/29(金) 13:46:27.07 ID:xQHNLIECdNIKU.net
外車は新車ですぐに買い替えがデフォやろ
同じのを何年も大事に乗るような代物やない
同じのを何年も大事に乗るような代物やない
84: 風吹けば名無し 2021/01/29(金) 13:46:41.15 ID:58EeHZPq0NIKU.net
VWは日本でも安けりゃワゴン需要でそこそこやれるやろけど
御三家と大して変わらんから選ぶメリットがガチでない
御三家と大して変わらんから選ぶメリットがガチでない
92: 風吹けば名無し 2021/01/29(金) 13:48:03.04 ID:3vUd9NbK0NIKU.net
スバル以外乗りたくねぇよ
WRXが最強
いかつい兄ちゃんしか乗ってねぇけどなwww
WRXが最強
いかつい兄ちゃんしか乗ってねぇけどなwww
93: 風吹けば名無し 2021/01/29(金) 13:48:07.61 ID:1RHX0rnW0NIKU.net
ポルシェタイカン
電気自動車なのになぜかターボと名前が付いている
電気自動車なのになぜかスピーカーからエンジン音を出す
電気自動車なのになぜかターボと名前が付いている
電気自動車なのになぜかスピーカーからエンジン音を出す
94: 風吹けば名無し 2021/01/29(金) 13:48:13.59 ID:qIa3AdptdNIKU.net
ドイツ人が日本に来るとドイツ車だらけでビックリするらしいで
てかリセール悪いから
レクサスが売れてるのはリセールバリューが強い
まぁレクサスもL型トヨタやけどな
年齢と共に収入は右肩上がりやけど、結局トヨタしか乗らんくなった
その感覚で欧州車に乗りゃ「よく壊れる」という印象を持つ人が増えるのは当然。
2020年 耐久品質調査
ダイハツ-54(1位) レクサス-55 トヨタ-55 (中略) アウディ-76 メルセデス-90 フォルクスワーゲン-93
脳みそ腐ってんのか?