https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1613294225/
1: 風吹けば名無し 2021/02/14(日) 18:17:05.45 ID:qRPBoegq0St.V.net
2016年首都調査を基に階級ごとに分析した同書のデータによれば、「親しく頼りにしている友人・知人」の数は、全体に世帯年収1060万円以上の資本家階級が最も多く約21人、
平均世帯年収343万円以下のアンダークラスは5人。特に男性では3人と少ない。
なお、学校の同窓会への参加率は資本家階級が31%であるのに対し、アンダークラスは9%程度だ。
https://diamond.jp/articles/-/229838
平均世帯年収343万円以下のアンダークラスは5人。特に男性では3人と少ない。
なお、学校の同窓会への参加率は資本家階級が31%であるのに対し、アンダークラスは9%程度だ。
https://diamond.jp/articles/-/229838
2: 風吹けば名無し 2021/02/14(日) 18:17:42.72 ID:qRPBoegq0St.V.net
ちなワイ3人
就職先もこのくらいの年収になりそうで草生える
就職先もこのくらいの年収になりそうで草生える
3: 風吹けば名無し 2021/02/14(日) 18:17:57.91 ID:qRPBoegq0St.V.net
ようするに金目当てだよな?
4: 風吹けば名無し 2021/02/14(日) 18:18:02.18 ID:bLPBoTwPpSt.V.net
無職やけど10人以上おるで
5: 風吹けば名無し 2021/02/14(日) 18:18:26.23 ID:d3Ecumdv0St.V.net
そりゃそうやろな
ワイ1人しかおらんし
ワイ1人しかおらんし
6: 風吹けば名無し 2021/02/14(日) 18:18:28.60 ID:b15LWphf0St.V.net
仕事って人と人との関係やからな
7: 風吹けば名無し 2021/02/14(日) 18:18:33.18 ID:wcNenOgK0St.V.net
はいロジハラ
8: 風吹けば名無し 2021/02/14(日) 18:18:37.06 ID:SShfeQpzaSt.V.net
公立中学の同窓会とか底辺多過ぎて高学歴エリート来ないやろ
高校の同窓会来ない奴が負け組なのはわかるけど
高校の同窓会来ない奴が負け組なのはわかるけど
9: 風吹けば名無し 2021/02/14(日) 18:19:02.63 ID:4cRipX6Z0St.V.net
ワイ、0人
11: 風吹けば名無し 2021/02/14(日) 18:19:27.01 ID:eQ49oM0c0St.V.net
ワイ無職、0人
12: 風吹けば名無し 2021/02/14(日) 18:19:47.10 ID:PGUHK0ek0St.V.net
ワイニート、貫禄の0人
14: 風吹けば名無し 2021/02/14(日) 18:20:20.09 ID:UiCysP1e0St.V.net
金持ちと付き合うと得だから寄ってくるやつ多そうやな
15: 風吹けば名無し 2021/02/14(日) 18:20:27.02 ID:MYfg9V5oMSt.V.net
なるほど
16: 風吹けば名無し 2021/02/14(日) 18:20:30.96 ID:T2QtHnB2rSt.V.net
ネトゲする友達くらいはおるやろとか思ったけど底辺が極まるとそういう場所ですら浮く
17: 風吹けば名無し 2021/02/14(日) 18:20:31.91 ID:97OwXqIT0St.V.net
380万、3人
ほんまや
ほんまや
18: 風吹けば名無し 2021/02/14(日) 18:20:52.70 ID:JKtigqCq0St.V.net
ワイ高収入やけど0やぞ
19: 風吹けば名無し 2021/02/14(日) 18:20:54.56 ID:6+PZMcGRpSt.V.net
友達21人って休日入れ替わり立ち替わりで遊ぶんか?
上流じゃ嫁子供いるだろうし遊べて週1なのに友達21人もどうやって回すんや?
上流じゃ嫁子供いるだろうし遊べて週1なのに友達21人もどうやって回すんや?
21: 風吹けば名無し 2021/02/14(日) 18:21:06.79 ID:qRPBoegq0St.V.net
陰キャは高収入、陽キャは低収入って風潮があるのになぁ
22: 風吹けば名無し 2021/02/14(日) 18:21:09.54 ID:zzsnE3Lh0St.V.net
やっぱしっかり稼いで金持ってるやつって自己肯定感も強いから
人と関係持つのも苦じゃないんだろうな
人と関係持つのも苦じゃないんだろうな
23: 風吹けば名無し 2021/02/14(日) 18:21:11.90 ID:Pl6XDRGE0St.V.net
ストゼロ
29: 風吹けば名無し 2021/02/14(日) 18:22:07.82 ID:K3fXVP/DdSt.V.net
シフト制やから友達いなくなった。
30: 風吹けば名無し 2021/02/14(日) 18:22:15.79 ID:C3dhT3wO0St.V.net
金持ってるけど仕事上の友達しかおらんのやけど
32: 風吹けば名無し 2021/02/14(日) 18:22:49.81 ID:jWAp467cMSt.V.net
自己肯定皆無やからジジババ以外は付き合わない
下手に同世代だと自分のやるせなさが恥ずかしく
下手に同世代だと自分のやるせなさが恥ずかしく
38: 風吹けば名無し 2021/02/14(日) 18:23:40.67 ID:38iDxueT0St.V.net
>>32
わかるで
わかるで
43: 風吹けば名無し 2021/02/14(日) 18:24:00.76 ID:qRPBoegq0St.V.net
>>32
ジジババ ◎
先輩 △
同年代 ×
後輩 ××
って感じやろ
ワイがそうや
ジジババ ◎
先輩 △
同年代 ×
後輩 ××
って感じやろ
ワイがそうや
35: 風吹けば名無し 2021/02/14(日) 18:23:09.99 ID:ZYrEf0g90St.V.net
あってる
無職で0人
無職で0人
37: 風吹けば名無し 2021/02/14(日) 18:23:31.35 ID:YxWTDZ7P0St.V.net
あっとるやん
ちな200万
ちな200万
39: 風吹けば名無し 2021/02/14(日) 18:23:45.69 ID:7q3ztFc30St.V.net
わかる 年収340万やが遊びに行く金がそもそもないからな
50: 風吹けば名無し 2021/02/14(日) 18:25:22.13 ID:qRPBoegq0St.V.net
大企業に行く連中で大体陽キャよな
コミュ力だけで人を測って学力を見ないのが悪いんや
コミュ力だけで人を測って学力を見ないのが悪いんや
56: 風吹けば名無し 2021/02/14(日) 18:27:02.46 ID:b15LWphf0St.V.net
>>50
仕事なんて一人じゃできないんやし能力同じなら円滑なやり取りできる方取るに決まってるやん
しかも大概インキャって無能やし
仕事なんて一人じゃできないんやし能力同じなら円滑なやり取りできる方取るに決まってるやん
しかも大概インキャって無能やし
51: 風吹けば名無し 2021/02/14(日) 18:25:23.41 ID:3gsItg5lMSt.V.net
基本一人としか遊ばん
野球観戦友達欲しいンゴ
野球観戦友達欲しいンゴ
52: 風吹けば名無し 2021/02/14(日) 18:25:37.94 ID:uQDfGLUa0St.V.net
600万だけど1人やな
53: 風吹けば名無し 2021/02/14(日) 18:25:57.23 ID:moia5bfYaSt.V.net
友達作れないやつが底辺になるんやで
ソースはワワワワイ
ソースはワワワワイ
55: 風吹けば名無し 2021/02/14(日) 18:26:56.56 ID:qRPBoegq0St.V.net
ワイクラスで誰とも喋らない陰キャ君やったけど小売なら就職できそうやわ
なお年収400もいかない
なお年収400もいかない
58: 風吹けば名無し 2021/02/14(日) 18:27:49.39 ID:nfEtjCWf0St.V.net
上流陽キャって底辺陰キャから見ると「それ友達なんか?」って言うレベルの関係性で友達カウントしてるぞ
一度飲みに行ったから友達だよな!って感じで
まあそういう奴が成功するんやろなとは分かるけど
一度飲みに行ったから友達だよな!って感じで
まあそういう奴が成功するんやろなとは分かるけど
65: 風吹けば名無し 2021/02/14(日) 18:28:36.04 ID:b15LWphf0St.V.net
>>58
むしろインキャよりその辺シビアやで
むしろインキャよりその辺シビアやで
59: 風吹けば名無し 2021/02/14(日) 18:27:51.60 ID:OOJiQJJ+0St.V.net
友達いたら負けないようにこいつに頑張ろうって気持ちも沸きやすいからな
60: 風吹けば名無し 2021/02/14(日) 18:27:54.45 ID:0qKrmnl70St.V.net
ろくな収入無い奴と親しくして金無心されたり借金の保証人とか頼まれたら面倒くさいのもあるやろ
61: 風吹けば名無し 2021/02/14(日) 18:28:11.04 ID:ZqFzEC/O0St.V.net
ここにくればいつでも1万人の"仲間"と会えるんやが?
はいワイのかち
はいワイのかち
62: 風吹けば名無し 2021/02/14(日) 18:28:15.69 ID:ZShTdI8wpSt.V.net
ワオ無職は0人やから当たってる
63: 風吹けば名無し 2021/02/14(日) 18:28:18.27 ID:MWDfLm/MdSt.V.net
同窓会が開かれてることすら知らないンゴ
64: 風吹けば名無し 2021/02/14(日) 18:28:24.30 ID:IMf5alBFMSt.V.net
友達一人
彼女一人
ワイ無職
あたっとる!
彼女一人
ワイ無職
あたっとる!
66: 風吹けば名無し 2021/02/14(日) 18:28:40.14 ID:B0S3SSAp0St.V.net
1人で抱えるやつなんて基本潰れるから大手が陽キャ優先なのはそらそうや
69: 風吹けば名無し 2021/02/14(日) 18:29:15.56 ID:b15LWphf0St.V.net
>>66
できもしないのに勝手に抱え込んで自爆されてもって話やからな
できもしないのに勝手に抱え込んで自爆されてもって話やからな
67: 風吹けば名無し 2021/02/14(日) 18:28:41.72 ID:dPTsVYEU0St.V.net
年収780万だけど友達いないんだが
お友達いっぱい居ますよと自慢でもしたいのか?
なお、友達全員ワイより年収上の模様
証明されたのなら格差がもたらす新たな社会問題として
持たざる者側が政治に圧力をかけることができるな
知り合いとか同僚とか知人とかのレベルの中で、
ちょっと親しい位の連中を友人と呼んでるだけじゃないのか?
友達の定義を広くしたって幸せにはならないよ?
資産ウン億の株トレーダーだが、友達0だわ
タカリに来る『自称友達』は複数いるがな
動物のほうがよっぽど友達になりたい
奴ら年収高かったんだね