https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1614030396/
1: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 06:46:36.03 ID:6rmfYnCM0.net
魚とります
固い所取り除いてすり潰します
筒状にします
焼きます
できました
↓
スーパーで4本100円
なぜなのか?
固い所取り除いてすり潰します
筒状にします
焼きます
できました
↓
スーパーで4本100円
なぜなのか?
3: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 06:47:47.44 ID:nBMvjMma0.net
安すぎる
4: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 06:49:28.22 ID:kJNcLydw0.net
自分で買い物して自炊してると高杉ってわかる
6: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 06:51:21.15 ID:UlR7eN3n0.net
大量生産によるコストダウン定期
7: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 06:51:41.01 ID:VAgyofMd0.net
>>1
地球上からちくわ無くなっても困らないだろ?
そういうこと
地球上からちくわ無くなっても困らないだろ?
そういうこと
8: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 06:53:13.69 ID:ftC4GtvDp.net
>>7
困るやろ
困るやろ
22: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 06:58:23.41 ID:gVT/Vysv0.net
白身ならどんな生物でもウェルカムです
23: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 06:59:16.53 ID:pbkfFPWH0.net
ほな今日はお好み焼きに竹輪入れるで~
25: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 07:00:42.66 ID:58FNr0ic0.net
地域差あんのかな?
生まれてこのかたちくわは一本200円
生まれてこのかたちくわは一本200円
31: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 07:04:29.88 ID:9EWAtYCH0.net
>>25
こだわって作ってるところのやろ
安いところのだとそんなにしない
こだわって作ってるところのやろ
安いところのだとそんなにしない
27: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 07:02:24.69 ID:5r46wtVT0.net
普通捨てるような魚で作れるからじゃね
28: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 07:02:57.11 ID:HZfuUnVV0.net
大して美味くないのに磯辺揚げにすると化けるのズルいやろ
30: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 07:03:54.48 ID:vHGGS7NFd.net
別に人間の手でやってるわけちゃうし大量生産できるからやろ
32: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 07:04:36.36 ID:gygbh8Na0.net
すり身なんてなんでもありやからな
原価タダみたいなもんやろ
原価タダみたいなもんやろ
34: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 07:05:02.92 ID:nBMvjMma0.net
カワハギ使ったかまぼこやちくわは美味しい
41: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 07:09:19.18 ID:Y/wfMxXKM.net
業務スーパーなら50円やぞ
39: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 07:08:25.34 ID:P2G9AETZ0.net
ちくわの値段がおかしいって高いってことだよな?
いま話題の記事
人気記事
コメント
- コメントがありません