https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1613998447/
1: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 21:54:07.01 ID:083lC21t0.net
@manomiya37
「5Gとか誰得やねん」って話を長男(小5)にしたら
「フォートナイトでは回線の遅延からヨーロッパとアジアは同じ舞台で戦えない。
世界で一番強い選手をみんな決めてほしいと思ってるのに技術が追いついてないのよ。
自分の見えてる世界だけで考えたらあかん」
と注意されたから今日は仕事休もうかな。
https://twitter.com/manomiya37/status/1363627270099800070
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
「5Gとか誰得やねん」って話を長男(小5)にしたら
「フォートナイトでは回線の遅延からヨーロッパとアジアは同じ舞台で戦えない。
世界で一番強い選手をみんな決めてほしいと思ってるのに技術が追いついてないのよ。
自分の見えてる世界だけで考えたらあかん」
と注意されたから今日は仕事休もうかな。
https://twitter.com/manomiya37/status/1363627270099800070
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
4: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 21:54:21.79 ID:T4B8mxZM0.net
一理ある
6: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 21:54:32.30 ID:UqulhMpb0.net
かしこい
7: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 21:54:47.86 ID:nLTd3hWA0.net
そんなんいくら通信技術が発展しても遅延は無理やろ
馬鹿か?
馬鹿か?
180: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 22:11:57.57 ID:h4k5hEfpx.net
>>7
5Gは遅延しない
もう少し勉強してからレストランしようねー
5Gは遅延しない
もう少し勉強してからレストランしようねー
9: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 21:54:51.39 ID:22SXpaBsa.net
移動回線でゲームやるなよ
19: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 21:55:53.63 ID:EMuhaVrR0.net
光の速度が遅すぎる
21: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 21:56:05.96 ID:1LFQ9/bi0.net
欧州の方が遅いんちゃう?
32: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 21:57:03.98 ID:YqKveg4y0.net
>>21
これな
日本の回線速度の速いらしい
これな
日本の回線速度の速いらしい
37: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 21:57:59.89 ID:vbq41yGfd.net
>>32
日本の光ファイバーは古いのが多くなってるからそれがボトルネックになって5G本格的に普及しても速度が伸びないって言われとるぞ
日本の光ファイバーは古いのが多くなってるからそれがボトルネックになって5G本格的に普及しても速度が伸びないって言われとるぞ
50: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 21:59:47.56 ID:YqKveg4y0.net
>>37
5Gって今のインフラとは別では?
5Gって今のインフラとは別では?
54: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 22:00:13.92 ID:083lC21t0.net
5Gが発展すると様々なメリットがあるんやな
63: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 22:01:05.18 ID:AtOLPOYMa.net
実際アジア勢よりヨーロッパ勢の方がレベル高いとかあるんかな
そのうちゲーム留学とかもやり出しそうやな
そのうちゲーム留学とかもやり出しそうやな
65: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 22:01:14.52 ID:qX0Pfo1K0.net
5Gに騙されすぎだろ
映画をすぐ落とせるというがそのすぐダウンロードさせてくれるサイトがないんだよ
NURO使っててもサイト側が規制してダウンロード速度糞遅くて宝の持ち腐れだし
映画をすぐ落とせるというがそのすぐダウンロードさせてくれるサイトがないんだよ
NURO使っててもサイト側が規制してダウンロード速度糞遅くて宝の持ち腐れだし
69: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 22:01:52.71 ID:T3PC5szwM.net
>>65
4Gのときもそんな謳い文句やったよな
4Gのときもそんな謳い文句やったよな
82: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 22:03:03.83 ID:g1eEeGTDd.net
これを訂正できなかったって親父として恥ずかしくないんか
89: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 22:04:07.27 ID:4WAMnYzaa.net
5gは医療現場で役立つって聞いたことあるけど本当なんやろか
297: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 22:22:09.73 ID:48sPsASU0.net
>>89
カメラ見ながらやる手術支援になっとるからな
それと組み合わせる形で回線の遅延がなくなるほど遠隔操作が容易になる
しかも今は有能な医者が移動してあちこちの病院を飛び回っとる
これなくなるのはでかい
カメラ見ながらやる手術支援になっとるからな
それと組み合わせる形で回線の遅延がなくなるほど遠隔操作が容易になる
しかも今は有能な医者が移動してあちこちの病院を飛び回っとる
これなくなるのはでかい
91: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 22:04:12.02 ID:xsjU99Vn0.net
何で仕事休むねんメンタル弱すぎやろ
123: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 22:06:54.39 ID:AlbM71WZ0.net
伝家の宝刀有線LANがあるやん
175: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 22:11:32.81 ID:fINTqV7c0.net
10年後に6g出ると思われるが日本やれるんか?
179: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 22:11:56.67 ID:aLWTiyrnH.net
>>175
先手は取ろうとしてるみたい
先手は取ろうとしてるみたい
220: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 22:14:55.15 ID:FE3mEgPD0.net
まぁ凄い時代よな
あんな小さい画面でオンラインゲーム出来るって
少し前までガラケーで釣りゲーポチポチしてたのに
あんな小さい画面でオンラインゲーム出来るって
少し前までガラケーで釣りゲーポチポチしてたのに
会話の前提条件がおおまちがい。
周囲は時間と金の無駄だったった独身小梨の50代になって絶望して血の涙を流して悟っている。
直接対決ならサーバの場所の方が大きな要因になりそうだ
外人とやるなら絶対ラグまみれ
光の速度に限界があるから、サーバまでが遠ければ
回線がなんであろうと遅延は避けられない。
5G回線が何なのか全く理解せずに、「5Gは夢のような技術」という認識しか持ってないんだろうな・・・
5Gだろうがなんだろうが遅延は避けられん
5Gが光回線より早いとかバカとしか、、、
スマフォ世代はみんなこうなのか?w
デメリット並べて現実を教えてやる事が、親の責務
もろにバカ息子自身にブーメランな言葉っすなぁ
ファイバー内を光が走る速度は古いケーブルだろうが新しいケーブルだろうが大差ない。
ボトルネックになるのはケーブルの両端で光とデジタルの変換する機械だが、それを最新に交換して光ケーブルと圧着すればすぐに最新化出来るのが光ケーブルの魅力。
かつ、両端最新化の工事はこの先何十年となくならないという、技術職垂涎の規格だったりもする。
自分の仕事が将来安泰なのはうれしい事よ。