https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1613528770/
1: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 11:26:10.97 ID:wBbJ1cp30.net
2: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 11:26:43.54 ID:a/Z2HwhUM.net
大人がポケモンとかマリオやらんだろ
4: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 11:26:49.88 ID:9ZU6lYt60.net
ゲーフリにこれが作れると思うか?
ワイは無理やと思う
ワイは無理やと思う
5: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 11:26:53.19 ID:9smvmhoo0.net
なんかちがうわ
6: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 11:27:35.65 ID:rhQ9rRIEa.net
わからんでもないけど予算的に無理やろ
7: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 11:27:45.21 ID:T2ToGiLv0.net
ポケモンってこんなでかいの?
8: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 11:27:49.39 ID:Nl3109eWa.net
こいつらこんなデカくないやろ
9: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 11:27:53.73 ID:agiw2Luo0.net
クッソ前からあるファンアートやんしかもそんな拡散のされ方してるとこ見た事ないでなんで捏造したん?
11: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 11:28:11.97 ID:lDocjymf0.net
これはこれでやってみたい
14: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 11:28:56.34 ID:nxZiItcMa.net
戦闘シーンどうすんねん
あと無駄にステルス探索とかゼルダ的なアクション要素とか詰め込みまくりそう
それによって容量や手間の問題でまたポケモンの種類減らされまくってネットが荒れそう
あと無駄にステルス探索とかゼルダ的なアクション要素とか詰め込みまくりそう
それによって容量や手間の問題でまたポケモンの種類減らされまくってネットが荒れそう
24: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 11:30:10.48 ID:agiw2Luo0.net
>>14,17
ファンアートに何言ってるんや?w
ファンアートに何言ってるんや?w
17: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 11:29:20.67 ID:0zz1/Bip0.net
なんとなくゲームっぽい画像作っただけでゲーム性のかけらも無いじゃん
20: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 11:29:38.59 ID:OBKnBJd9r.net
そんなデカくないぞ
23: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 11:30:03.00 ID:CIgedP020.net
ポケモンそんなにデカく無いんやが
26: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 11:30:20.84 ID:5SUmKoti0.net
ポケモンスナップで出来る様になるんじゃない?
30: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 11:30:59.22 ID:LOj+7bFla.net
画面暗くて見にくいよ
32: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 11:31:06.98 ID:MEf5l+CS0.net
ポケモンのサイズおかしい定期
33: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 11:31:12.62 ID:H+PcoqKFd.net
こんなでかくないしこれやと人がポケモン狩ることになるやん
ポケモンバトルは?
ポケモンバトルは?
34: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 11:31:13.26 ID:2dEWP+zS0.net
でもこんくらいデカイほうが良いよね
図鑑準拠になんの得があんねん
図鑑準拠になんの得があんねん
45: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 11:32:03.40 ID://xpMz8e0.net
伝説って5mくらいの設定やろ
46: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 11:32:07.26 ID:p2j+gb0Ad.net
レジスチルデカすぎ定期
48: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 11:32:18.31 ID:eGht6Yzlr.net
これモンスターボールに入るってマジ?
49: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 11:32:32.36 ID:ZmOGTAuI0.net
これやりたいなら新規IP立ち上げればいいのに
51: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 11:32:56.29 ID:YQNkIln8d.net
ビニールみたいな質感しかモデリングできないゲーフリじゃ無理だわ
カプコンかフロムに外注せんと
カプコンかフロムに外注せんと
52: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 11:32:58.86 ID:SptHuM+80.net
これ多分ポケモンじゃなくてもいいよね
53: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 11:32:58.88 ID:REdo9K8U0.net
でかすぎて見えなさそう
54: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 11:33:02.28 ID:CNo1F5NI0.net
これじゃポケットモンスターハンターやんけ
57: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 11:33:18.18 ID:sxh5774C0.net
でかすぎるポケモンは捕まらへんってアニメでやってた
65: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 11:33:36.80 ID:PL88KgBxr.net
任天堂のハードでは無理や
77: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 11:34:29.17 ID:vX93kldK0.net
ポケモンじゃなくてポケスナやろ
このレベルを生きてるうちにやりたい
このレベルを生きてるうちにやりたい
84: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 11:34:58.80 ID:n2+0Fk3td.net
本編相変わらずゴミやしポケスナには期待しとる
85: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 11:35:02.12 ID:9/y73K6p0.net
モンハンのゲームエンジンとアセット使えば実現できそう
86: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 11:35:06.67 ID:wd1aiiUG0.net
ポケモンのリアル化は絶対コケるわ
88: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 11:35:11.62 ID:/ngeGdss0.net
グラードンなんて3.5メートルやぞ
象より少し大きいぐらいやで
象より少し大きいぐらいやで
90: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 11:35:27.34 ID:mAzo6mhS0.net
キャラもリアルにしたら変な世界観になりそう
94: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 11:35:57.94 ID:Im47klK50.net
適当に作っても売れるんだからそんな変えるわけない
102: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 11:36:59.54 ID:KSl0mpWad.net
ゲーフリに3D開発は無理
108: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 11:37:49.75 ID:mGV2Nxbu0.net
>>102
2D時代もしょぼかった定期
同時代のゲームと見比べてみろ
2D時代もしょぼかった定期
同時代のゲームと見比べてみろ
104: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 11:37:11.61 ID:bz+pdPBo0.net
これを求める層はポケモンしない
105: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 11:37:25.07 ID:pxW3s1O4M.net
ルージュラとかモジャンボがキモくなりすぎる
109: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 11:38:00.41 ID:OsVOzqtR0.net
全然魅力感じんわ
ゴジラでも見とけや
ゴジラでも見とけや
118: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 11:39:06.36 ID:KaCXOUvi0.net
任天堂の技術力じゃ無理やろ
ツイカスはアホなんか?
ツイカスはアホなんか?
123: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 11:39:44.82 ID:rFe8LnLH0.net
一度俺にポケモンブランド預けてみて欲しい
いま話題の記事
人気記事
コメント
- コメントがありません