https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1628039193/
1: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 10:06:33.85 ID:tBEX220r0.net
それを見てヘラヘラ笑ってる連中もちょっとなぁ...w
頭大丈夫かなーってw
頭大丈夫かなーってw
2: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 10:06:58.36 ID:+Cd8rQN50.net
そういうノリやろ
キモいよな
キモいよな
3: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 10:07:03.09 ID:cdP2ciGk0.net
話が理解できないんやろなあ
4: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 10:07:30.86 ID:E3FrSPIu0.net
ゼロから作り話を考えるのすごくね
8: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 10:08:13.74 ID:tBEX220r0.net
>>4
人を騙す術を考えるとか詐欺師じゃん
人を騙す術を考えるとか詐欺師じゃん
7: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 10:08:08.78 ID:Iu4XuSxJ0.net
意味が分かるととかいうなぞなぞ大会よりまし
17: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 10:10:44.85 ID:tBEX220r0.net
意外に共感してくれるやつ多いな
みんなも声を大にして言いたかったんだよな!
気圧されてたんだろうな...
みんなも声を大にして言いたかったんだよな!
気圧されてたんだろうな...
18: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 10:11:21.28 ID:6uQIIJrX0.net
洒落怖が創作なんてみんなわかってて楽しんでたのに作り話作り話連呼するやつのせいで廃れたーと言われるが単純に話のクオリティ下がってたよな、まぁ作り話連呼するやつも悪いが
ああいうやつってSCPとかにも嘘嘘言ってるのかね
ああいうやつってSCPとかにも嘘嘘言ってるのかね
22: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 10:12:33.68 ID:Bz/uEJ6n0.net
>>18
scpに関してはJPとかノリがくっさいのが難点やからなぁ
scpに関してはJPとかノリがくっさいのが難点やからなぁ
175: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 10:51:06.98 ID:hcY5GYn90.net
>>18
怖い話のはずが僕の考えた登場人物を見てくれ臭がすごいの増えたな
怖い話のはずが僕の考えた登場人物を見てくれ臭がすごいの増えたな
21: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 10:12:20.78 ID:eth1FdUrd.net
たまに精神疾患の奴が混じってるのがおもろいわ
30: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 10:16:26.04 ID:/yuEDgPg0.net
嘘つき大会時代はそういう読み物と思えば悪くは無いけど師匠シリーズとかいうくっさいのは本当に嫌いやったわ
あんなんなろうやんけ
あんなんなろうやんけ
44: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 10:19:55.10 ID:tBEX220r0.net
あー性別わからんし一人称は語弊があるな
すまん
すまん
45: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 10:20:00.99 ID:FkwI/Ol9d.net
そんなん言い出したら映画も小説もフィクション全部楽しめないやろ
48: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 10:20:44.08 ID:tBEX220r0.net
>>45
面白かったらそりゃ言わねーよ
気に入らないから騒いでるだけ
面白かったらそりゃ言わねーよ
気に入らないから騒いでるだけ
54: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 10:22:36.23 ID:FkwI/Ol9d.net
>>48
それやったら問題は嘘つきかどうかじゃなくて
面白いかどうかやろ
スレタイと矛盾してないか?
それやったら問題は嘘つきかどうかじゃなくて
面白いかどうかやろ
スレタイと矛盾してないか?
59: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 10:23:28.20 ID:tBEX220r0.net
>>54
うん。だから匙加減次第なのよ
オレが気に入らないかどうか
問題はそこじゃね?
うん。だから匙加減次第なのよ
オレが気に入らないかどうか
問題はそこじゃね?
64: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 10:24:37.42 ID:FkwI/Ol9d.net
>>59
それなら「洒落怖はつまらんから嫌い」でいいよね
なんで嘘つきがどうとか言い出したんや?
それなら「洒落怖はつまらんから嫌い」でいいよね
なんで嘘つきがどうとか言い出したんや?
68: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 10:25:27.14 ID:tBEX220r0.net
>>64
ん?洒落怖が気に入らないってだけでつまらないかどうかなんてどうでもいいぞ?
ん?洒落怖が気に入らないってだけでつまらないかどうかなんてどうでもいいぞ?
50: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 10:21:33.87 ID:Z+QWvQqL0.net
オカルトはプロレスみたいなもんだから
57: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 10:23:08.99 ID:tqO/us+a0.net
事実だから面白い、フィクションだからつまらないってのもどうなん
小説やゲームや音楽の歌詞まで何一つ楽しめないんか
小説やゲームや音楽の歌詞まで何一つ楽しめないんか
85: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 10:29:26.68 ID:0GTed2wJ0.net
今時心霊話でリアリティを感じさせる話を作れるって普通に凄いと思うけどな
86: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 10:30:04.58 ID:tBEX220r0.net
>>85
悪いけど掘り下げていいか?
リアリティってなんだ?感性の問題か?
悪いけど掘り下げていいか?
リアリティってなんだ?感性の問題か?
112: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 10:38:48.53 ID:q+/NMBISr.net
師匠シリーズはもったいねえわ
あのままメディア展開せんかったらおもろかったのに
あのままメディア展開せんかったらおもろかったのに
131: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 10:42:42.99 ID:WnVPxFnf0.net
創作を嘘とか言っちゃうのはなんか違う気がするけど
創作とわかってみんな楽しんでるのも分からんのか
創作とわかってみんな楽しんでるのも分からんのか
自分が気に入ったものにだけ囲まれる生活してるんだろうか
鬼女板のまとめサイトでよくトラブル書き込まれてるけど
尽きないよなあ