https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1634716770/
1: 風吹けば名無し 2021/10/20(水) 16:59:30.32 ID:j1m+KgIza.net
こいつら本当に日本人か?
2: 風吹けば名無し 2021/10/20(水) 16:59:50.91 ID:22k9CdC00.net
そう
4: 風吹けば名無し 2021/10/20(水) 17:00:16.72 ID:Ogz8zFP80.net
右利きだもんで
6: 風吹けば名無し 2021/10/20(水) 17:00:32.79 ID:r/9aRZwI0.net
秋刀魚の頭の向きとかも適当やろな
9: 風吹けば名無し 2021/10/20(水) 17:01:32.33 ID:6hrhubbpa.net
日本人さん、茶碗に白米を入れてしまう
10: 風吹けば名無し 2021/10/20(水) 17:01:43.12 ID:cwiPizhS0.net
日本の文化は1200年間関西を基準にやってきたんだからむしろ関東人がマナーを知らない土人だってバレてるだけなんだよなあ
21: 風吹けば名無し 2021/10/20(水) 17:04:51.45 ID:fIO9qy9Kd.net
>>10
未だに「昔は関西が首都だったのに!」って言ってそう
未だに「昔は関西が首都だったのに!」って言ってそう
12: 風吹けば名無し 2021/10/20(水) 17:02:31.87 ID:D5gimFUwp.net
エスカレーターも逆だよな
20: 風吹けば名無し 2021/10/20(水) 17:04:36.35 ID:BynD1cCId.net
>>12
これまじでなんでなんや
大阪出たらほんまに反対やし
大阪周辺の県とかは先頭によるって感じやけど
これまじでなんでなんや
大阪出たらほんまに反対やし
大阪周辺の県とかは先頭によるって感じやけど
261: 風吹けば名無し 2021/10/20(水) 17:30:44.99 ID:yj2Ztt1B0.net
>>20
大阪万博で外国人に調教されてもうたんや
大阪万博で外国人に調教されてもうたんや
27: 風吹けば名無し 2021/10/20(水) 17:06:21.29 ID:XH2SHLiI0.net
>>12
エスカレーターで関西の右立ちは万博開いた時に
欧米で主流だったルールにあわせたのが始まり
利き手でしっかり手すり持て、という事でもある
エスカレーターで関西の右立ちは万博開いた時に
欧米で主流だったルールにあわせたのが始まり
利き手でしっかり手すり持て、という事でもある
38: 風吹けば名無し 2021/10/20(水) 17:08:51.23 ID:Ga9jVOgXH.net
>>27
関西のが合理的やん
関西のが合理的やん
13: 風吹けば名無し 2021/10/20(水) 17:03:19.42 ID:BgGfO38i0.net
文化の違いがわからないってまるで韓国人やね、君
14: 風吹けば名無し 2021/10/20(水) 17:03:19.99 ID:GsVcX1J10.net
それカレーライスの白飯が左か右かみたいなもんだよね
19: 風吹けば名無し 2021/10/20(水) 17:04:24.89 ID:iV/RyGzBp.net
ぎっちょワイ来たお盆をそのまま半回転
22: 風吹けば名無し 2021/10/20(水) 17:05:31.23 ID:CcCKteD30.net
普通に考えたら左手前にご飯、左奥に汁物が合理的
右に汁物碗とか頭悪い
右に汁物碗とか頭悪い
25: 風吹けば名無し 2021/10/20(水) 17:05:55.96 ID:1TvuCoDC0.net
事実突きつけられてイライラするってどういう仕組みなんやろ
30: 風吹けば名無し 2021/10/20(水) 17:06:44.73 ID:j1m+KgIza.net
カレー食う時グチャグチャに混ぜるらしいし、日本のマナー知らないし…
韓国人の血が濃いのか?
韓国人の血が濃いのか?
34: 風吹けば名無し 2021/10/20(水) 17:07:49.46 ID:1TvuCoDC0.net
>>30
この前トンキん土人も混ぜてたで
どこにでもおるんやな
この前トンキん土人も混ぜてたで
どこにでもおるんやな
213: 風吹けば名無し 2021/10/20(水) 17:27:03.42 ID:nPdpHbGB0.net
>>30
関西人はぐちゃぐちゃ混ぜるし
クチャクチャ食べるからホンマ不快
関西人はぐちゃぐちゃ混ぜるし
クチャクチャ食べるからホンマ不快
32: 風吹けば名無し 2021/10/20(水) 17:07:18.03 ID:INRBP4yua.net
あかん面白いこと言わなっ!
33: 風吹けば名無し 2021/10/20(水) 17:07:21.22 ID:g5q4653Ha.net
ドジョウ食わはる関東人はんに食の事をとやかく言われたくおまへん
35: 風吹けば名無し 2021/10/20(水) 17:08:10.92 ID:r5ZbXO6Pa.net
茶碗左汁物右は膳を床に直置きしてた時代の名残り
テーブルに碗を置く現代には合わんマナー
テーブルに碗を置く現代には合わんマナー
36: 風吹けば名無し 2021/10/20(水) 17:08:31.81 ID:Izl78RYkd.net
特に関西人はせっかちだからカッとなって物投げつけるときに一番手に取りやすい位置に汁物あるとそれ投げて大変なことなるやろ
37: 風吹けば名無し 2021/10/20(水) 17:08:49.42 ID:1TvuCoDC0.net
ネットマナーも守れんお前らがテーブルマナー語るってほんまおもろいな
39: 風吹けば名無し 2021/10/20(水) 17:09:04.12 ID:DT75SZ5zr.net
茶碗が下で汁椀が上やろ
40: 風吹けば名無し 2021/10/20(水) 17:09:08.95 ID:i+CQZCpGa.net
手で持つものは全部左に置いた方が効率よくね
箸でピックアップするおかずは右でいい
箸でピックアップするおかずは右でいい
46: 風吹けば名無し 2021/10/20(水) 17:10:26.94 ID:2R/s3Yi/p.net
>>40
実際飯食うときは米左でおかず右の方が食いやすい
実際飯食うときは米左でおかず右の方が食いやすい
42: 風吹けば名無し 2021/10/20(水) 17:09:36.29 ID:XPLzbALs0.net
関西人なんやが茶碗左汁右当たり前やわ
カレーも混ぜへん
君等はどこの関西人と戦ってるんや
カレーも混ぜへん
君等はどこの関西人と戦ってるんや
43: 風吹けば名無し 2021/10/20(水) 17:10:03.24 ID:q2+5pSibp.net
汁物が左奥ってことなんかマナーで決まってるもんやと思い込んでたら、関西から出てローカルルールやったん知ってビビったわ
定食屋とかで汁物出されても自分で左奥に置き直しとる
違和感すごいねん
定食屋とかで汁物出されても自分で左奥に置き直しとる
違和感すごいねん
44: 風吹けば名無し 2021/10/20(水) 17:10:04.40 ID:MAQGsbc1r.net
合理性考えるなら最初から味噌汁かけご飯にするよね
50: 風吹けば名無し 2021/10/20(水) 17:10:50.71 ID:HEXtLSHbr.net
定食屋とかで働いたことないからあんま気にしたことないわ
仕事じゃなかったらその辺の細かいマナーどうでも良くない?
仕事じゃなかったらその辺の細かいマナーどうでも良くない?
56: 風吹けば名無し 2021/10/20(水) 17:11:42.74 ID:vrsRywu10.net
今のマナー講師とかいうキチガイども見てるといつのまにか誰かが勝手に言い出したもんなんじゃないかと思ってしまう
58: 風吹けば名無し 2021/10/20(水) 17:12:07.12 ID:HC258SKZ0.net
汁物右とか見るとああこいつ頭悪いんやなってなる
ガチで全員死滅させたい
腕まくりしたら?
俺、関西人ちゃうかったんかww
ただ、煽り方がおもんないわ
もっと何かないんかいな