https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1639315332/
1: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 22:22:12.74 ID:C280Lhy1M.net
2: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 22:22:22.85 ID:C280Lhy1M222222.net
こわい
3: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 22:22:26.70 ID:FvxQeIOo0.net
ヤバいやろこれ
4: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 22:22:28.98 ID:C280Lhy1M.net
回避不可やん
5: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 22:22:35.55 ID:C280Lhy1M.net
どうすりゃいあの
6: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 22:22:53.22 ID:C280Lhy1M.net
シェルター必須やろ
8: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 22:23:04.78 ID:Sn/x09h00.net
2011年の気仙沼やん
9: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 22:23:16.37 ID:fYTTcCuC0.net
ワイの屁やで
10: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 22:23:27.53 ID:7bhM6zN00.net
こういう時のために一家に一台地下シェルターあるんやろ?
11: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 22:23:40.25 ID:kvlLF9no0.net
このご時世にだいぶ遠くから撮った映像しかないのは
ほんまにやばかったんやろな
ほんまにやばかったんやろな
17: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 22:24:17.72 ID:/yJWwN6e0.net
>>11
近づきすぎたやつは普通に死んでそう
近づきすぎたやつは普通に死んでそう
15: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 22:24:06.36 ID:rIBEZ0fe0.net
つか接近に気がつかないってヤベエな
みんな普通に働いてるやん
みんな普通に働いてるやん
19: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 22:25:05.59 ID:a/YWurCFM.net
地震じゃないんだから逃げられるだろ
22: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 22:25:14.00 ID:QNhUHchY0.net
マジでアメリカは地下室いるな
地下室あれば助かるんじゃないか?
地下室あれば助かるんじゃないか?
23: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 22:25:19.43 ID:apv8NQM80.net
範囲えげつないな
31: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 22:26:50.00 ID:8tKzXqWS0.net
バーボンウイスキーの蒸溜所は無事だろうか
32: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 22:26:57.59 ID:/22rwGsc0.net
アメ公が地下室大好きなの納得いったわ
33: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 22:27:15.28 ID:LFSvAa3s0.net
スケールでかすぎだわ
37: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 22:28:18.39 ID:BXGtwI0+0.net
竜巻って夜も来るんか?
41: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 22:28:50.67 ID:QiMpnrRx0.net
>>37
来ないで
今回はたまたま夜に来ただけや
来ないで
今回はたまたま夜に来ただけや
59: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 22:30:52.57 ID:8tKzXqWS0.net
>>37
来る事もあるやろそりゃ
テネシーでは気温26度を記録するほど熱くて湿った空気がメキシコ湾から大陸に流れ込んで来て
北からの寒波とぶつかって急激に雲が発生したらしいで
来る事もあるやろそりゃ
テネシーでは気温26度を記録するほど熱くて湿った空気がメキシコ湾から大陸に流れ込んで来て
北からの寒波とぶつかって急激に雲が発生したらしいで
40: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 22:28:50.42 ID:j0H/Z/mVa.net
津波で消えた街を思い出すな
45: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 22:29:11.23 ID:IiXH7IMb0.net
死者が100人を超えるって言ってたけどなんで3桁で済むのかわからん
53: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 22:30:04.24 ID:GW2wS65n0.net
>>45
国土が広い+田舎だから面積あたりに住んでる奴が少ないんやろ
国土が広い+田舎だから面積あたりに住んでる奴が少ないんやろ
73: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 22:32:54.28 ID:J0tnNgP80.net
日本人にはシャークネードはギャグにしか見えんけどアメリカやと身近な存在やから怖いんやろうな
78: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 22:33:29.44 ID:A7cUUBbp0.net
竜巻が複数個のロジックがわからん
79: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 22:33:29.74 ID:ItteRspw0.net
マジで自然最強すぎる
地震といい津波といい本気出した時がヤバすぎる
あと火山もあるか
地震といい津波といい本気出した時がヤバすぎる
あと火山もあるか
89: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 22:35:01.83 ID:sWaD8P4E0.net
割とガチで映画でゴジラ通った並にやられとるな
いま話題の記事
人気記事
コメント
- コメントがありません