https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1646479752/
1: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 20:29:12.612 ID:6XlP1sme0.net
2: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 20:29:41.027 ID:I5QEFwQY0.net
プリウスよりはマシ
3: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 20:30:38.875 ID:3JtWOUOM0.net
逆にめんどくさいと思うんだご
4: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 20:31:38.070 ID:UwYa/Dyx0.net
下向いて押す場所確認してる時にクリープで進んでぶつけそう
14: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 20:35:58.012 ID:piGclkNW0.net
>>4
これだな
視線移してる間に事故る
これだな
視線移してる間に事故る
6: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 20:32:17.155 ID:drszXYNgd.net
そのうちワイパーを動かす為のWPボタンとか出来たりしてな
12: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 20:34:41.616 ID:z5GYSnhg0.net
なんで日本って年寄りばっかなのに若者向けを優先するのか
46: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 20:55:45.080 ID:14N4YeOpd.net
>>12
若者もこんなの嫌がるわ
ま、結局はコストダウンの口実だろ
レバー作るよりボタンのが安い
若者もこんなの嫌がるわ
ま、結局はコストダウンの口実だろ
レバー作るよりボタンのが安い
13: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 20:34:59.414 ID:+Zo7DNgcd.net
アコードとか何年も前からコレだけど何年も前から評判悪い
15: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 20:36:45.338 ID:YRGQ36bE0.net
Bってなんだ?
19: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 20:38:32.453 ID:6XlP1sme0.net
>>15
ブレーキに決まってるだろ
ブレーキに決まってるだろ
17: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 20:38:01.891 ID:TH8PMkx90.net
コレせめてハンドル中央にすべきだろwww
24: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 20:41:08.036 ID:qQoyWIOQ0.net
>>17
ハンドルにはボリュームボタンや早送りボタンなどが見えるからもう場所がないんじゃね?
優先順位を間違ってる気がするけど
ハンドルにはボリュームボタンや早送りボタンなどが見えるからもう場所がないんじゃね?
優先順位を間違ってる気がするけど
18: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 20:38:18.557 ID:JMHry7Vz0.net
もしかしてエンブレもボタン…?
走行中に見ずに押すの難しすぎだろ
走行中に見ずに押すの難しすぎだろ
23: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 20:40:15.826 ID:Fy0lVlEW0.net
車の免許ないけどハザードこそハンドルにやれよw
26: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 20:42:06.287 ID:0CajFgEYa.net
レバーの方が絶対らくじゃん。。。
27: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 20:42:34.086 ID:YRGQ36bE0.net
でもよく見たら運転中に切り替える必要あるのはD/Bだけじゃん
他のボタン押すときはブレーキ踏んでから確実に見て押せよ
他のボタン押すときはブレーキ踏んでから確実に見て押せよ
33: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 20:47:04.157 ID:TH8PMkx90.net
>>27
駐停車で老人がアクセルブレーキ誤操作するのに
更にシフト操作も誤操作しやすくするんですか???
って話だよ?
駐停車で老人がアクセルブレーキ誤操作するのに
更にシフト操作も誤操作しやすくするんですか???
って話だよ?
28: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 20:42:45.098 ID:HpMFhhbNd.net
老人は新車買わないし別にいいだろ
免許返納しろ
免許返納しろ
29: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 20:42:55.406 ID:7l27qP6n0.net
ボタン目視して押さないと誤操作するなこれ
運転中に手元に視点注視させるデザインとか何も考えてないで作ったんだな
運転中に手元に視点注視させるデザインとか何も考えてないで作ったんだな
30: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 20:44:17.118 ID:Fy0lVlEW0.net
俺が乗ってるバイクは逆にハザードが謎にレバーなんだが意味不明なインターフェイスにしたがる理由は何?
31: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 20:44:30.445 ID:YRGQ36bE0.net
シフトレバーのブレーキって一般的なのか
Lとか1、2しか知らなかったわ
Lとか1、2しか知らなかったわ
35: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 20:48:13.597 ID:qQoyWIOQ0.net
もしかしたらハンドルのおしゃべりマークを押しながら
「Heyホンダ、ギアをバックに」
「Heyホンダ、ギアをバックに」
40: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 20:51:09.965 ID:LKWK3xc90.net
ハザードのほうが押しやすそう
44: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 20:53:29.358 ID:f1k2I7W50.net
触ったことないからなんとも言えんけど扱ってみたらこれでいいねと思うんじゃね
50: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 21:05:05.697 ID:juk+mPPU0.net
そのうちみんなこれの方が楽とか言い出すよ
マッハ号かよ
「前進」、「後退」、「駐車」って