https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1645864903/
1: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 17:41:43.773 ID:o6LhSuMM0.net
だから何?
じゃあプロ野球選手が草野球に出たら打率10割なの?
じゃあプロ野球選手が草野球に出たら打率10割なの?
2: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 17:42:12.555 ID:QiU3XdZsd.net
弱いじゃん
5: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 17:42:57.386 ID:o6LhSuMM0.net
>>2
じゃあ三振したらその打法はダメってこと?
じゃあ三振したらその打法はダメってこと?
11: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 17:43:59.000 ID:HJhwJ7+Ja.net
>>5
10打数0安打はダメでしょ
10打数0安打はダメでしょ
3: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 17:42:15.552 ID:DRRxoiQJ0.net
そうだよ
6: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 17:42:59.584 ID:F+v/zr7b0.net
分析能力はあるけどそれを再現する腕がないのだ
7: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 17:43:19.753 ID:A0C3veYt0.net
んで勝率は?
13: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 17:44:14.461 ID:o6LhSuMM0.net
>>7
勝率を気にしたプレイはしてないから知らん
理論にもとづいて思った通りの動きができてればOK、って感じ
勝率を気にしたプレイはしてないから知らん
理論にもとづいて思った通りの動きができてればOK、って感じ
8: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 17:43:24.357 ID:XALUV9gyM.net
プロが出たらマジで10割打ちかねない
10: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 17:43:47.157 ID:G5TBxjLIr.net
いや10連敗はダメだろwww
14: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 17:45:06.434 ID:o6LhSuMM0.net
>>10
勝負は時の運
誰だって1敗することはあるんだから10連敗の「可能性」は誰にでもある
勝負は時の運
誰だって1敗することはあるんだから10連敗の「可能性」は誰にでもある
12: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 17:44:00.920 ID:AnqVNV7Cr.net
実績がないと強いって言い張ってるだけのクズ
15: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 17:45:21.763 ID:ZhJ+kYwM0.net
10連敗は負けすぎだろ
16: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 17:45:23.166 ID:QB2qwTJad.net
じゃあなにをもってその立ち回りが強いって分析してるのだ
20: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 17:46:54.493 ID:o6LhSuMM0.net
>>16
キャラの強みをしっかり引き出せてる動きってこと
10の強みを10~11で出せてる動きなら強い
キャラの強みをしっかり引き出せてる動きってこと
10の強みを10~11で出せてる動きなら強い
27: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 17:48:49.541 ID:uUrooUaBa.net
>>20
だからその根拠は?何をもって11出してると言えるの?
だからその根拠は?何をもって11出してると言えるの?
28: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 17:48:55.744 ID:QB2qwTJad.net
>>20
そのお前の考える立ち回りでしっかり引き出せてるってのを何をもって言ってるのかって話
そのお前の考える立ち回りでしっかり引き出せてるってのを何をもって言ってるのかって話
30: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 17:50:28.801 ID:AnqVNV7Cr.net
>>20
11出して負けてるんなら他が20くらい出してるんじゃないの?
相対的に弱くね?
11出して負けてるんなら他が20くらい出してるんじゃないの?
相対的に弱くね?
17: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 17:46:05.927 ID:QdsrzSe80.net
何を以て強いと言ってるのか
18: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 17:46:18.065 ID:VfMhh+slr.net
強かったら10連敗しないじゃん
21: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 17:47:28.030 ID:S/dOxH8R0.net
強み出せてれば負けないのでは?
25: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 17:48:09.775 ID:o6LhSuMM0.net
>>21
出せたらはい勝ち、じゃないからなんともなあ
出せたらはい勝ち、じゃないからなんともなあ
22: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 17:47:44.205 ID:QiU3XdZsd.net
じゃあお前が下手くそってことだな
23: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 17:47:44.258 ID:QdsrzSe80.net
少なくとも10連敗してたら「弱い」に分類されるだろ
24: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 17:47:44.437 ID:OkIFwrd20.net
キャラ研究する前に基礎固めろ
26: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 17:48:33.530 ID:kiq4EdR00.net
例えば将棋の囲いか定石
麻雀の定石知ってても
10連敗は普通にある
肝心なのは1が馬鹿にされて怒っているという事実
1は事実弱いんだよ
麻雀の定石知ってても
10連敗は普通にある
肝心なのは1が馬鹿にされて怒っているという事実
1は事実弱いんだよ
33: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 17:50:52.115 ID:ccfzi+mPp.net
実践できない口だけのカスなだけで理屈は正しい可能性はあるからな
36: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 17:51:46.487 ID:CqQ23tiT0.net
僕は雑魚ですが、を最初につければワンチャン
42: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 17:55:25.727 ID:AIf4TAvE0.net
下手くそならそれをネタにすりゃいいのに
47: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 18:01:09.068 ID:sT9AuOtx0.net
1敗2敗ならともかく10連敗に語られたくないね
自分の経験じゃなくてネットの記事読み上げてるだけなの?
自分の経験じゃなくてネットの記事読み上げてるだけなの?
話通じるわけねーべ