https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1653137319/
1: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 21:48:39.95 ID:5dupWRn9d.net
「ういろう」「落雁」「ねりきり」知らない10代も、紀の国屋廃業で注目、日本人の「和菓子離れ」加速する5つの理由
■和菓子への支出は減少傾向
農畜産業振興機構によると、和菓子は生産額のピークは1993年で、その後30年間ずっと右肩下がりである。総務省の家計調査によると、2021年の1世帯当たりの和生菓子の年間支出金額は9920円。2008年の1万2172円と比べると、2252円減少している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/03e49e0bebe59d58d0dd874a153f255c5b22c17f
■和菓子への支出は減少傾向
農畜産業振興機構によると、和菓子は生産額のピークは1993年で、その後30年間ずっと右肩下がりである。総務省の家計調査によると、2021年の1世帯当たりの和生菓子の年間支出金額は9920円。2008年の1万2172円と比べると、2252円減少している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/03e49e0bebe59d58d0dd874a153f255c5b22c17f
2: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 21:49:09.83 ID:CvoWm0sI0.net
落雁はちょっときついね
3: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 21:49:16.48 ID:99jPZOtR0.net
水ようかんは生き残って
4: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 21:49:16.49 ID:f/Bnmy8w0.net
あんこ物以外は無くしてええやろ
5: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 21:49:34.89 ID:H3rhyhZ00.net
不人気の代名詞
6: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 21:49:37.18 ID:QEDx65Mn0.net
しょせん何食ってもあんこの味や
8: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 21:50:06.44 ID:4YUyLKsha.net
韓菓子が最近ブームだしな
9: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 21:50:17.18 ID:35pvs19Xp.net
落雁とか食い物じゃないわあんなん
10: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 21:50:29.26 ID:Ra9elMxM0.net
甘いだけでね…(´・ω・`)
ケーキでいう上に乗ってるサンタクロース味よ
ケーキでいう上に乗ってるサンタクロース味よ
14: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 21:51:08.70 ID:hJ0At4jr0.net
どら焼き最高
たい焼き最高
まあ、どっちもクリーム不可欠ですけどね
たい焼き最高
まあ、どっちもクリーム不可欠ですけどね
17: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 21:51:35.28 ID:mw8+HgVE0.net
大福はいいけどな、落雁はちょっと…
18: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 21:51:47.45 ID:9xQ1Hr/P0.net
落雁って仏さんのお菓子やろ?人間食うんか
19: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 21:52:00.63 ID:8uykJljA0.net
和菓子食おうと思って「ういろう」「落雁」「ねりきり」選ばんやろ
落雁とねりきりは見た目重視のやつやん
落雁とねりきりは見た目重視のやつやん
20: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 21:52:13.37 ID:egblpA6A0.net
苺大福の旨さでお釣りがくるぞ
21: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 21:52:23.14 ID:eKizREaja.net
脂質制限に良いから最近結構食ってるけどな
22: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 21:52:27.67 ID:BJddXIeJd.net
この前きびだんご初めて食べたら美味しかったぞ
23: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 21:52:37.49 ID:h9w/P2/r0.net
「きんつば」って知ってる?
25: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 21:53:06.66 ID:XuBuOQ1t0.net
菓子屋のは美味いで
スーパーとかのはイマイチやな
スーパーとかのはイマイチやな
26: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 21:53:21.47 ID:D2qnkY3Y0.net
和菓子なんかムダに高くね?
27: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 21:53:21.81 ID:vbNnY6w60.net
わらび餅好きやで
28: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 21:53:30.08 ID:fSmfes510.net
和菓子をバカにする人はもう一生フルーツ大福も食べたらあかん
31: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 21:53:52.32 ID:UBtdZxCE0.net
旨いやつといまいちのやつとただの砂糖の塊みたいなやつがある
32: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 21:54:02.92 ID:OvVq1/36d.net
求肥とかいう神
33: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 21:54:06.45 ID:MjNKFY5bp.net
ういろう落雁ねりきり八つ橋は確かに微妙やが(最上級は美味いのかも)
羊羹お団子きんつばどら焼き辺りは思わず頬がほころぶ旨さ
羊羹お団子きんつばどら焼き辺りは思わず頬がほころぶ旨さ
42: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 21:55:16.44 ID:MjNKFY5bp.net
おはぎもたまに食べると頬がほころぶ旨さ
47: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 21:56:04.62 ID:8om8lxZgr.net
ういろう美味いやん…
落雁は差がありすぎる
落雁は差がありすぎる
48: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 21:56:26.72 ID:I56otGE20.net
身体デカくするには和菓子結構良いけどな
脂質は少ないけどカロリー半端ないし
脂質は少ないけどカロリー半端ないし
49: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 21:56:32.02 ID:eV/im83H0.net
洋菓子のほうがわかりやすいおいしさよね
52: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 21:57:17.20 ID:rL/wN5ky0.net
クソみたいな味しかないまんじゅう業界で唯一洋菓子を超える酒饅頭とかいう特異点
59: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 21:58:03.31 ID:loHgY1EWa.net
ういろうとか素甘って誰が食ってんだ
64: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 21:58:29.46 ID:p7whOmXNa.net
和菓子職人の紹介とかでフェニックスとか竜作ってるのあるやん
あれってただの粘土細工だよな、食える素材なだけで
あれってただの粘土細工だよな、食える素材なだけで
234: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 22:19:27.33 ID:p9o3FdJa0.net
>>64
TikTokでチョコで色々作ってるのいるけどマジで粘土やんてなる
TikTokでチョコで色々作ってるのいるけどマジで粘土やんてなる
65: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 21:58:35.52 ID:ChId0QIy0.net
和菓子は美味いけど高い
コスパ悪い
コスパ悪い
66: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 21:58:37.88 ID:6/MlmD8k0.net
ワイのぱっぱは和菓子職人やったけどみんな和菓子食わへんから失業したんや
日本に日本文化を大事にするやつなんかおらんのがよくわかる
雰囲気が欲しいだけで中身なんてどうでもいいと思っている
日本に日本文化を大事にするやつなんかおらんのがよくわかる
雰囲気が欲しいだけで中身なんてどうでもいいと思っている
67: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 21:58:46.19 ID:d9Q+Dh1z0.net
道徳の教科書「パン屋を和菓子屋に変えたろ!w」
↑これ何やったんや
↑これ何やったんや
72: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 21:59:43.22 ID:HqLwNvRd0.net
映える新商品を開発してる和菓子屋はようやっとる
73: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 21:59:44.92 ID:OZ7j9Q9O0.net
単体でくって美味くないのはオワコンや
81: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 22:00:20.91 ID:1y14E99tr.net
和菓子とか言いつつルーツは中国
文化として残ってるだけで好んで食うやつは少ないやろ
美味しくないなら食べなければいい、伝統の継承うあなたがたに求めない、否定して伝統文化壊すのは韓国人と同じだよ
ほんと気持ち悪いスレや
人間にそれが適用されたのが「発達障害」
ピークを「計測開始のスタートライン」にしたら
下がり続けるのは当たり前だろ
ピークより一瞬でも上に行ったら、ピークの位置がそこに変わる
>2021年の1世帯当たりの和生菓子の年間支出金額は9920
↑
大体「生産額」と言った後に「世帯あたりの支出額」ってどういう意味だよ
前者は「足し算」で、後者は「割り算」だろ。
データが破綻してる