https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1656466178/
1: 風吹けば名無し 2022/06/29(水) 10:29:38.50 ID:wgie0rwV0.net
米ニューヨークタイムズが19日に報じたところによると、フランスでは原子力発電の能力が大幅に低下しているため、今夏停電の可能性に直面している。フランスの電力は通常、3分の2以上が原発で賄われており、フランス電力公社(EDF)を通じて他の欧州諸国へ輸出さえしている。
EDFは異常レベルの停電の原因を猛暑、そして老朽化した一部の原発で「謎の応力腐食が発生した」ためとしている。原発の多くは当初の予定耐用年数を超えて稼働している。
EDFはすでに430億ユーロ(約6兆1190億円)の負債を抱え、最近ロシアの原発事業者ロスアトムと締結した取引によって負債水準が上昇しようとしていることから、フランス政府は財政破綻を避けるためにEDFの国有化を検討中だ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/fc0b37de2073a4440a21421809018aad772887d1?page=1
EDFは異常レベルの停電の原因を猛暑、そして老朽化した一部の原発で「謎の応力腐食が発生した」ためとしている。原発の多くは当初の予定耐用年数を超えて稼働している。
EDFはすでに430億ユーロ(約6兆1190億円)の負債を抱え、最近ロシアの原発事業者ロスアトムと締結した取引によって負債水準が上昇しようとしていることから、フランス政府は財政破綻を避けるためにEDFの国有化を検討中だ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/fc0b37de2073a4440a21421809018aad772887d1?page=1
3: 風吹けば名無し 2022/06/29(水) 10:30:25.87 ID:aVXHV42xM.net
草
全負けやん
資源ある国にはおとなしく服従しとけよ
全負けやん
資源ある国にはおとなしく服従しとけよ
4: 風吹けば名無し 2022/06/29(水) 10:31:28.47 ID:+CwUHG5H0.net
ひろきさん。。。
11: 風吹けば名無し 2022/06/29(水) 10:35:18.99 ID:Chsa+e+10.net
カザフスタンが反露になってきていることだけが僥倖やね
12: 風吹けば名無し 2022/06/29(水) 10:35:24.39 ID:9cy7H6ztM.net
ロシア大勝利すぎる
14: 風吹けば名無し 2022/06/29(水) 10:36:09.34 ID:AtdMRoB+0.net
やっぱ再エネのドイツよ
15: 風吹けば名無し 2022/06/29(水) 10:36:18.28 ID:ORDAESWha.net
石炭「俺が必要だって言えよ」
21: 風吹けば名無し 2022/06/29(水) 10:39:43.64 ID:XscSuru80.net
3分の2が原発なのか
22: 風吹けば名無し 2022/06/29(水) 10:40:12.77 ID:ahX7bP0+M.net
福島原発は耐用年数こえて運用してた!ってなってたけどどこも一緒やんけ
限界まで使い倒して不具合出とる
限界まで使い倒して不具合出とる
23: 風吹けば名無し 2022/06/29(水) 10:40:14.08 ID:GGTKDY8g0.net
結局とのエネルギーでも高くなるんやな
24: 風吹けば名無し 2022/06/29(水) 10:40:36.36 ID:a9EXEEEsr.net
原発依存が高いところは負け組だな
25: 風吹けば名無し 2022/06/29(水) 10:41:04.24 ID:3xKjnp290.net
時代はBRICsよ
ロシアに逆らうとかアホのすること
ロシアに逆らうとかアホのすること
26: 風吹けば名無し 2022/06/29(水) 10:41:18.29 ID:Nb4wDFAua.net
もう終わりだよ この世界
29: 風吹けば名無し 2022/06/29(水) 10:42:56.75 ID:M9MZwOA3a.net
誰かEUの環境団体に化石賞差し上げて
32: 風吹けば名無し 2022/06/29(水) 10:44:07.05 ID:fU46MFh8a.net
3.11以降リスク高いって事で19%頼ってたのが現在は2%
36: 風吹けば名無し 2022/06/29(水) 10:47:17.28 ID:DGO5Nv1BM.net
値段上がったらメリットもないやんな
というかドイツどうすんの実際
電力足りませんとかマジのガチで未開の発展途上国やん
というかドイツどうすんの実際
電力足りませんとかマジのガチで未開の発展途上国やん
42: 風吹けば名無し 2022/06/29(水) 10:51:57.35 ID:by+HMgE40.net
九州は太陽光のおかげで余裕あるんやろ?
44: 風吹けば名無し 2022/06/29(水) 10:53:03.29 ID:wfgZTOJca.net
>>42
さらに原発動いてる
さらに原発動いてる
43: 風吹けば名無し 2022/06/29(水) 10:52:30.19 ID:EeE0kNDd0.net
老朽化した一部の原発で「謎の応力腐食が発生した」ためとしている。原発の多くは当初の予定耐用年数を超えて稼働している。
言うほど謎か?
言うほど謎か?
59: 風吹けば名無し 2022/06/29(水) 11:05:02.41 ID:SF91bMOv0.net
ウランも高騰してんのか、枯渇してきてるって噂は聞いてたが
これじゃ原発再稼働しても微妙か
これじゃ原発再稼働しても微妙か
60: 風吹けば名無し 2022/06/29(水) 11:05:37.44 ID:0izX3fNSM.net
よしプルサーマルのノウハウを輸出してやろう
63: 風吹けば名無し 2022/06/29(水) 11:06:29.59 ID:j56HoX4Ta.net
原発に頼って再エネを増やさないからこうなったんやろ
フランスアホすぎるわ
日本とそっくり
フランスアホすぎるわ
日本とそっくり
65: 風吹けば名無し 2022/06/29(水) 11:07:38.53 ID:oE+xMa0Za.net
原発にしろ火力にしろどれか一つに傾倒するとあかんわ
リスクは分散せんとね
リスクは分散せんとね
66: 風吹けば名無し 2022/06/29(水) 11:08:10.09 ID:tE+rBSIha.net
資源貧国のこの国で再エネを馬鹿にする風潮あるのあたおか
84: 風吹けば名無し 2022/06/29(水) 11:17:05.05 ID:fTeZQi0Np.net
結局隣の芝生は大アマゾンなんよ
94: 風吹けば名無し 2022/06/29(水) 11:19:57.14 ID:1p2pNOdl0.net
6兆円て今までの負債含めてやん
95: 風吹けば名無し 2022/06/29(水) 11:20:02.02 ID:MeYBc3A80.net
天然ガスもロシアやけど
ウランもロシア(ロシア圏)がシェア大きいからね
戦争しとるのアホちゃうか
ウランもロシア(ロシア圏)がシェア大きいからね
戦争しとるのアホちゃうか
96: 風吹けば名無し 2022/06/29(水) 11:20:03.93 ID:YpdR6RGZ0.net
日本は地熱にもっと力入れればいいのに
マジで
マジで
99: 風吹けば名無し 2022/06/29(水) 11:20:16.59 ID:h4O7PD/sd.net
原発がー言うてるけど
もう原発しかないんか?
もう原発しかないんか?
113: 風吹けば名無し 2022/06/29(水) 11:22:51.76 ID:a9EXEEEsr.net
>>99
原発は日本ではオワコン
もう一回爆発したら、賠償もちろん国民が収めた税金から
今度はいくら増税しても払いきれんだろう
原発は日本ではオワコン
もう一回爆発したら、賠償もちろん国民が収めた税金から
今度はいくら増税しても払いきれんだろう
EDFは仲間を見捨てない 本当だな!
んなもん老朽化してんのに騙し騙し使ってたのが悪い