https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1643680615/
1: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 10:56:55.673 ID:W6+FSP+70.net
四六時中隣に人がいて話しかけられる
その人から残業当然だよね、という圧力をかけられる
これが一番きつい
その人から残業当然だよね、という圧力をかけられる
これが一番きつい
2: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 10:57:26.101 ID:x519cn+OH.net
定時で帰るぞ
座りっぱなしだから腰が痛いが
座りっぱなしだから腰が痛いが
4: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 10:58:07.418 ID:HTPJmPjyM.net
デスクワークだけどそんなことねーよ
リモート中心だし出社してもあんま人いないから雑談もできねぇ
リモート中心だし出社してもあんま人いないから雑談もできねぇ
11: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 11:00:45.672 ID:W6+FSP+70.net
>>4
リモートワークだけじゃないしね
割合として5割くらいじゃないか?
リモートワークだけじゃないしね
割合として5割くらいじゃないか?
5: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 10:58:30.729 ID:/RQj5TIY0.net
そんな圧に負けるのが悪い
6: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 10:59:31.969 ID:Tu+2Uqh40.net
元々運動嫌いな人はリモートワークで極度の運動不足になるな
12: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 11:00:46.903 ID:iuayMcH30.net
>>6
1日下手したら100歩も歩かなくなる
1日下手したら100歩も歩かなくなる
16: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 11:04:18.383 ID:rLaXuL1X0.net
>>6
リモートワークになってから毎日部屋でYouTube見ながらラジオ体操してるぞ
それで体重68→75kgになった
リモートワークになってから毎日部屋でYouTube見ながらラジオ体操してるぞ
それで体重68→75kgになった
10: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 11:00:41.670 ID:WqYFBe270.net
周りが帰らないと帰りづらいってあるよな
ただ周りが仕事してるから残業自体そんなしんどくもないもあるけど
ただ周りが仕事してるから残業自体そんなしんどくもないもあるけど
14: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 11:03:09.849 ID:rnhGMzBgp.net
会社からリモートワークしなさい言われててかつ出来る部署なのに毎日出社してる昭和意味不明
19: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 11:05:44.217 ID:siDEvU3O0.net
くだらねえから最初に帰ってたわ履いて捨てるような中小がよォ
20: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 11:06:18.993 ID:siDEvU3O0.net
時間内労務を提供するって契約だからね
22: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 11:06:40.094 ID:ZbhZRmna0.net
時間だから帰れって感じだけどそんなに残業多いのか
26: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 11:12:30.245 ID:2v36WqGo0.net
リモートしたら「デスク」ワークじゃないだろ
32: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 11:20:46.142 ID:Tu+2Uqh40.net
>>26
PCはかなりの高確率でデスク上にあるんでそこはなんとか飲み込もう
PCはかなりの高確率でデスク上にあるんでそこはなんとか飲み込もう
33: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 11:26:35.075 ID:2v36WqGo0.net
>>32
確率論だしたら終わりだろうが
確率論だしたら終わりだろうが
27: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 11:13:31.206 ID:fTeptlREa.net
前いたところが月曜日朝6時に出勤して日曜日の始発で帰るような鬼ブラック環境だった
みんな週2は徹夜してた
みんな週2は徹夜してた
29: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 11:16:54.086 ID:W6+FSP+70.net
その価値観に切り替えたら、職場で干されてクソ詰まらん汚い仕事しか回されなくなるしね
30: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 11:17:20.213 ID:yluUIU7i0.net
残業が無能扱いの会社なのでさくっと切り上げます
31: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 11:19:43.353 ID:21LbIynw0.net
残業代ないと年収100万以上下がるし適度な残業はしたいわ
どうせ在宅だからやりたい放題してる
どうせ在宅だからやりたい放題してる
34: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 11:29:50.033 ID:N/zgUxTuM.net
残業はよっぽどしょうがない時以外は上司でも断る
正午の時点でフラグ立ってるのに 夕方まで温めてメール投げ逃げとかガン無視
正午の時点でフラグ立ってるのに 夕方まで温めてメール投げ逃げとかガン無視
36: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 11:33:20.313 ID:2v36WqGo0.net
>>34
別にそれでいいと思うけど
もちろん、あなたが断った仕事を引き受けた人が査定高かったり早く出世しても納得できるんだよね
別にそれでいいと思うけど
もちろん、あなたが断った仕事を引き受けた人が査定高かったり早く出世しても納得できるんだよね
37: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 11:35:09.964 ID:bsH4YjpQa.net
事務所に一人だとやる気起きない
39: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 11:43:59.758 ID:jMsWXb/70.net
オフィスのエアコンの主導権握ってる奴の暑がり寒がりが自分と逆タイプだとしんどい
いま話題の記事
人気記事
コメント
- コメントがありません