https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1662177986/

1: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 13:06:26.48 ID:F6F56nR30.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/ed6f70026248e5d8105d6ea950c8242b71d1605c

インド軍、ロシア合同軍事演習に参加 米の懸念にかかわらず

[ニューデリー 1日 ロイター] - インド国防省は1日、インド軍兵士が1週間の合同軍事演習に参加するためロシア入りしたと発表した。ロシアの軍事演習を巡っては、米政府が数日前にインドなどの参加に懸念を表明していたものの、インド政府は同国の軍部隊が他国と共にロシアでの軍事演習に定期的に参加しているという認識を示した。

ロシアは先月、8月30日から9月5日まで軍事演習「ボストーク」を実施する計画を発表。中国国防省によると、軍事演習には、中国、インド、ベラルーシ、モンゴル、タジキスタンなどが参加する見込み。

2: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 13:06:40.51 ID:F6F56nR30.net
なんだよこれ…

3: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 13:06:55.54 ID:F6F56nR30.net
日本の税金が…

6: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 13:07:42.39 ID:BNRUg3JX0.net
スパチャに見返りを求めてはいけない

7: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 13:07:42.97 ID:de2gUuX3x.net
馬鹿にマジレスすると税金ではない

122: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 13:30:58.00 ID:MG/SJrFF0.net
>>7
年貢だよな

9: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 13:08:18.30 ID:F6F56nR30.net
ちなみにインドは
日本から5兆円寄付されたあと
ロシアから武器を大量に購入している模様

11: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 13:09:34.73 ID:lZbgQyB/0.net
日本のコウモリ外交はお家芸やろ

12: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 13:10:06.79 ID:F/mNLTfF0.net
アメリカブチ切れるでしょ

18: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 13:11:14.89 ID:hZOq+VFD0.net
>>12
ブチギレても流石に何もできなそう
中露印やろ?ガチで世界と戦えるやん

34: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 13:14:03.85 ID:xrEDwUKh0.net
>>18
中印なんて有り得るのか?

15: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 13:10:25.98 ID:iEn8njdqM.net
ガチで戦費になっててワロエナイ

16: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 13:10:26.41 ID:RozQf5d30.net
でも国民が自民党を選んだよね?

17: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 13:10:45.27 ID:JtMS/tP3a.net
日本はロシア擁護のアカってこと?
CARP信者といいヤバすぎやな

19: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 13:11:21.80 ID:9Ap5G3kN0.net
投資と寄付は違うよ

29: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 13:12:51.02 ID:hZOq+VFD0.net
>>19
投資した金で武器買われてるんですが
日本にどうやって返ってくるのかな?

21: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 13:11:24.22 ID:v/alFTGY0.net
本気で第三勢力狙ってるよなこいつら

23: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 13:11:52.30 ID:Fyl9bX3Ba.net
インドと中国敵に回したら勝てなくね?

25: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 13:12:13.95 ID:IaoOukDS0.net
投資だろうが寄付だろうが上げた相手がロシアと絡んでる時点で失敗だぞ

26: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 13:12:15.85 ID:aV64ePQpd.net
もう金ばら撒きやめろ
国内にまいてけ

27: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 13:12:18.67 ID:QVIIftwa0.net
国葬に来る首脳も含めて日本がレッドチームとして見られ始めてるのを感じる

28: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 13:12:46.03 ID:x2XWB5NS0.net
面白いんだよなぁ
お金ばら撒いて外交気取るの 
これ叩いてるやつは外交したことないんだろ

124: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 13:31:03.31 ID:H6b2/IrLp.net
>>28
外交したことある方が少数だろ

32: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 13:13:39.61 ID:eTGeZ0f/0.net
インドは元からこんなもんや

33: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 13:13:58.43 ID:zAqaKeIs0.net
1300兆円国債のこと借金がーと洗脳してくるけど

海外に600兆円以上貸してることは言わないよね?笑

40: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 13:15:22.29 ID:srA7Vf+s0.net
>>33
投資だから

36: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 13:14:13.40 ID:583J4ku8r.net
流石に中国と結ぶつもりはこれっぽっちもないからインドの戦略的には欧米vs中vs印露なんやろ

41: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 13:15:22.66 ID:LSdqPtIt0.net
そもそもインドってまだ普通に英国憎んでるやろ

43: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 13:15:46.65 ID:q0DuO7bMM.net
そら欧米がどんだけ制裁しようが意味ないわけだわ

44: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 13:15:47.58 ID:Wvka14/s0.net
スパチャ外交やね

49: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 13:17:16.01 ID:PHqif8qB0.net
インドは風見鶏やし
いつか痛い目みるわ

58: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 13:19:31.36 ID:v/alFTGY0.net
日本が一番得できる相手って印露日なんちゃうの

62: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 13:20:47.99 ID:oeXc0qzK0.net
反発しようがどうせ投資対象になると薄っぺらい欲望が見透かされてるんや

67: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 13:21:54.81 ID:Boy6XSmh0.net
オリンピック3回分くらいどうってことないやろ

70: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 13:22:37.46 ID:Oyc1/IZc0.net
インドが激安セール中のロシア産ガスを不買中の欧州に転売しまくって荒稼ぎしてる話すこ

中国人が引くくらいインド人がめついらしいし今後BRICs台頭してくると思うわ

75: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 13:23:20.69 ID:C7T7mw6J0.net
つかインドって最早日本より裕福やろ

いま話題の記事

人気記事

コメント
  • 1 :
    名無し
    :
    2022-09-04 19:23:19
    ID: YTAwOTJj
    さすが世界のATM自民党
  • 2 :
    名無し
    :
    2022-09-04 19:31:02
    ID: YzFlYzg1
    インドはインドの国益に忠実なのよ
  • 3 :
    名無し
    :
    2022-09-04 19:52:38
    ID: MGU2OTI2
    インドはソ連製兵器を大量に導入している為にロシアとの縁を切りたくても切れない。
    西側兵器に移行するにしても時間がかかるので対中国のことを考えると不可能。
    なのでロシアとは友好を保つ必要がある。別に岸田のせいではない
  • 4 :
    名無し
    :
    2022-09-04 20:38:15
    ID: YjgzMDMy
    自衛隊も米軍と一緒に参加したほうが良い
  • 5 :
    名無し
    :
    2022-09-04 21:25:30
    ID: YmMxOTBj
    インドって普通にレッドチームじゃね?
コメントする