https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1643383581/

1: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 00:26:21.865 ID:QSGkiNET0.net
なんなの?

2: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 00:26:45.654 ID:QSGkiNET0.net
30年前は世界時価総額ランキング上位占めてたのに

5: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 00:26:53.951 ID:eDHm4GCQa.net
安売り文化

9: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 00:27:20.236 ID:7l+zlpBud.net
少子高齢化に対してほぼ無策

10: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 00:27:25.659 ID:1u65xMP20.net
老人が金も権力も握りしめたままなかなか死なないから

13: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 00:27:28.977 ID:qw0peTOj0.net
若者の価値観の変化と経済成長しなさすぎ問題

27: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 00:29:07.134 ID:QSGkiNET0.net
>>13
経済の成長してないのか?

15: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 00:27:51.219 ID:ppewyF8X0.net
頭おかしいバカ財務省のせい
死ね

21: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 00:28:25.133 ID:7l+zlpBud.net
経営者でも搾取される側もいれば労働者でも搾取する側もいるしな

22: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 00:28:27.012 ID:y8Yubj0tM.net
ゆとりを馬鹿にしすぎたツケ

33: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 00:30:15.577 ID:QSGkiNET0.net
>>22
ゆとりとかいうくくりは関係なくね

23: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 00:28:34.172 ID:+nVzobQ00.net
金にたいして魅力感じなくなったから

タバコ、酒、ソシャゲ課金、車

金ある人がやっていることってこういったことしかしてない
ばかばかしいから金を稼ぐ気もなくなる

30: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 00:29:56.318 ID:HzF1AeQu0.net
買う物が無いからひどい金余りだぞ

38: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 00:32:02.846 ID:QSGkiNET0.net
>>30
一部はな

多数は金余ってないよ全然

47: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 00:35:52.190 ID:34Ctbdkp0.net
ここまで成長がないってやばくねえ?
生まれてこの方好景気なんて味わってないんだが

49: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 00:36:05.877 ID:ppewyF8X0.net
なんでデフレのこの状況で消費税上げるの?
馬鹿としか言いようがない

55: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 00:37:39.064 ID:tmHldQY2M.net
>>49
バカだからだろ

51: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 00:36:40.273 ID:NA2BUTyRd.net
搾取するやつは社会に貢献してない寄生虫だからな

53: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 00:37:04.242 ID:zFTKAZpLa.net
日本の衰退の原因って結局全てパールハーバーに帰着するんだよね

54: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 00:37:22.613 ID:03hSSacM0.net
円安に拘ったことと製造業主体の経済から脱却できなかったこと

57: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 00:38:54.394 ID:5zfr8sVX0.net
輸出入先の先進国がどんどん発展するものを
後進国の日本が買わないといけないからどんどん貧しくなってんだよ
牛肉も原油もほとんどこれで説明付く

61: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 00:40:18.767 ID:ppewyF8X0.net
世の中のお金の量が充分じゃないなら政府が金使ってお金の量増やす当たり前の話

65: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 00:41:14.322 ID:exwyRtMUa.net
少子化は国内需要の減少に繋がるから経済成長を妨げる
単純に個人の給料が上がんないのは労働組合が機能してないからじゃね

68: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 00:41:52.628 ID:Sts5qahc0.net
90のじいさんの延命治療1500万の医療に対して自己負担が5万くらい
その額を皆で負担してるから

72: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 00:44:09.140 ID:yqmKzFI00.net
子供少なすぎ
じじばば多すぎ
所得増えなすぎ
なのに税金上げすぎ
不必要なものに金かけすぎ

73: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 00:44:56.024 ID:1I4dHRh60.net
年金制度見直しと富裕層の所得税の見直ししないと無理

77: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 00:46:11.642 ID:eW0XHRIs0.net
内需を多国籍企業の業績に変換してきたからだろ

80: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 00:47:25.897 ID:P2irLrmGa.net
中抜き中抜き&中抜き

95: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 00:52:53.395 ID:ppewyF8X0.net
日本終わってる
ここから政府が改心して再生する未来が見えない

104: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 00:55:36.780 ID:agZ+UZk90.net
もう出生率が爆上げするくらい貧困に落ちないと復活しなさそう

111: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 01:03:35.024 ID:kZ55O3mA0.net
最低賃金ばかり上がって平均年収は上がらない
無能なバカを雇うための負担が他の労働者にのしかかってる

いま話題の記事

人気記事

コメント
  • 1 :
    名無し
    :
    2022-09-18 07:31:10
    ID: MGE2ZmVh
    対日 アメリカ-中国連合のせい
  • 2 :
    名無し
    :
    2022-09-18 08:38:29
    ID: ZGZlMDc4
    平均収入なんて上げても上位数%の金持ちが更にがめってたら消費は変わらんから意味ない。
    大事なのは中央値なのにその中央値が3,40年殆ど変わらず物価と税金だけは上昇し続けてるんだから…
    そもそも結婚すら躊躇いたくなるぐらい収入も賃金カーブも低くて共働きしなきゃならんのにましてや子供まで考えられんやろ…
  • 3 :
    名無し
    :
    2022-09-18 08:50:11
    ID: ZGI4OTU1
    今さえ良ければいい、自分だけ逃げきれればいい
  • 4 :
    名無し
    :
    2022-09-18 10:57:47
    ID: ZGY4ZjU4
    この手の日本下げ、最近VANKと五毛が顔真っ赤にして盛んにスレ立ててるんだけど、連中いよいよ追い詰められて来たのかな。

    必 死 だ な
  • 5 :
    名無し
    :
    2022-09-18 18:21:42
    ID: NjJiMThm
    もう終わりだよこの国
  • 6 :
    名無し
    :
    2023-01-31 15:37:27
    ID: MTg2NDAw
    老害政治家が昭和の価値観で止まってるのが原因
    昔は円安の方が日本の産業に適していたけど
    家電が中国に追い抜かれた今は円高の方が日本に向いてるのに理解してない
コメントする