https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1664121669/
1: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 01:01:09.80 ID:yiQk4NJ70.net
大学受験(平民コース)
・難易度・時間制限ともにセンター以上に凶悪化した共通テストで高得点を取らないと国立大に進学できません。
・要求される英語の単語数が格段に増加。共通テストは問題文の容量も半端なく、膨大な暗記と凶悪なタイムアタック勝負を強いられます。
さらにはリスニングの比重も一気に増加した為、一層負担が増加しています。
・極め付けは共通テストの「情報」科目の必須化。
ただでさえ凶悪化した共通テストの負担がますます増えます。
・推薦AOに逃げようにも、言うまでもなくそのルートは上級に圧倒的有利。
しかも最近は国の方策により名門私立大学の定員が絞られており競争率が激化。私立は逃げ場になりません。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
大学受験(上級コース)
・推薦、AO、幼稚舎ルートなどで学力に関係なくバカでも楽々早慶に入れます。
帰国子女枠なら東大も余裕で視野に入ります。
階級社会丸出しの模様
上級の子供は親の力によって金や名誉に加え、
「頭の良さ」まで手に入れる模様
・難易度・時間制限ともにセンター以上に凶悪化した共通テストで高得点を取らないと国立大に進学できません。
・要求される英語の単語数が格段に増加。共通テストは問題文の容量も半端なく、膨大な暗記と凶悪なタイムアタック勝負を強いられます。
さらにはリスニングの比重も一気に増加した為、一層負担が増加しています。
・極め付けは共通テストの「情報」科目の必須化。
ただでさえ凶悪化した共通テストの負担がますます増えます。
・推薦AOに逃げようにも、言うまでもなくそのルートは上級に圧倒的有利。
しかも最近は国の方策により名門私立大学の定員が絞られており競争率が激化。私立は逃げ場になりません。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
大学受験(上級コース)
・推薦、AO、幼稚舎ルートなどで学力に関係なくバカでも楽々早慶に入れます。
帰国子女枠なら東大も余裕で視野に入ります。
階級社会丸出しの模様
上級の子供は親の力によって金や名誉に加え、
「頭の良さ」まで手に入れる模様
32: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 01:12:33.65 ID:xUznhPoa0.net
>>1
広く告知すべき
広く告知すべき
2: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 01:01:42.20 ID:yiQk4NJ70.net
30: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 01:12:04.51 ID:cNNzcX8dM.net
>>2
算数レベルやん…
算数レベルやん…
74: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 01:32:10.34 ID:KglMqlyp0.net
>>2
草
中学入試か?
草
中学入試か?
96: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 01:48:44.07 ID:nWsL+Hf90.net
>>2
すまん、わからん
すまん、わからん
3: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 01:01:54.87 ID:yiQk4NJ70.net
ええんかこれ…
4: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 01:02:31.85 ID:yiQk4NJ70.net
形式的には入試が平等かつ未だに学歴が知力の証明とされてるのが余計にタチが悪い
堂々と不平等だと宣言してる貴族制度の方がまだマシでは…?
堂々と不平等だと宣言してる貴族制度の方がまだマシでは…?
6: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 01:03:47.26 ID:zVXzRMpw0.net
ほんまの両親医者みたいな上級は地道に国立行くやろ
7: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 01:04:33.27 ID:EQjvn/tRr.net
これ欧米嗤うらしいなw
8: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 01:04:44.98 ID:yiQk4NJ70.net
ほんまに上級やそのガキは笑いが止まらんやろな
知能だけはガチの一部の下級が学歴の価値を担保しつつ、上級のガキは推薦AO内部進学でその恩恵を存分に享受するという
知能だけはガチの一部の下級が学歴の価値を担保しつつ、上級のガキは推薦AO内部進学でその恩恵を存分に享受するという
13: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 01:06:43.21 ID:R+nDg5q70.net
>>8
知能だけはガチっていうけど、推薦AO内部が多い様な私大に一般で入る時点で別にめちゃくちゃ頭いい訳じゃないやん
東大落ちならまだしも、知能がガチならちゃんと受かるはずだし
知能だけはガチっていうけど、推薦AO内部が多い様な私大に一般で入る時点で別にめちゃくちゃ頭いい訳じゃないやん
東大落ちならまだしも、知能がガチならちゃんと受かるはずだし
9: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 01:04:56.61 ID:R+nDg5q70.net
別にどうでも良くね?
大学入試でちゃんと人生決まるのは医学部とか歯学部とかの資格取れる学部だけやろ
点取ゲームで人生決めたいなら会計士とか自分で挑戦すればいいだけや
大学入試でちゃんと人生決まるのは医学部とか歯学部とかの資格取れる学部だけやろ
点取ゲームで人生決めたいなら会計士とか自分で挑戦すればいいだけや
10: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 01:05:05.06 ID:GpXhT2ko0.net
国立だって全部が難しい訳じゃない
行けないのは本人の甘え
行けないのは本人の甘え
12: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 01:05:23.40 ID:yiQk4NJ70.net
マジで大学入試がアメリカみたいになってきたし何なら日本の場合入試がインフレで平民には無理ゲー化してる分アメリカよりタチが悪いまである
15: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 01:07:35.41 ID:yiQk4NJ70.net
終わってるだろこの国
16: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 01:07:52.01 ID:JNuaieim0.net
AIによるスコア付けみたいなのも度々話題になってる気がするわ
あんなのガチャ要素強化でしかないやろ
あんなのガチャ要素強化でしかないやろ
17: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 01:07:52.89 ID:5w9rWmZe0.net
やっぱくじ引き入試だよな
23: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 01:09:45.35 ID:yiQk4NJ70.net
>>17
実際サンデル教授の案は一理あるよな
実際サンデル教授の案は一理あるよな
63: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 01:26:57.30 ID:lqxGbNXb0.net
>>17
国立大学の附属校はそうらしいな
国立大学の附属校はそうらしいな
18: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 01:07:58.17 ID:DJ0Pb2Rj0.net
難化って誰得なんやろな国家レベルの虐待やろ
19: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 01:08:08.23 ID:j8jreIYG0.net
いやアメリカの公教育のガバガバさと比べたらさすがにやけど
階層固定はかなり進みそうよな
階層固定はかなり進みそうよな
20: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 01:08:10.72 ID:yiQk4NJ70.net
マジでクソみたいな国になってきたよな
25: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 01:10:45.46 ID:H6H9jP5y0.net
日本の受験の難易度が上がっても
日本の大学の国際ランキングは上がらないんだよなぁ
日本の大学の国際ランキングは上がらないんだよなぁ
37: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 01:13:34.03 ID:KqMCQtia0.net
正直親ガチャ当てた奴に努力って言葉は存在しないわ
頑張っているのは親の力の持っていない人間だけ
頑張っているのは親の力の持っていない人間だけ
39: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 01:15:10.83 ID:y0FU4PLE0.net
高校まで公立で大学は国立だわ
私立行けたやつ羨ましかった
私立行けたやつ羨ましかった
41: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 01:15:37.30 ID:5gQ8f7gk0.net
どうせ社会に出たらこんなん可愛く思えるくらいえげつない格差が生じるんやし
若いうちからいらん希望を抱かんよう分からせておくことは重要やろ
むしろ保育園幼稚園から全部入試制にして蛙の子は蛙でしかないことを
骨の髄から叩き込んでおく必要があるとすら思うで
若いうちからいらん希望を抱かんよう分からせておくことは重要やろ
むしろ保育園幼稚園から全部入試制にして蛙の子は蛙でしかないことを
骨の髄から叩き込んでおく必要があるとすら思うで
49: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 01:20:11.13 ID:6B9lSy+d0.net
親が上級でも本人が無能なら落ちこぼれてニートよ
51: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 01:20:58.46 ID:iOZW6QQ60.net
なんで共通にしたんやっけ
政府は受験一発芸じゃなくて1年2年の成績も評価するためとか言うてたよな
政府は受験一発芸じゃなくて1年2年の成績も評価するためとか言うてたよな
62: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 01:26:35.41 ID:/nczuuCU0.net
そもそも親が上級なら大学行かなくても金あるしな
65: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 01:27:36.69 ID:jVMpOaYO0.net
中学受験エスカレータ-なら上級じゃなくても共働きしてれば余裕だろ
まさか専業主婦家庭に奴が文句言ってるなんてことないよな
まさか専業主婦家庭に奴が文句言ってるなんてことないよな
69: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 01:29:39.90 ID:sXYQz3zLd.net
高校まで公立やが浪人した上で早稲田や
親に感謝しかないでホンマ
親に感謝しかないでホンマ
73: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 01:31:32.07 ID:j8jreIYG0.net
この上なく資本主義な仕組みなんだよなあ
79: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 01:32:51.40 ID:ScXRO8jw0.net
ど田舎公立から普通に東大受かってるやつおるけどたまに田舎ネタ言うてるだけでそんなハンデやと思ってなかったな
お前らがバカなだけでは
お前らがバカなだけでは
87: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 01:38:27.71 ID:FyYmEDK00.net
どうやって東大入ったかまで評価したいよな
苦労して入ったやつを評価したいよ
苦労して入ったやつを評価したいよ
95: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 01:48:17.29 ID:PuM0RGZn0.net
勉強さえできれば受かるおかげでどれだけ救われただろう…
98: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 01:52:48.47 ID:0TLOCnhJ0.net
仮面浪人とかいうガチの貴族
ローンして大学に行くのは約半数。
本当は半数は大学にいくべきではない
行ける人間では無いんだよ
本当は
下層階級はそれを認めたくないんだよ
>苦労して入ったやつを評価したいよ
氷河期世代のFラン無職おるやんwww