https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1664625623/
1: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 21:00:23.85 ID:CdLNTjbM0.net
手取り20万
家賃8万
みるみるお金減ってるんやが
家賃8万
みるみるお金減ってるんやが
2: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 21:00:39.62 ID:d0r7Tlc40.net
実家戻れよ
3: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 21:00:47.70 ID:GK3wfADu0.net
こどおじが最強なんだよね
4: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 21:00:56.52 ID:hGfIKTbi0.net
こどおじやれよ
5: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 21:00:57.69 ID:AvMvNE93p.net
もっと安い所住めよ
7: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 21:01:31.59 ID:uSBHhD3m0.net
実家暮らしのコスパって最強だよな
8: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 21:01:47.22 ID:RQMrUK2v0.net
板橋とかなら6万で良い部屋あるぞ
9: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 21:01:56.33 ID:dovLEy8hd.net
ワイと一緒やな
家賃は6やけど
家賃は6やけど
10: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 21:02:15.62 ID:8TyXpRx9a.net
家賃高すぎる割に給料安くて草
地方住め
地方住め
11: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 21:02:21.41 ID:KEm4ePoh0.net
手取りが高すぎる
12: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 21:02:32.86 ID:BptKyAo+0.net
もう終わりだよこの国
14: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 21:02:38.16 ID:wDx90BG/0.net
ワイもほぼ同じやがそのうち貯金できるで
21: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 21:04:41.68 ID:48tkqfne0.net
耐える時期や
22: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 21:04:57.15 ID:jRoIywIFM.net
東京知らんけど23区で1k3万みたいな部屋ってどういう部屋?
25: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 21:05:16.93 ID:4YSKHnY70.net
足立区ワンルームなら5万台からあるで
26: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 21:05:17.73 ID:uSYy80/fa.net
給料の1/3が適正家賃やぞ
見栄を張るな
見栄を張るな
208: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 21:46:16.23 ID:HYIYjuU30.net
>>26
これよく言うけど無理ゲーやろ
まともなとこ東京で住もうとしたら10万覚悟、妥協しても8万とかやろ
これよく言うけど無理ゲーやろ
まともなとこ東京で住もうとしたら10万覚悟、妥協しても8万とかやろ
31: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 21:06:05.23 ID:/UnIte0x0.net
電車賃出るならもっと遠くから通うんや
35: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 21:06:33.96 ID:lYYVWa2q0.net
手取りを上げよう
36: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 21:06:38.39 ID:v9JzD2kL0.net
不動産屋って別にいらねぇよな
客と直で契約したらええやん
客と直で契約したらええやん
41: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 21:07:13.40 ID:cPwdRbrQ0.net
さいたま行こうか
42: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 21:07:47.98 ID:a2W5IwRE0.net
事故物件ってなんか問題あるんか?隣人にキチガイいる方が辛いだろ
44: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 21:08:15.56 ID:FrODySqN0.net
東京の一人暮らし用のお風呂、辛すぎる
48: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 21:09:06.34 ID:pB+IsFJd0.net
>>44
でも清潔感あって羨ましい
でも清潔感あって羨ましい
52: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 21:09:49.98 ID:SlwAUcVP0.net
地方一人暮らしの場合も手取15万で家賃5万+車必須だし貯金は無理だね
53: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 21:10:14.92 ID:pTCqxUfg0.net
色々あるけどユニットバスだけはやめとけ
しんどい
しんどい
55: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 21:10:36.12 ID:bc7YzT270.net
シャワールームもっと流行ってほしい
61: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 21:12:13.59 ID:ueNzxhj6M.net
ガスコンセントがない物件は嫌や
都内でも冬寒いからな
都内でも冬寒いからな
62: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 21:12:35.19 ID:pnkAfLDb0.net
残業して家賃代稼げ
68: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 21:14:15.35 ID:kmqUteyo0.net
家賃安い分車が必要なのが田舎の辛いところ
69: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 21:14:19.79 ID:y/cUjs9z0.net
朝 パン150円
昼 おにぎり2個300円
夜 弁当 カップ麺 サラダ 800円
食費はこんなもんだな
昼 おにぎり2個300円
夜 弁当 カップ麺 サラダ 800円
食費はこんなもんだな
71: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 21:15:01.38 ID:7k81bTy+d.net
働き始めてわかったけど年金高すぎやろ
頭おかしいわ
頭おかしいわ
82: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 21:17:13.63 ID:Cyml7vExM.net
>>71
社会保障費とかで取られすぎだよな
3割くらい消える
今の年寄りとか1割も払ってなかったらしく、給料がほぼ手取りだったらしいが
社会保障費とかで取られすぎだよな
3割くらい消える
今の年寄りとか1割も払ってなかったらしく、給料がほぼ手取りだったらしいが
113: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 21:21:29.94 ID:7k81bTy+d.net
>>82
来年からはさらにされると考えると地獄やわ
副業始めるか悩んどる
来年からはさらにされると考えると地獄やわ
副業始めるか悩んどる
駅歩8分、風呂トイレ別、築40年や!
Gが出るのが最大の欠点やけど、それ以外は大きな問題ないで
反社まがいの会社に金落とさせるとか
不動産業界自体が昔から碌なやつ居ないしな
年払いで前納させりゃ良い話だろアホか