https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1664852276/

1: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 11:57:56.56 ID:M4wQ3Ix10.net
秋冬の新型コロナウイルス感染拡大に備え、感染防止策を定めた感染症予防法の改正案外部サイトへ、新しいウィンドウで開きますが9月8日、ドイツ連邦議会(下院)で可決された。9月16日の連邦参議院(上院)での承認を経て、施行となる見込みだ。
全国一律の主な規制は、長距離公共交通機関などでのマスク着用義務だ。都市封鎖(ロックダウン)、夜間外出禁止令、学校閉鎖などは行われない。このほかの追加措置は各州が定める。適用期間は、10月1日から2023年4月7日まで。

主な措置は以下のとおり。
【全国一律で適用される規制】
長距離公共交通機関:長距離鉄道やバスでのマスクの着用義務。着用するマスクは、14歳以上はFFP2マスク、6歳以上13歳以下は医療用マスク。5歳以下は着用義務なし。また飛行機内での着用義務なし。
医療機関・介護施設:FFP2マスク着用と新型コロナ検査の陰性証明の提示が義務。

【各州の権限で感染状況に応じて適用可能となる規制】
近距離公共交通機関:FFP2マスクまたは医療用マスクの着用義務。
小売店などの屋内:FFP2マスクまたは医療用マスクの着用義務。
飲食店、文化・スポーツ施設など:FFP2マスクまたは医療用マスクの着用義務、あるいは新型コロナウイルス検査の陰性証明の提示義務。ただし州政府は、マスク着用や陰性証明提示の義務を、3カ月以内のワクチン接種証明、回復証明保持者には免除することができる。
このほか、感染状況が悪化した場合、医療システムや社会基盤サービスなど重要インフラの機能を維持するため、小売店やイベント会場など屋内施設における入場者数の制限などの追加措置を講じることができる。
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/09/90adcb6a236e4342.html

3: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 11:59:01.73 ID:M4wQ3Ix10.net
一体どうして

4: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 11:59:13.62 ID:1KwAo1As0.net
マスクの種類まで決められてて草

5: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 11:59:25.07 ID:x3qC/NZ0r.net
ナチスがガスばらまくのか?

7: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 12:00:15.16 ID:s2JO0ZAfM.net
じゃあ日本もマスクでいいじゃん

12: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 12:00:49.93 ID:BKhxRxTt0.net
ドイツはやっぱり他のヨーロッパのアホと違って賢いな

16: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 12:01:32.64 ID:7jqq3l750.net
外でもダメなん?

17: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 12:01:35.44 ID:TlPoXmce0.net
まだ思ったより警戒感強いんやな当然といえば当然やけど

19: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 12:02:40.42 ID:k/hRBbMK0.net
欧米人がマスクしてないから日本人も外せ!という謎理論

20: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 12:02:40.52 ID:R21QL/cq0.net
冬に向けて早めに動いてて偉いな
どっかの無能K田とは違うね、円安も止められないコロナも教会も放置

21: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 12:02:52.89 ID:nbZFUdvBd.net
正直、日本も義務化したほうがいいわ

義務化してワクチン接種ではずせるようにすればいい
ワクチンにリスクがないことがわかってるし

これをすればマスクを外せる人が増える

現状頭のおかしい奴が外してるから他がはずしにくい
罰則付き義務化ならみんな納得やろ

22: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 12:03:25.02 ID:5ccDpdVjd.net
日本も義務にしたらいいのに
義務にしないからやめたい時に辞めれなくなったんや

41: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 12:06:44.00 ID:BKhxRxTt0.net
>>22
みんなマスクやめたくない定期
外してる奴らはキチガイ

23: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 12:03:27.38 ID:FEnFpqJ+H.net
交通機関と医療機関だけじゃん

25: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 12:03:31.35 ID:VOKPdo8i0.net
おかしい
欧米ではマスクをしたら笑われるはずだ

26: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 12:04:13.17 ID:c/boL8M6p.net
海外はマスクしてないから外せという
同調圧力の鑑

27: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 12:04:18.02 ID:BKhxRxTt0.net
そもそもみんなマスク外したくないんだよ
なんで赤の他人に顔みせなアカンねんってのが本音
素顔は大事な人達にしか見せなくていい

28: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 12:04:18.36 ID:KCGXr//Pa.net
ドイツさん、欧米じゃなかった

29: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 12:04:51.07 ID:MZVRZJOId.net
これじゃ海外では~とか言ってた反ワクちゃんが馬鹿みたいじゃん

32: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 12:05:19.44 ID:5ccDpdVjd.net
日本みたいに野外でも99%つけてる国ってまれだろ

37: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 12:06:29.54 ID:5ccDpdVjd.net
日本もあく義務にしろ
どうせ義務にしたら揉めるから怖くてできないんやろ
中途半端すぎる

42: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 12:06:48.92 ID:ZrJNRrqp0.net
何か…始まるんです?

47: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 12:07:48.52 ID:PtvcnfWhM.net
一気に欧州の笑われ者になったな

53: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 12:09:35.59 ID:gysNBXhv0.net
欧米人がマスク外してるのなんてマスクしたくないだけだからな
なんであいつらあんなにマスク嫌がるんや?

61: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 12:12:32.74 ID:+cNRzbcOr.net
えっ?法律があるの?
日本にはないんだけど
国民の反感買わないように税金お友達にばら撒くことしか考えてないのに

67: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 12:15:07.54 ID:5ccDpdVjd.net
逆に外人って義務にでもしないとつけないんだな
日本は義務なんかないのに全員つけてる

68: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 12:15:35.65 ID:SIdtiOgtd.net
海外ではマスクしてないしてるのは日本だけって聞いたのに

71: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 12:17:04.78 ID:ixxqJLve0.net
ドイツもアホやなー相変わらず

74: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 12:19:05.46 ID:w3o3AN1A0.net
もうマスクなんてしてんの日本人だけって反マスクが言うてたのに

いま話題の記事

人気記事

コメント
  • 1 :
    名無し
    :
    2022-10-04 19:47:54
    ID: MTM5YjA5
    ドイツフランスイタリアは一時期収まってたけどまた感染者数増えてきてるな
  • 2 :
    名無し
    :
    2022-10-04 21:16:44
    ID: YWNmNTQ5
    会社が就業のためのマスクの提供を義務化することも頼むわ。
    ワイはマスクしとらんが自腹でマスクを用意するのは嫌や
コメントする