https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1664877332/

1: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 18:55:32.65 ID:oxxN7N8Jd.net
サザエさんたちは世田谷区の一戸建てで暮らしています。設定としては、現代の東急田園都市線の桜新町駅周辺に、自宅があったとされているのです(作中の「あさひが丘」は架空の地名です)。

もし仮に、令和時代の現在において、もし同じ地域、同じ家族構成(7人家族+飼い猫)でサザエさん宅に暮らし続けるとしたら、費用はいくらぐらい必要となるのでしょうか。

サザエさん宅が新町分譲地に位置していたかどうかは定かではありませんが、その間取りは5LDK(8畳の茶の間をリビングとして計算した場合)とされています。

もし、桜新町エリアに5LDKの一戸建てを新築すれば、その費用は現代なら約1億5000万円を要するでしょう。また、賃貸物件サイトによれば、5LDKの一戸建てを賃貸として借りるなら、その家賃は約43万円となります。

2: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 18:55:43.81 ID:oxxN7N8Jd.net
サザエさん一家にとっての主な収入源は、波平さんとマスオさんの給与です。給与は2人分あるものの、桜新町で5LDKの一戸建てを令和の基準で維持するのは、並大抵の努力では実現できません。

例えば、1億5000万円の住宅ローン(年利1.5%と仮定)を35年計画で返済するならば、毎月の返済額は約46万円となります。波平さんとマスオさんで折半すれば23万円ずつですが、波平さんが50代の中間管理職で、マスオさんが20代の若手社員だとすれば、道義的に波平さんが多めに返済しなければならないと考えられます。

設定上、波平さんは東証1部上場企業の商社である山川商事の事業課長で、マスオさんは海山商事の営業課係長となっています。昭和30年代の高度経済成長期ならともかく、現代においては、たとえ東証プライム企業の課長であっても、月に30万円前後の返済額を捻出するのは、やや過酷といえる状況かもしれません。

フグ田家にもやや多めに負担してもらえば、ギリギリで46万円の返済額を確保できるでしょう。また、年収倍率は平均で約7倍とされているため、もう少し余裕のある生活を送るためには年収2100万円程度は必要でしょう。

3: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 18:56:08.67 ID:oxxN7N8Jd.net
恵まれすぎやろ…

4: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 18:56:32.66 ID:Mc8HYjSja.net
平屋やん

8: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 18:57:20.16 ID:oxxN7N8Jd.net
>>4
土地代で、推定価格さらに上がりそうやな

9: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 18:57:44.86 ID:UIoZV3Or0.net
>>4
平屋ってことはそれだけ土地が広くなるんだぞ

5: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 18:57:04.25 ID:rSGmBQcr0.net
戦後のどさくさに引っ越してきたんやろ

6: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 18:57:06.93 ID:qfmFUIwm0.net
上級国民の生活をテレビで流してたのか

10: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 18:58:25.18 ID:oxxN7N8Jd.net
しかもジッジもパッパも定時帰り
バッバと嫁は専業主婦

どこまで裕福やねん

17: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 19:00:40.83 ID:Kl/R3AAOM.net
>>10
新聞記者だったのは結婚前だっけ

11: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 18:58:40.93 ID:2GDTzqwa0.net
カツオもガキのくせに語彙が豊富だし上級国民や

12: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 18:58:59.15 ID:oxxN7N8Jd.net
桜新町って地下駅やけど、何線使って通勤しとるんや…?

15: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 18:59:36.30 ID:b2roVusx0.net
世田谷に戸建てなんて波平親ガチャ成功しすぎやろ

16: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 19:00:19.75 ID:Z5ZrLEkW0.net
5ldkやと100平米くらいで庭入れて40坪か50坪
容積率にもよるけど坪単価250万くらい?

33: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 19:08:33.73 ID:2WzP+O/AM.net
>>16
平屋5LDK庭付きで40坪はない

36: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 19:09:39.31 ID:Z5ZrLEkW0.net
>>33
庭めっちゃ広くなかったっけ
縁側あるし

18: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 19:01:07.81 ID:VcHwl2K20.net
先祖の土地やった場合はどうなるん

19: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 19:01:44.40 ID:PHSsWJjIM.net
1人の稼ぎであの場所住んでるイササカ先生のほうがヤバそう

20: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 19:01:46.22 ID:oxxN7N8Jd.net
仕事で桜新町行ったが、道ゆく住民が全員右側通行守る異常な品の良さやったわ
怖くて速攻三茶に逃げた

25: 風吹けば名無し 2022/10/04(火) 19:03:34.23 ID:lTborQa70.net
カツオと結婚予定の花沢さんも不動産屋の娘だし金持ちが金持ちを呼ぶのな

いま話題の記事

人気記事

コメント
  • 1 :
    名無し
    :
    2022-10-04 23:29:19
    ID: NjAxODUx
    東京なら普通だろ
コメントする