https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1665084111/
1: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 04:21:51.08 ID:gTIIK+450.net
やっぱ生放送ってつええわ
2: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 04:21:58.02 ID:gTIIK+450.net
どうすんのこれ?
5: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 04:23:11.34 ID:SFNTS/tk0.net
これマジで普通に致命傷だと思うわ
7: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 04:25:17.74 ID:4UMYBo7V0.net
ネット世界でも「昨日のあれみた?」的なコミュニケーションは必要だわな
27: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 04:38:56.02 ID:5dVZr48Fd.net
>>7
ネトフリのあれ見た?でええやん
ネトフリなんて全然マイナーなもんでもないんやから普通の会話やろ
ネトフリのあれ見た?でええやん
ネトフリなんて全然マイナーなもんでもないんやから普通の会話やろ
9: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 04:25:55.34 ID:YPbDYqM30.net
アニメなんて半分以上時事ネタみたいなもんやからな
10: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 04:27:23.73 ID:SFNTS/tk0.net
Vも動画勢より生配信のほうがウケてるからな
そういうことや
そういうことや
11: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 04:28:15.35 ID:q1BQBJTlp.net
今の奴らは実況とかなしに見れなくなってるからな
同時視聴じゃないと共有しづらい
同時視聴じゃないと共有しづらい
12: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 04:28:35.14 ID:55n4k9zC0.net
6は見なくてもええんやろ
13: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 04:28:38.44 ID:afueSJUI0.net
別にSNSで話題になったからどうだってんだ
今タテの国がトレンドに乗ってるが作者の新作のドラゴンの空はPV死んだままだぞ
今タテの国がトレンドに乗ってるが作者の新作のドラゴンの空はPV死んだままだぞ
14: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 04:28:39.63 ID:vFw6kCNL0.net
スパチャありで生配信で垂れ流したらいかんの?
15: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 04:28:56.45 ID:p4sw/ZVX0.net
アニメなんて一人で黙々と楽しむもんじゃないからな
16: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 04:29:53.61 ID:jvIwGeWrx.net
円盤ビジネス自体間違ってるわ
あんなの破綻するの分かりきってたろ
あんなの破綻するの分かりきってたろ
18: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 04:31:24.28 ID:nA7Ham7La.net
話題に上がったの最初だけだったな
19: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 04:33:09.83 ID:VjlKAWM10.net
めっちゃわかる
同時期放送のアニメですら関東と放送曜日がちょっとズレてる作品はだいぶ興が削がれるからな
同時期放送のアニメですら関東と放送曜日がちょっとズレてる作品はだいぶ興が削がれるからな
20: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 04:35:24.73 ID:cYuGj16a0.net
明日か今日からテレビでやるやろ
21: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 04:35:48.70 ID:82OyIo2e0.net
アメリカほど広くない日本だから根付いた文化だけど外人のアニオタも割と理解示してくれるんよね
22: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 04:36:00.54 ID:orMAMEVx0.net
おもんないだけだろ
ネトフリのせいにすんなよ
ネトフリのせいにすんなよ
26: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 04:38:44.47 ID:3GLqjolT0.net
しかもまだ続きあるんやろ?
28: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 04:38:59.97 ID:dEFuT7wF0.net
つまんないだけ定期
無名のサイバーパンクはそこそこ話題になってるし
無名のサイバーパンクはそこそこ話題になってるし
30: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 04:39:42.59 ID:GsyBUPan0.net
区切って中途半端に公開するなら一気に公開しろや
32: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 04:41:16.95 ID:MM9VkWW50.net
一度全部公開されたコンテンツは再放送しても全く盛り上がらないのは鬼滅の再編集無限列車編で実証済みやからな
どう転んでも終わりや
どう転んでも終わりや
37: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 04:45:52.40 ID:pX3B4QrF0.net
アニメに限らずエンタメって一体感を楽しんでるみたいな節あるしな
40: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 04:47:35.11 ID:D2RQIuFc0.net
6部の終盤付近の特殊OP早送りなのはわかるけど1部のOPから6部までのOP全部繋げて早送り
みたいな想像の上行くの期待しているで
みたいな想像の上行くの期待しているで
41: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 04:47:54.27 ID:zXkqosDYp.net
よりによって6部なのがね
6部でよかったっていうのもあるけど
6部でよかったっていうのもあるけど
44: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 04:50:10.03 ID:4U8u8Djf0.net
1週間ごと待つのだるすぎて嫌い
面白いアニメは寝る間を惜しんで一気に見るのが至高や
面白いアニメは寝る間を惜しんで一気に見るのが至高や
51: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 04:51:50.78 ID:DVb3DvrKM.net
ネトフリ独占とか最初からそんなやついないもの扱いされるだけやしな
57: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 04:53:07.65 ID:vCSKhKa8d.net
独占はほんと空気アニメになる
へえこんなのあるんだね程度で最初からなかった扱いや
へえこんなのあるんだね程度で最初からなかった扱いや
65: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 04:59:05.53 ID:fOOdT7NK0.net
独占でもバキとかは面白いけどな
原作酷くてもアニメ化すると結構見れるなって思える
親子喧嘩ピクル武蔵あたりまでは普通にいけそう
原作酷くてもアニメ化すると結構見れるなって思える
親子喧嘩ピクル武蔵あたりまでは普通にいけそう
77: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 05:17:49.90 ID:ImgGi/Ip0.net
トレンドに上がらないのが悪いことみたいな風潮ってか考え方がださすぎる
きっめえ
きっめえ
86: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 05:28:05.62 ID:PlZ0tnL00.net
ジョジョのアニメ10周年なんやな
もうそんな時間経ってるのか
もうそんな時間経ってるのか
87: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 05:28:30.94 ID:F4x8iHGna.net
でも普通に地上波でやってたとしても大して盛り上がるようなもんじゃないやん
いま話題の記事
人気記事
コメント
- コメントがありません