https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1665142399/
1: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 20:33:19.03 ID:ocI5Pk+J0.net
日本の若者よ、もっと酒を飲もう 国が税収増狙い奨励
日本の若者は酒を飲まない。その傾向を変えようと、国が新たなキャンペーンに乗り出している。
日本の若い世代は親の世代に比べ、アルコールを飲まなくなっている。その結果、国の酒税収入が減っている。
危機感を覚えた国税庁は、全国規模のコンテストを企画。酒離れの流れを一変させるアイデアを募っている。
https://www.bbc.com/japanese/62590431
日本の若者は酒を飲まない。その傾向を変えようと、国が新たなキャンペーンに乗り出している。
日本の若い世代は親の世代に比べ、アルコールを飲まなくなっている。その結果、国の酒税収入が減っている。
危機感を覚えた国税庁は、全国規模のコンテストを企画。酒離れの流れを一変させるアイデアを募っている。
https://www.bbc.com/japanese/62590431
5: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 20:33:53.15 ID:jmp+gF4N0.net
税金やめろ
7: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 20:34:08.07 ID:1xor/xj40.net
金曜日に飲まない奴おるんか?
9: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 20:34:27.10 ID:ctYGOBGG0.net
もう終わりだよこの国
11: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 20:34:42.84 ID:eXCiLhQk0.net
酒だけなんでこんな緩いんや
17: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 20:35:08.23 ID:GOEFMzvE0.net
酒税ってそんな儲かってるんか?
220: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 21:03:03.36 ID:LWi7lcj+M.net
>>17
世界最大の産業やぞ
世界最大の産業やぞ
21: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 20:35:25.09 ID:P/WGtyD3H.net
体に悪いんで
22: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 20:35:31.20 ID:X1xIDK890.net
消費して健康にもならんものに金を使うバカ
同じ金使うならモノ買うか筋トレでもやった方が賢いやろ
同じ金使うならモノ買うか筋トレでもやった方が賢いやろ
23: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 20:35:35.63 ID:o5Yhqbgq0.net
ワイ酒豪29歳、増税反対
24: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 20:35:37.13 ID:v5O65EZK0.net
いやいやタバコはダメで酒飲めはオカシイやろ
28: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 20:36:04.15 ID:vDVCjU960.net
お前らが飲まないから酒税高くなるんやぞ?
だから飲め
だから飲め
29: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 20:36:10.93 ID:zf5VGxUn0.net
ガチのまじでいらんよな
未だに酒買ってるやつみるとあっ察しやわ
未だに酒買ってるやつみるとあっ察しやわ
40: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 20:37:27.66 ID:YuVVUknZ0.net
国が酒推奨するとかやべえだろ
41: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 20:37:28.79 ID:w2doD0MUr.net
イタリア
法規制: テレビ・ラジオは16時~21時までのアルコールCM禁止。子ども番組の15分前と後には広告してはいけない。
メディア・広告代理店・酒類メーカーのジョイントによる自主規制コードの遵守。
ポルトガル
法規制: 19 時から 22 時30 分までテレビCM禁止。EU共通テレビ自主規制に従う。
ビールと蒸留酒のCMは、映画・ビル看板・教育機関・未成年向け雑誌、スポーツや文化イベントにおいて禁止。
※酒類メーカーは自主規制も。
フランス
法規制: 1.2%以上のアルコール飲料をテレビ・映画で広告することを禁止。
スポーツや文化的イベントのスポンサーになることも禁止。同時に、「未成年を広告のターゲットにすることを禁じる法律」が、アルコールの「ライフスタイル」広告を禁止。ブランド名・成分・来歴・ドリンクの作り方や提供のしかたなど、商品の性格に関してのみ許可。
イギリス
自主規制: 過剰摂取の奨励、人気・能力・社会的成功・性的行為・問題解決に貢献するような表現、勇敢さ・タフネスとつなげること、気分の変化・自信がつくような表現はいけない。
登場人物は25 歳以上で、飲酒可能年齢に見えること。70%以上の視聴者が飲酒可能年齢と予測できること、など。(英国広告コード)
アメリカ
自主規制: 蒸留酒はテレビCMしない。ビール協会は、飲酒場面は描かない。登場人物は25歳以上で成人に見えること。
未成年者にアピールする要素(シンボル・言語・音楽・ジェスチャー・タレント・マンガのキャラクター・グループや組織)を用いない、などイギリスと類似したコード。
法規制: テレビ・ラジオは16時~21時までのアルコールCM禁止。子ども番組の15分前と後には広告してはいけない。
メディア・広告代理店・酒類メーカーのジョイントによる自主規制コードの遵守。
ポルトガル
法規制: 19 時から 22 時30 分までテレビCM禁止。EU共通テレビ自主規制に従う。
ビールと蒸留酒のCMは、映画・ビル看板・教育機関・未成年向け雑誌、スポーツや文化イベントにおいて禁止。
※酒類メーカーは自主規制も。
フランス
法規制: 1.2%以上のアルコール飲料をテレビ・映画で広告することを禁止。
スポーツや文化的イベントのスポンサーになることも禁止。同時に、「未成年を広告のターゲットにすることを禁じる法律」が、アルコールの「ライフスタイル」広告を禁止。ブランド名・成分・来歴・ドリンクの作り方や提供のしかたなど、商品の性格に関してのみ許可。
イギリス
自主規制: 過剰摂取の奨励、人気・能力・社会的成功・性的行為・問題解決に貢献するような表現、勇敢さ・タフネスとつなげること、気分の変化・自信がつくような表現はいけない。
登場人物は25 歳以上で、飲酒可能年齢に見えること。70%以上の視聴者が飲酒可能年齢と予測できること、など。(英国広告コード)
アメリカ
自主規制: 蒸留酒はテレビCMしない。ビール協会は、飲酒場面は描かない。登場人物は25歳以上で成人に見えること。
未成年者にアピールする要素(シンボル・言語・音楽・ジェスチャー・タレント・マンガのキャラクター・グループや組織)を用いない、などイギリスと類似したコード。
55: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 20:38:43.72 ID:9H/hrBBYd.net
>>41
こんだけやって日本より酒飲むんやから日本人ってほんまに酒飲まんよな
こんだけやって日本より酒飲むんやから日本人ってほんまに酒飲まんよな
42: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 20:37:37.43 ID:m4hVbVHP0.net
金のことしか考えてないやん
49: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 20:38:09.53 ID:m6gmWy9U0.net
そもそも酒とか以前に税収上げる為に国が特定の嗜好品を後押しするなんてことあっていいんか?
123: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 20:50:00.68 ID:fL01bxUr0.net
>>49
しかも散々増税して消費者締め上げた挙句もっと飲めよ!やからな
飲酒運転が原因の痛ましい事故なんか散々社会問題になったのに
しかも散々増税して消費者締め上げた挙句もっと飲めよ!やからな
飲酒運転が原因の痛ましい事故なんか散々社会問題になったのに
54: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 20:38:38.52 ID:SSTb71wP0.net
酒税上がってばっかりだし
害も多いのに進んで飲みたいと思わんな
害も多いのに進んで飲みたいと思わんな
57: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 20:39:01.12 ID:bOgT9t320.net
医療費嵩むやろ飲むな
58: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 20:39:06.37 ID:5vt/z/pd0.net
国民に依存性の高い薬物水飲ませるとか、いつからマフィア国家に成り下がったのか
65: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 20:40:15.37 ID:MlwR4iw70.net
>>58
酒と政治は太古の昔から切っても切れない関係や
酒と政治は太古の昔から切っても切れない関係や
61: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 20:39:27.38 ID:jhk77xFR0.net
言ってることがもう無茶苦茶で笑えないんだが
馬鹿じゃないのかこいつら
馬鹿じゃないのかこいつら
64: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 20:39:46.97 ID:MhPDbknM0.net
国がやることじゃねえだろ…
67: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 20:40:19.29 ID:5vt/z/pd0.net
国民の脳をアルコール漬けにして思考力を低下させ
政治批判を押さえ込むとかヤバすぎだろ
政治批判を押さえ込むとかヤバすぎだろ
68: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 20:40:26.04 ID:N5iZhxbMp.net
なんかガチできな臭い国になってきたな
71: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 20:41:27.11 ID:MlwR4iw70.net
酒は悪だなんだというけれど
ヨーロッパの貴族なんか大体は酒用の畑盛ってる訳で
ヨーロッパの貴族なんか大体は酒用の畑盛ってる訳で
76: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 20:42:16.87 ID:bS13Gjdb0.net
どうせ飲む奴は飲むんだし酒税あげとけや
煙草だけ苛めすぎだろ
煙草だけ苛めすぎだろ
77: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 20:42:20.31 ID:Sz8JqwmG0.net
なんでこの期に及んで庶民から税を絞ろうとしてんの?
酒という手段の問題じゃなくてその目的ももう間違ってるわ
酒という手段の問題じゃなくてその目的ももう間違ってるわ
144: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 20:52:13.19 ID:40NcaUtC0.net
なんのための目的税だよ
152: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 20:54:23.28 ID:40NcaUtC0.net
国税庁ってアホの集まりなんかな?
酒を飲めとかアホなのか?
バカしかおらんのか
あっ