https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1666056453/
1: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 10:27:33.16 ID:CXeaCyAT0.net
めっちゃ時間かかるんやがなんかええ方法ないか?
2: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 10:27:48.24 ID:9NNgIkifd.net
慣れたら5分
5: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 10:28:41.05 ID:CXeaCyAT0.net
>>2
無理やろ
無理やろ
3: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 10:28:10.90 ID:9YY/UvMdd.net
外注する
7: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 10:29:03.76 ID:CXeaCyAT0.net
>>3
外注は金かかるものそうやけど、こちらの意図したようにちゃんと作ってくれるんか?
その打ち合わせで結局時間使いそう
外注は金かかるものそうやけど、こちらの意図したようにちゃんと作ってくれるんか?
その打ち合わせで結局時間使いそう
128: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 11:09:07.98 ID:Ps3bMvFz0.net
>>7
自分の思い通りにやりたいなら自分でやるしかない
世の中の事全て
自分の思い通りにやりたいなら自分でやるしかない
世の中の事全て
175: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 11:24:52.13 ID:I421GeYq0.net
>>7
むりやで
だからみんな自分でやる
むりやで
だからみんな自分でやる
6: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 10:28:51.54 ID:er/xYT4Aa.net
垂れ流しで編集しないスタイルに切り替えろ
11: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 10:29:35.67 ID:CXeaCyAT0.net
>>6
いやほんまこれなんやろな
毎日更新してるような人はテロップも何もないような感じでやっとるわ
そんなんでも見る人がいるならええんやけど
いやほんまこれなんやろな
毎日更新してるような人はテロップも何もないような感じでやっとるわ
そんなんでも見る人がいるならええんやけど
9: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 10:29:33.84 ID:RpvrqFHNM.net
音声入力しろ
15: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 10:30:13.30 ID:CXeaCyAT0.net
>>9
使ってる編集ソフトで字幕自動書き起こししてみたけどガタガタで結局時間かかるわ
使ってる編集ソフトで字幕自動書き起こししてみたけどガタガタで結局時間かかるわ
12: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 10:29:42.43 ID:N/dy/xeG0.net
テンプレ作っとけば?
17: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 10:30:56.81 ID:CXeaCyAT0.net
>>12
動画全体のひな形はあるけどSEとか画像とか字幕で結局時間かかる
動画全体のひな形はあるけどSEとか画像とか字幕で結局時間かかる
13: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 10:29:43.97 ID:jqULTjL4a.net
外注は一本数万かかるで
19: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 10:31:40.15 ID:m65yy7tPF.net
1時間の編集に10時間やぞ
24: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 10:32:33.53 ID:CXeaCyAT0.net
>>19>>21
そういうの効率的に削減できる方法ないんやろか?
みんなもう諦めて時間かけてるんか
そういうの効率的に削減できる方法ないんやろか?
みんなもう諦めて時間かけてるんか
36: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 10:35:56.12 ID:anjbg2op0.net
>>24
できない
結局素材はほぼ等倍で数回見ないといけないのとSE字幕BGMエフェクト入れたらもう無理どうしても時間がかかる糞な仕事です
できない
結局素材はほぼ等倍で数回見ないといけないのとSE字幕BGMエフェクト入れたらもう無理どうしても時間がかかる糞な仕事です
21: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 10:31:54.15 ID:anjbg2op0.net
動画編集は完成尺の二十倍は時間かかると思った方がいい
23: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 10:32:20.53 ID:452aNpVs0.net
ヒカ様だって8時間とか時間かけてるんやろ
25: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 10:32:51.83 ID:CXeaCyAT0.net
>>23
Youtuberやってみてわかるヒカキンのすごさよ
Youtuberやってみてわかるヒカキンのすごさよ
27: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 10:33:20.39 ID:t1LlLS5ba.net
HIKAKIN「さすがに今はカットとかはアシスタントに任せてますね」
なおアシスタントのリーク
Hikakin「うーんなんか間が違うんだよなあ」
アシ「HIKAKINさんさすがに字幕とかまでは僕らがやりますよ」
HIKAKIN「いやだめだめ 字幕のフォント選びとか僕のこだわりだからね もうこの動画最初からカットも僕がやるわ元素材ちょうだい」
なおアシスタントのリーク
Hikakin「うーんなんか間が違うんだよなあ」
アシ「HIKAKINさんさすがに字幕とかまでは僕らがやりますよ」
HIKAKIN「いやだめだめ 字幕のフォント選びとか僕のこだわりだからね もうこの動画最初からカットも僕がやるわ元素材ちょうだい」
31: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 10:33:55.60 ID:CXeaCyAT0.net
>>27
でもこれわかるわ
外注したとして意図した作りじゃなかったらイライラしそう
でもこれわかるわ
外注したとして意図した作りじゃなかったらイライラしそう
28: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 10:33:28.21 ID:CXeaCyAT0.net
専業でYoutubeだけで食っていけるならともかく
兼業で動画1回数時間かけるのはきつすぎる
他のことなんもできへん
兼業で動画1回数時間かけるのはきつすぎる
他のことなんもできへん
32: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 10:34:12.50 ID:0SWOB6Yj0.net
ヒカキン はじめ フィッシャーズ 東海オンエア
トップは皆自分で編集してる
トップは皆自分で編集してる
35: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 10:35:48.90 ID:CXeaCyAT0.net
>>32
無駄なお金かけずに済むし自分が作りたい意図で作れるしな
問題はとにかく時間よ
無駄なお金かけずに済むし自分が作りたい意図で作れるしな
問題はとにかく時間よ
34: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 10:35:29.82 ID:agew4qygH.net
トップは40分動画に24時間使うらしいな
37: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 10:36:33.85 ID:CXeaCyAT0.net
>>34
それだけ時間かけて10万回以上再生いくんならええけどな
それだけ時間かけて10万回以上再生いくんならええけどな
43: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 10:38:07.53 ID:QfsZDALC0.net
>>34
数年前のヒカキンも毎日上げてる動画に6時間はかかってるって言ってたなたしか
数年前のヒカキンも毎日上げてる動画に6時間はかかってるって言ってたなたしか
39: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 10:37:13.38 ID:QyDc/3Tjp.net
aviutlってまだ現役なんか?
41: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 10:37:37.53 ID:CXeaCyAT0.net
>>39
無課金で動画作成やる人はまだ使ってるらしい
無課金で動画作成やる人はまだ使ってるらしい
40: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 10:37:20.48 ID:F/syMvf+0.net
なんのジャンルかは知らんけどキャンプ動画みたいにひたすら作業してるとこを無言で垂れ流した方がええやろ
下手な編集は寒すぎて余計に忌避されるで
下手な編集は寒すぎて余計に忌避されるで
42: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 10:38:05.87 ID:CXeaCyAT0.net
>>40
ゲームの解説動画やな
喋ったり画像使わんことには話にならんのだ
ゲームの解説動画やな
喋ったり画像使わんことには話にならんのだ
44: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 10:38:42.07 ID:CXeaCyAT0.net
底辺Youtuberが文句言うなよって話なんやけどな
登録者数自体は伸び続けてるから耐えてがんばるしかないか…
登録者数自体は伸び続けてるから耐えてがんばるしかないか…
45: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 10:39:39.83 .net
慣れるしかないやろ
46: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 10:39:45.44 ID:CXeaCyAT0.net
ちなみに編集ソフトによって時間効率の差異って出る?
今filmoraってソフトなんやけど
音声字幕書き起こしも含めてアドビ製のがええんやろか?
今filmoraってソフトなんやけど
音声字幕書き起こしも含めてアドビ製のがええんやろか?
49: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 10:41:07.26 ID:aMxGFCfza.net
あんなもん好きでやってたり、拘り無ければ続けられなくね?
なんでやってんの?
なんでやってんの?
52: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 10:41:59.34 ID:CXeaCyAT0.net
>>49
ほんま耳が痛くその通りなんやけど
最初の頃はうっきうきでやってたんだけどな
やってるうちに義務感出てきて辛くなるクズ人間にありがちな状態や今
ほんま耳が痛くその通りなんやけど
最初の頃はうっきうきでやってたんだけどな
やってるうちに義務感出てきて辛くなるクズ人間にありがちな状態や今
50: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 10:41:14.72 ID:tGu9528v0.net
何度もやってテンプレ作ったり、素材確保したりしながら効率上げるしかねーだろ
56: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 10:42:48.67 ID:CXeaCyAT0.net
>>50
そこが効率としては最大限ってことよね
がんばるしかねーわ
そこが効率としては最大限ってことよね
がんばるしかねーわ
53: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 10:41:59.97 ID:anjbg2op0.net
YouTuberは動画大人しく見ていられない層をターゲットにしてるから編集難易度高いんやで
コンテンツとして矛盾してるんや
コンテンツとして矛盾してるんや
55: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 10:42:46.27 ID:TFHyH/u20.net
youtubeじゃないけどサムネ作りでさえ凝りだすと馬鹿みたいな時間掛かる
ほどほどにしといたほうがいい
ほどほどにしといたほうがいい
63: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 10:44:26.34 ID:CXeaCyAT0.net
>>55
なお解説サイト「サムネにとにかくこだわれ!」
ワイは死ぬ
なお解説サイト「サムネにとにかくこだわれ!」
ワイは死ぬ
いま話題の記事
人気記事
コメント
- コメントがありません