https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1666170792/
1: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 18:13:12.17 ID:+vCqohSY0.net
世界のPC出荷台数は減少に転じ、パンデミックが生み出したPC特需は終わりを迎えた
世界のPC出荷台数が急速に減少している。
これは、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミック(世界的大流行)によるテレワークの普及がもたらしたPC販売の活性化に、終止符が打たれたことを示していると、調査会社IDCは捉えている。
PC市場落ち込みの理由は、実は単純ではない。
https://techtarget.itmedia.co.jp/tt/spv/2208/11/news02.html
世界のPC出荷台数が急速に減少している。
これは、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミック(世界的大流行)によるテレワークの普及がもたらしたPC販売の活性化に、終止符が打たれたことを示していると、調査会社IDCは捉えている。
PC市場落ち込みの理由は、実は単純ではない。
https://techtarget.itmedia.co.jp/tt/spv/2208/11/news02.html
2: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 18:13:24.55 ID:PAKUjs560.net
今が買い時やぞ
4: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 18:13:44.97 ID:o23Xat0Zp.net
不景気やろ
6: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 18:14:07.91 ID:5nWAjYBi0.net
マザボ6万CPU10万じゃ買わんやろ
5900Xで十分や
5900Xで十分や
7: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 18:14:19.37 ID:B5U+iIAZ0.net
時期が悪いおじさんもさすがに出て来んよな最近
8: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 18:14:32.10 ID:KNXarscy0.net
ゲーミングPCは売れてるんじゃないの
9: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 18:14:36.04 ID:uhdiJfC20.net
コロナでたくさん売れたんだから今後数年は我慢しろよ
10: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 18:15:09.80 ID:8/g2ShRH0.net
どんどん値下げしろ
11: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 18:15:20.74 ID:BK+dsaba0.net
唯一値段が落ちてるよな
12: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 18:15:36.44 ID:jotJnnlz0.net
PC市場は値下がり傾向やけど
超円安のせいで日本だけ時期が悪い
超円安のせいで日本だけ時期が悪い
13: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 18:15:45.36 ID:zZ6hpw4Z0.net
ドルが高いし
14: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 18:15:47.11 ID:Ig9ayd340.net
一昨日買ったぞ
15: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 18:15:55.40 ID:axwlLZM+r.net
みんな一斉に買うせいで谷間が生まれる
16: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 18:15:57.62 ID:w5kDrDw/0.net
Windows10のサポートが切れる再来年まで待て
17: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 18:16:03.53 ID:q7A9/0wy0.net
値崩れ始まるんか
18: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 18:16:06.56 ID:bq7j+ZKv0.net
メガネさぁ
20: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 18:16:20.04 ID:B1xngvIc0.net
なんで値段下がってるのに売れないの?
27: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 18:17:58.47 ID:u2KtjO9r0.net
>>20
家庭用PCはPCじゃなくても済む用途でしか使わない人が多いから
検索や動画視聴くらいにしか使わない人はタブレットで十分だしそういう層の方が多い
家庭用PCはPCじゃなくても済む用途でしか使わない人が多いから
検索や動画視聴くらいにしか使わない人はタブレットで十分だしそういう層の方が多い
23: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 18:16:53.82 ID:Yq+VvpsI0.net
テレワークなかったら今の買ってないわ
むしろ需要増えてんじゃね?
世間は会社からシンクラ貸与がメインなん?
むしろ需要増えてんじゃね?
世間は会社からシンクラ貸与がメインなん?
24: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 18:17:31.42 ID:tsL6riQ40.net
ゲーム以外でPC買う理由あるか?今
26: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 18:17:58.01 ID:rbHvu613a.net
型落ちCPU(10世代i7)と型落ちグラボ(3060ti)で16万なんだから今は時期が悪い
28: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 18:18:17.52 ID:mPdc0vzHd.net
円安でグラボ買い替える気にもならん
はよ円高に巻き戻れ
はよ円高に巻き戻れ
62: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 18:25:21.57 ID:gZtmnHOi0.net
>>28
しばらく無理やぞ
タイムイズマネーだから今すぐ買え
しばらく無理やぞ
タイムイズマネーだから今すぐ買え
33: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 18:18:55.71 ID:jTh2otJvM.net
値崩れ以上に為替の影響がデカいやんけ
もう最新GPU買うのって定年後の趣味のジジイか
youtuberくらいちゃうの
もう最新GPU買うのって定年後の趣味のジジイか
youtuberくらいちゃうの
34: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 18:19:13.03 ID:rsZjWxTD0.net
今は時期が悪いおじさん的に今買うのはどうなん
39: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 18:19:54.35 ID:P1PwH+9P0.net
もうゲームしないなら無くてもええと思うで
43: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 18:20:30.94 ID:QU4roHDw0.net
12400を2万でかわせろ
46: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 18:21:27.94 ID:L5bEoDMR0.net
そらそうよ
時代はスマホ
時代はスマホ
49: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 18:21:56.59 ID:x1NiRYxi0.net
そりゃコロナ禍でみんなzen2zen3買ったし需要の先食い完了しとるわ
54: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 18:23:59.03 ID:E1xqVy6BM.net
コロナでアホみたいに高騰してたし稼いだやろな
58: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 18:24:45.93 ID:ui+8iDIs0.net
ゆうて一回買ったら5年は買わないやろ、2年で買い換えるのはチー牛ゲーマーだけやろ
59: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 18:24:57.09 ID:OVXJ9JcLd.net
個人だともう一般の人はスマホあったら買わんやろな
仕事用は会社支給やろし
仕事用は会社支給やろし
60: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 18:25:12.84 ID:Ejn3ITTEa.net
もうクリエイター以外必要ないからな
消費側ならスマホで事足りる
消費側ならスマホで事足りる
66: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 18:26:18.08 ID:198yHc1Ga.net
ハイエンドビデオカードの消費電力が酷すぎるわ
ブレーカー落ちるぞ
ブレーカー落ちるぞ
75: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 18:29:54.30 ID:I9AI81rPM.net
昔はネットに接続=パソコンだったから選択の余地が無かったけど今はタブレットあるしスマホでもいいからな
ゲームするか業務用途としてじゃない人には正直オーバースペック
ゲームするか業務用途としてじゃない人には正直オーバースペック
今が最後の買い時だぞおじさんが増えてて笑
あれの性能フル活用してるやつなんておらんやろ
マジで日本人の行動原理はよく分からん
AMDのマザボですら5万とかおかしいやろ