https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1666283865/
1: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 01:37:45.27 ID:qXWWVtEip.net
これは草
5: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 01:38:40.64 ID:/3FLdWFo0.net
ワイ自作初心者、5800xとかいうのおすすめされて買ったんやが
騙されたか?
騙されたか?
8: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 01:39:29.59 ID:/KVbKm9hM.net
>>5
中途半端やね
中途半端やね
12: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 01:40:14.82 ID:6UabH3ku0.net
>>5
ええと思うで
ちな5900X
ええと思うで
ちな5900X
6: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 01:38:54.21 ID:g64uC81Y0.net
オワコンプロセスで完全勝利とかもう終わりやね
7: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 01:39:07.21 ID:tvMu77U9M.net
i5かうわ
まじで今しかない
まじで今しかない
9: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 01:39:55.34 ID:JTWA/jGf0.net
Meteor Lakeまで待つか悩む
ソケット変わるんよな?
ソケット変わるんよな?
17: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 01:40:48.20 ID:EyVEiYpm0.net
やっぱりPコアEコア構成強いなあ
そらスマホもいつまで経ってもアップル一強やわ
そらスマホもいつまで経ってもアップル一強やわ
18: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 01:40:59.19 ID:INKgX7gA0.net
あたおか
19: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 01:41:02.15 ID:DXL7dZJC0.net
発熱凌駕したらあかんやろ
21: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 01:41:31.92 ID:oI6uJyMB0.net
もはや両者ともどっちが限界まで電気喰わせられるかだけになってきたな
25: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 01:42:19.94 ID:Lszpm5WDM.net
ゲーム用途なら5800X3Dが優秀すぎるわ
26: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 01:42:33.56 ID:0F4oQBjjp.net
インテルCPUってCPU温度が高いほど消費電力も高くなるんやろ
32: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 01:44:46.44 ID:EyVEiYpm0.net
>>26
金属部分の抵抗が大きくなるからしゃーないんちゃうか
金属部分の抵抗が大きくなるからしゃーないんちゃうか
28: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 01:43:04.65 ID:uiXdrSsr0.net
CPUもグラボもアチアチの時代か
31: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 01:44:15.52 ID:uiXdrSsr0.net
マザボが高いのがきついわ
34: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 01:45:25.57 ID:3UDLXV4J0.net
ワイの9900KFちゃん息してる?
35: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 01:45:28.70 ID:0F4oQBjjp.net
マザー高い言うてもインテルは12世代のマザーが使えるからええやろ
どうせお前らが買うのってi7 i5やろ?
どうせお前らが買うのってi7 i5やろ?
36: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 01:45:44.18 ID:tF5W6Ei1a.net
そら電力気にせんかったらいくらでも性能あげれるわ
37: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 01:45:45.85 ID:Lszpm5WDM.net
値段がくっそ高いだけでなく
DDR5使っとるのにあんま性能が上がってないのもアカン
DDR5使っとるのにあんま性能が上がってないのもアカン
38: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 01:45:47.72 ID:Xugjcnsd0.net
もうちょっとした発電所レベルやろこれ
43: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 01:48:20.44 ID:5nYMbRJ50.net
この前5800x買っといて良かったわ
46: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 01:50:39.32 ID:+uIw8cAx0.net
3700xで十分すぎるやが進化しすぎやろ
49: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 01:50:56.22 ID:RX15VM320.net
年始から夏頃までに12世代とRTX30xx買ったやつらが大正解やん
53: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 01:52:13.48 ID:HmVipiQw0.net
今って時期いいん?
54: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 01:52:33.15 ID:+uIw8cAx0.net
>>53
円安で最悪や
円安で最悪や
224: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 02:46:29.84 ID:QaCgzU2zM.net
>>54
じゃあ今まで時期が悪いって言ってた奴は見る目無かったって結論になったな
じゃあ今まで時期が悪いって言ってた奴は見る目無かったって結論になったな
55: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 01:53:00.38 ID:U5UOHl6D0.net
AMDに勝てんから次も爆熱やぞ
円安が更に進んでるから今よりマザボも高くなるしな
円安が更に進んでるから今よりマザボも高くなるしな
56: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 01:53:17.51 ID:IiPqrvE/0.net
グラボは値段下がってるのにCPUは上がり続けてるのなんでなん?
57: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 01:53:46.67 ID:7gEMzUtHp.net
まぁでも頻繁に買い替えるタイプじゃないなら、7700x→zen5スキップして次で買い替えでもええと思うわ
Eコア初搭載時はドライバの問題とか不安やし
Eコア初搭載時はドライバの問題とか不安やし
60: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 01:54:20.16 ID:ZaIGok+F0.net
ロケット再評価路線
62: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 01:54:41.47 ID:7Ifwrlfr0.net
マザボも高いから余計にキツイな
性能より低価格低電力路線もしろよ
性能より低価格低電力路線もしろよ
72: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 01:56:50.82 ID:VNwADmYqM.net
>>62
電力制限かければいいだけやん
青対赤のトップ争いがある限りそんなモデル出さんで
電力制限かければいいだけやん
青対赤のトップ争いがある限りそんなモデル出さんで
65: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 01:55:16.27 ID:tUv0hGHfr.net
5600とRX580ワイ、低みの見物
66: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 01:55:32.73 ID:VNwADmYqM.net
40万円のXeon W-3175XがCinebench R23 30000ポイントだから進歩はしてるな!
67: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 01:56:04.66 ID:eX6NVi8sp.net
ワイのi9-12900K、3090がもう型落ちかと思うと悲しくなってくるわ
69: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 01:56:31.83 ID:VeR1tJzFp.net
消費電力増やして爆熱にしたらそら性能上がるやろ
70: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 01:56:34.03 ID:t7MjOIz60.net
今のintelってイスラエルチームおらんのやっけ?
無能爆熱CPUはオレゴンチームで有能低発熱CPUはイスラエルチームが作ってた印象やが
無能爆熱CPUはオレゴンチームで有能低発熱CPUはイスラエルチームが作ってた印象やが
74: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 01:57:42.85 ID:tUv0hGHfr.net
580から乗り換えるグラボで手頃なのないかな?
そろそろこいつ売っておきたいんやが
そろそろこいつ売っておきたいんやが
93: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 02:01:52.55 ID:2sHYbC/PM.net
Core i7 12700とRTX3070買ったわ
FHDで我慢おじさんだからこれで5年は粘るぞ
FHDで我慢おじさんだからこれで5年は粘るぞ
96: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 02:03:07.51 ID:U5UOHl6D0.net
ワイは手動で電圧下げるからええけど
これからメーカー製PCとか買う層は灼熱地獄や
これからメーカー製PCとか買う層は灼熱地獄や
103: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 02:05:57.90 ID:lDqSWxII0.net
こんなハイスペいらんやろ
107: 風吹けば名無し 2022/10/21(金) 02:07:28.21 ID:efVVov+A0.net
Zen2時代に買い替えなかった奴は負け組
PC業界にはマイニング含め、全く文句言わんよな活動家の連中って
絶対に反撃されない、弱い者いじめしか出来ない人達