https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1666669601/
1: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 12:46:41.79 ID:oz4HKqMQ0.net
目玉焼きのせ鳥丼 が正解やろ
ふざけんな
ふざけんな
10: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 12:51:39.28 ID:Epbjcdm50.net
12: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 12:52:11.17 ID:IgbQGL/F0.net
>>10
草
一人暮らし初心者かよ
草
一人暮らし初心者かよ
13: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 12:52:16.29 ID:XGQi8n7u0.net
>>10
本当に目玉焼きなのか…
本当に目玉焼きなのか…
15: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 12:53:05.99 ID:oz4HKqMQ0.net
>>10
ここまでではなかったけど
まぁこんなもんや
ここまでではなかったけど
まぁこんなもんや
17: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 12:53:22.19 ID:qF72/zOV0.net
>>10
漢の料理やね
漢の料理やね
82: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 13:06:17.94 ID:yBULWga30.net
>>10
一人暮らしの親子丼かよ
一人暮らしの親子丼かよ
19: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 12:53:35.16 ID:IpB9lKGcp.net
松屋は朝定食の目玉焼きも美味しくないんだよなぁ
21: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 12:53:54.57 ID:sASlIDIad.net
吉野家はようやってたんやな
29: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 12:55:04.71 ID:oz4HKqMQ0.net
>>21
吉野家はほんま美味かったからあれ期待していったのにこれだよ
吉野家はほんま美味かったからあれ期待していったのにこれだよ
24: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 12:54:03.27 ID:TILVdxGVM.net
Twitterで見とるが当たり外れすごいな
マニュアルがおかしいんちゃうの
マニュアルがおかしいんちゃうの
28: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 12:54:53.91 ID:qbh6Yo9Oa.net
吉野家の親子丼はちゃんと親子丼のビジュアルしてて美味しかった
難しいねんな
難しいねんな
37: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 12:56:50.15 ID:l616T3U3p.net
でもこれだと美味そうじゃない?
117: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 13:13:16.73 ID:3MlL7W7Nd.net
>>37
いや…別に…
いや…別に…
44: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 12:58:18.73 ID:Epbjcdm50.net
まだ当たり外れあるな
49: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 12:59:11.60 ID:LpAvSi140.net
>>44
店舗ガチャやね
店舗ガチャやね
166: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 13:24:49.24 ID:qOHeDwF90.net
>>44
ワイが食ったのはハズレの方や
調理してるバイトのやる気次第でこういう差がつくんやろか
ワイが食ったのはハズレの方や
調理してるバイトのやる気次第でこういう差がつくんやろか
48: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 12:59:08.80 ID:/CBBBPbma.net
味噌汁風お湯がなくなったから行かないとかいうやついるけど
あんな塩水初めから飲んでないわ
あんな塩水初めから飲んでないわ
54: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 13:00:26.13 ID:El69QLeg0.net
松屋ってか調理担当依存やろ
いつも自分のを作ってる人間は観察しとけ
いつも自分のを作ってる人間は観察しとけ
57: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 13:00:48.22 ID:kRCBzBiV0.net
外れのやつは親子丼見たことない外国人が作ってそう
58: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 13:01:00.43 ID:Go/qKHr20.net
作り方マニュアルとか用意してないのか?
60: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 13:01:18.43 ID:9UC6vmTG0.net
マニュアルがきちんとしてないんだろうな
差がでかすぎる
差がでかすぎる
61: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 13:01:24.30 ID:A9TsDw5dM.net
牛丼って自分で作ってチェーン店のような味出すのって難しいけど親子丼はかなり簡単やろ
だから親子丼に関しては自分で作った方がいいわ
だから親子丼に関しては自分で作った方がいいわ
62: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 13:01:26.23 ID:B+sCCN3dp.net
豚丼もクソ不味かったし松屋はセンスないよ
素直に牛丼とハンバーグでいいよ
素直に牛丼とハンバーグでいいよ
63: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 13:01:27.72 ID:Epbjcdm50.net
大外れは今のところ2店舗しか確認出来てないから君の目で確かみてみろ
74: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 13:03:38.93 ID:/CBBBPbma.net
卵で閉じることもしらんとか松屋はどうなってんの?
81: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 13:05:46.88 ID:qbh6Yo9Oa.net
吉野家が親子丼販売に10年も掛けたのはこういうことなのかも
84: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 13:07:20.00 ID:qa8MyD7Wa.net
親子丼ならほっともっとにしとけばよかったのに
クオリティ高いで
クオリティ高いで
93: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 13:08:25.74 ID:nUXI83GCa.net
卵の火加減がバイトの腕に左右されすぎやろ
112: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 13:12:21.77 ID:GlYxysr00.net
下手とか上手とかじゃなくて
親子丼の概念が店員に伝わってないやん
親子丼の概念が店員に伝わってないやん
113: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 13:12:28.99 ID:Y4NvHLhL0.net
これ公式レシピがとき卵と半熟卵の二段のせなんやな
上の半熟卵いらんやろ
とき卵が半熟なのはまだわかるとして
上の半熟卵いらんやろ
とき卵が半熟なのはまだわかるとして
128: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 13:15:16.88 ID:40CN3euF0.net
外人やと半生で卵食うのはありえんのんちゃうか
146: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 13:20:44.55 ID:FlbHUxN90.net
>>128
あいつら朝から半熟目玉焼き食いまくりやん
あいつら朝から半熟目玉焼き食いまくりやん
133: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 13:16:20.04 ID:DbG1QELl0.net
バイトには難しいんじゃね
137: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 13:18:18.55 ID:Epbjcdm50.net
理想
141: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 13:19:21.18 ID:GlYxysr00.net
>>137
素直に作るの難しそう
素直に作るの難しそう
154: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 13:22:06.54 ID:FlbHUxN90.net
>>137
1卵は使う前に常温に戻しておく
2とき卵を入れフタをし30秒~1分
これだけのクソ簡単な作業やのにな
1卵は使う前に常温に戻しておく
2とき卵を入れフタをし30秒~1分
これだけのクソ簡単な作業やのにな
177: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 13:27:24.58 ID:iaJlsQjo0.net
>>154
30秒から1秒の間に洗い物や客対応とかしないといけないんや
30秒から1秒の間に洗い物や客対応とかしないといけないんや
186: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 13:29:05.99 ID:FlbHUxN90.net
>>177
まあそやろな、家で自分だけの親子丼作るのとワケちゃうし
まあそやろな、家で自分だけの親子丼作るのとワケちゃうし
180: 風吹けば名無し 2022/10/25(火) 13:28:18.64 ID:oz4HKqMQ0.net
>>154
卵常温に戻すってのがむずいやろ
こういう店だと
卵常温に戻すってのがむずいやろ
こういう店だと
目玉焼きオンリーの違いじゃね?