https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1667489290/
1: 風吹けば名無し 2022/11/04(金) 00:28:10.14 ID:DEzIR4R70.net
正直どう思う?
2: 風吹けば名無し 2022/11/04(金) 00:28:38.81 ID:s4O8Xzkrp.net
どうせ指導者には向かんやろ
5: 風吹けば名無し 2022/11/04(金) 00:29:42.69 ID:bN2JAaq30.net
イチローの性格だと指導者出来ない
ASDっぼいしな
ASDっぼいしな
7: 風吹けば名無し 2022/11/04(金) 00:30:36.13 ID:StFsUlabr.net
代表監督ならワンチャンあるんやないか
王あたりが頼めば
王あたりが頼めば
9: 風吹けば名無し 2022/11/04(金) 00:31:52.74 ID:T+BmYG/z0.net
死球責めとかあったし日本プロ野球嫌いそう
10: 風吹けば名無し 2022/11/04(金) 00:31:55.93 ID:8hWJJqNX0.net
みんな楽しそうでよかった
18: 風吹けば名無し 2022/11/04(金) 00:34:11.33 ID:9vg7GjVU0.net
直接相手できるのは数人しかいない
少年野球の指導者に野球への姿勢とか哲学を啓蒙する方が向いてる
少年野球の指導者に野球への姿勢とか哲学を啓蒙する方が向いてる
19: 風吹けば名無し 2022/11/04(金) 00:34:24.45 ID:KNVQ7ahd0.net
イチローが監督やって無能だったらがっかりだからやらないでいい
20: 風吹けば名無し 2022/11/04(金) 00:34:50.04 ID:k5jxPb5m0.net
サッカーでいう中田タイプやろ
22: 風吹けば名無し 2022/11/04(金) 00:35:18.32 ID:807Iug7Ja.net
引退したらアメリカで隠居しそうなイメージあったわ
24: 風吹けば名無し 2022/11/04(金) 00:36:03.11 ID:9vg7GjVU0.net
プロなったやつ育てても意味ない
これから野球やってプロになるの目指す子供たちを育てる人間を育てた方がずっと多くの選手を育てられるやろ
これから野球やってプロになるの目指す子供たちを育てる人間を育てた方がずっと多くの選手を育てられるやろ
26: 風吹けば名無し 2022/11/04(金) 00:36:17.28 ID:Q6sTGw8a0.net
当の本人は投手やりたいって欲を満たしつつ女子野球が注目される機会を作ってはいるわけやしええんとちゃうの
27: 風吹けば名無し 2022/11/04(金) 00:36:24.88 ID:fBq2NyDD0.net
バッティングってほんまに劣化しちゃうんやな
30: 風吹けば名無し 2022/11/04(金) 00:37:19.30 ID:9vg7GjVU0.net
腐るほど金あるんやし自分のやりたいことだけやってもええやろ
31: 風吹けば名無し 2022/11/04(金) 00:37:49.37 ID:qL/n3HfG0.net
イチローは全国行脚して野球人口増やして欲しいわ
子供は無理のイベントとかしてさ
1チームでコーチするよりそれが一番の野球への貢献やろ
子供は無理のイベントとかしてさ
1チームでコーチするよりそれが一番の野球への貢献やろ
32: 風吹けば名無し 2022/11/04(金) 00:38:44.42 ID:OgmqMNBud.net
なんつーか名電とオリックスにあんま興味無さそうよな
過去に拘りないタイプか?
過去に拘りないタイプか?
130: 風吹けば名無し 2022/11/04(金) 01:15:06.47 ID:OkauPOmG0.net
>>32
神戸には愛着あるみたいやけどな
今はブルーウェーブちゃうから複雑な心境なんやないか
神戸には愛着あるみたいやけどな
今はブルーウェーブちゃうから複雑な心境なんやないか
33: 風吹けば名無し 2022/11/04(金) 00:38:57.61 ID:aLQry2WA0.net
1球団の監督なんてしょぼいことやるよりスターとして色々イベントやってくれたほうが結果良さそう
35: 風吹けば名無し 2022/11/04(金) 00:40:14.91 ID:x+5GZOyK0.net
ケイスケホンダって今何してる?
164: 風吹けば名無し 2022/11/04(金) 01:29:37.88 ID:JjzcBNFb0.net
>>35
カンボジア代表監督
カンボジア代表監督
36: 風吹けば名無し 2022/11/04(金) 00:40:21.81 ID:JH6g6fWw0.net
なんとなく監督としては全く大成できなさそう
37: 風吹けば名無し 2022/11/04(金) 00:41:16.51 ID:5cgoB8UH0.net
もうプレッシャーのかかる職業はしたくないんやろ
51: 風吹けば名無し 2022/11/04(金) 00:46:26.80 ID:5cgoB8UH0.net
まあ関わった高校球児とかJKは一生の記念やろ
58: 風吹けば名無し 2022/11/04(金) 00:49:23.27 ID:BlsEQw3Dr.net
>>51
そのためにやってる言うてたわ
ええおっさんやでほんま
そのためにやってる言うてたわ
ええおっさんやでほんま
60: 風吹けば名無し 2022/11/04(金) 00:50:13.40 ID:WSiFmbkea.net
まあでも今まで死ぬほどストレスあった仕事から解放されて金の心配が全く要らない中年が
今後の人生想像したら暇で塗り尽くされて途方に暮れると思うで
今後の人生想像したら暇で塗り尽くされて途方に暮れると思うで
64: 風吹けば名無し 2022/11/04(金) 00:50:45.13 ID:NSDpFzxE0.net
めっちゃ本気で戦ってて良いよな
80: 風吹けば名無し 2022/11/04(金) 00:59:00.78 ID:eGqAMjn00.net
てか選手は指導者にならないといけないみたいな風潮が謎やわ
金あるやつなんか好きに生きればええやん
金あるやつなんか好きに生きればええやん
92: 風吹けば名無し 2022/11/04(金) 01:03:22.50 ID:qq2m+gDM0.net
高校野球の監督になる説はなんだったのかとは思う。
プロアマ規定なくすくらいの偉業やってほしい
プロアマ規定なくすくらいの偉業やってほしい
94: 風吹けば名無し 2022/11/04(金) 01:03:57.14 ID:NmLp0bi90.net
なんかもう余生を楽しむおじいちゃんやな
いま話題の記事
人気記事
コメント
- コメントがありません