https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1667014381/

1: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 12:33:01.06 ID:+u7ABvIZ0NIKU.net

4: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 12:35:04.62 ID:XRZrHHCraNIKU.net
こんな不味そうな寿司よく作れるな

5: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 12:35:21.79 ID:J/P7iaZf0NIKU.net
白人女でも不細工っているんだな

6: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 12:35:29.32 ID:gR6BB8Sv0NIKU.net
食べ物で遊ぶな

8: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 12:36:29.82 ID:P/mvJp6B0NIKU.net
V12エンジンで回転してそう

9: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 12:36:59.24 ID:3OzPd7gp0NIKU.net
回天寿司で勝負するしかねえな

10: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 12:37:47.42 ID:cOXH75k70NIKU.net
本物の日本食ですと胸張って言ってるその気概は買った
食いたくないけど

11: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 12:37:56.82 ID:/CxqW4pa0NIKU.net
海苔を外側にしてから言ってくれ

12: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 12:38:08.39 ID:drdMBrIv0NIKU.net
これもうスイーツやろ

13: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 12:38:08.73 ID:y0ii69gl0NIKU.net
これが「本物」か

14: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 12:38:12.44 ID:lMUkuYAn0NIKU.net
後ろに旭日旗あるやん
韓国人避けか?

15: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 12:38:51.29 ID:26p387aB0NIKU.net
これが本物なんやで

22: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 12:40:49.23 ID:wloOReundNIKU.net
なんで外人って寿司とフルーツ混ぜたがるん?

26: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 12:42:02.21 ID:Em/Ss8k2MNIKU.net
まぁ日本に来た外国の食べ物もアレンジされすぎて発祥国の人が見たら何じゃこれみたいなのたくさんありそうだしなぁ

30: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 12:45:03.11 ID:8mZrq/Yz0NIKU.net
安い回転寿司のシャリ玉に刺身乗せただけのものに比べれば
こっちのほうが寿司になってるよな

32: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 12:45:23.28 ID:QvR/BXOC0NIKU.net
アメリカってヨーロッパの国ちゃうやろ

34: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 12:46:09.23 ID:xczKHOpx0NIKU.net
何巻いても乗せてもいいよそらお国柄だよ
けどシャリグチュグチュに潰しまくって本物はないだろ
餅じゃないんだからさ

37: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 12:50:13.10 ID:DIc/5PgX0NIKU.net
日本人だと予想もつかない組み合わせやけど美味しいんかな

41: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 12:52:28.97 ID:cyWLJXzX0NIKU.net
泣けるほど甘そう

43: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 12:55:06.45 ID:CcLLPnDbaNIKU.net
カニとマンゴーって合うのか?

45: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 12:56:31.35 ID:8T4gcOmr0NIKU.net
和風パスタとかイタリア人から見たらゲテモノだしワイらも偉そうに言えんやろ

46: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 12:57:28.10 ID:RB88ncV00NIKU.net
三貫で940円やったら高くも無いやろ
カニとマンゴー入ってて一貫300円は日本でもその辺の値段になってくるやろ
マンゴーケーキは高いからな

49: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 13:00:15.10 ID:s83pHAxe0NIKU.net
日本だってエビチリとか天津飯とか中国にない中華料理いっぱいあるからセーフやろ

50: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 13:00:19.25 ID:OVRZM+kA0NIKU.net
日本の料理人がアメリカで就労ビザを取りたくてもハードルが高いからなあ
日本みたいに外人が簡単に料理屋を開きまくれる国ではない

52: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 13:00:29.69 ID:M+ifvMEg0NIKU.net
お宅のは本物やなくてホンモノや

56: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 13:04:42.82 ID:uzWd8ZkGaNIKU.net
正直寿司に関しては日本人が海外出てももう勝てないだろ
魚切って米に乗せてるだけやし料理としてはあっちのクオリティには勝てん

57: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 13:06:39.53 ID:L4sBUIW+aNIKU.net
他の国だとまず米と魚自体がゲテモノだし食ってても短粒米と煮込み魚だから鮨なんて食えたもんじゃない

いま話題の記事

人気記事

コメント
  • コメントがありません
コメントする