https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1668014931/

1: 風吹けば名無し 2022/11/10(木) 02:28:51.70 ID:KNWC8F6Q0.net
なんで

2: 風吹けば名無し 2022/11/10(木) 02:29:29.08 ID:B+C9S/NX0.net
オリンパス

3: 風吹けば名無し 2022/11/10(木) 02:30:28.10 ID:r0oSrG0O0.net
レクサス

24: 風吹けば名無し 2022/11/10(木) 02:43:27.70 ID:tTMboQeLd.net
>>3
冗談だよな…

4: 風吹けば名無し 2022/11/10(木) 02:30:40.17 ID:g+3nQ7f20.net
良い製品を作ることにしか価値を置いてないから
物はモノでしかなく価値観がないというのが日本製品

6: 風吹けば名無し 2022/11/10(木) 02:31:24.75 ID:b1Y7hB9g0.net
>>4
なんや良い製品とは(驚愕

9: 風吹けば名無し 2022/11/10(木) 02:31:55.37 ID:g+3nQ7f20.net
>>6
壊れにくくて丈夫な製品のことやね
言葉足らずやったわ

7: 風吹けば名無し 2022/11/10(木) 02:31:33.94 ID:PQXx9Ro80.net
アパレルなら腐るほどあるやろ

11: 風吹けば名無し 2022/11/10(木) 02:32:51.34 ID:CqvPEq1A0.net
コムデギャルソンとかKENZOとかレクサスとかあるやろ
ギリギリ世界通用しとるぞ

14: 風吹けば名無し 2022/11/10(木) 02:37:17.39 ID:KOa/sauf0.net
グランドセイコーって海外評価はどんなんやねん
作りの精巧さがロレックスと比較して褒められてたけどブランド力じゃあまだまだ全然か

16: 風吹けば名無し 2022/11/10(木) 02:39:00.20 ID:HEq+Zo+Y0.net
>>14
駄目やな

15: 風吹けば名無し 2022/11/10(木) 02:37:40.62 ID:oXZPNbAF0.net
車とかバイクは世界的に有名

19: 風吹けば名無し 2022/11/10(木) 02:39:54.64 ID:HEq+Zo+Y0.net
日本は高度成長期に安物を海外に輸出しまくって儲ける構造作ったからな

27: 風吹けば名無し 2022/11/10(木) 02:46:04.90 ID:g+3nQ7f20.net
レクサスも所詮トヨタ車と同じプラットフォーム使ってる車多いし物持ちはええけどブランド力は微妙やな
金持ちという証明はできるが(笑)
静粛性がええ所は評価できる

28: 風吹けば名無し 2022/11/10(木) 02:46:50.60 ID:rMeFBdyJ0.net
ホテルとか旅館は富裕層向けの物が少ないってのは聞いたな

29: 風吹けば名無し 2022/11/10(木) 02:46:58.35 ID:s6dlULJ8M.net
レクサスてむしろ日本向けの高級ブランドちゃうか?
アメリカやとカローラもレクサスブランドで売ってるて聞いたぞ
昔の話なんかなこれ

34: 風吹けば名無し 2022/11/10(木) 02:51:17.82 ID:kyyQLvyMr.net
レクサスは欧米やと優秀なHVブランドだけどブランド扱いではないな
質実とった普通の車
割と人気ある車種ではあるが

46: 風吹けば名無し 2022/11/10(木) 02:57:51.47 ID:73inldyo0.net
つまり海外はクソみたいな製品に高い値段売ってる詐欺師ってことやな
日本人でよかった

60: 風吹けば名無し 2022/11/10(木) 03:12:29.76 ID:I3a08qBu0.net
高級じゃないけどトヨタは大衆車メーカーよ中じゃ価格設定高いよな

61: 風吹けば名無し 2022/11/10(木) 03:14:08.75 ID:g+3nQ7f20.net
>>60
最近は車屋じゃなくてテクノロジー屋やからな

62: 風吹けば名無し 2022/11/10(木) 03:14:37.55 ID:8co1Hnt3a.net
セイコーならシチズンの方が海外ウケは良さそうだな。デザインに奇抜要素あるし

64: 風吹けば名無し 2022/11/10(木) 03:23:41.48 ID:Jgz2CGt80.net
日本にないというか、イタリアフランスとついでにスイスが特異なブランド力のある国なんやろ
もちろん英独米西あたりもあるけど伊仏の規模にはかなわない

65: 風吹けば名無し 2022/11/10(木) 03:28:36.40 ID:Jgz2CGt80.net
ブランド品ってのは製造原価に対して大幅な利益率をかけても売れるような魅力を持った製品群のこと
大衆車が信頼性やコストの面から人気があっても高級ブランドとは言わねーよ

日本にブランドビジネスは無理!と言われてた中でレクサスはようやっとるほうや

いま話題の記事

人気記事

コメント
  • コメントがありません
コメントする