https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1668726438/
1: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 08:07:18.33 ID:JYnm+PCA0.net
1997年
新卒初任給 19.3万円
トヨタカローラ 138万円
2018年
新卒初任給 20.8万円
トヨタカローラ 280万円
新卒初任給 19.3万円
トヨタカローラ 138万円
2018年
新卒初任給 20.8万円
トヨタカローラ 280万円
2: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 08:07:29.37 ID:JYnm+PCA0.net
買えるわけなくて草
3: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 08:07:38.19 ID:JYnm+PCA0.net
ガソリンも2倍
5: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 08:10:09.13 ID:rgPfTa0I0.net
しかも消費税含むいろんな物の値上がりで今の収入なんて当時で言えば10万程度やしな
自民党て政治も政策下手すぎやおもう
うちの町内会長のがましや
自民党て政治も政策下手すぎやおもう
うちの町内会長のがましや
6: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 08:12:48.82 ID:MGBHEG5q0.net
買えない人は買えないやろな・・・ワイは初任給からそれならりなので変えたけど
7: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 08:13:14.07 .net
安い中古なら買えるだろ
いらんから買わんだけ
いらんから買わんだけ
80: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 09:07:20.89 ID:cRvahWKa0.net
>>7
頭悪そうやね
昔は中古ももっと安かったんやで
頭悪そうやね
昔は中古ももっと安かったんやで
8: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 08:15:05.59 ID:gNmI1+nq0.net
軽自動車で我慢しろ
9: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 08:15:50.42 ID:c8WGIrUL0.net
20年間お給料上がってないのか…
13: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 08:22:57.38 ID:zAF2vPEwd.net
旧車欲しい
14: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 08:25:27.74 ID:FidjR2/yd.net
当時は携帯電話の料金に何万円も払ってたよな
女はそれで風俗流れたり破産しとったわ
女はそれで風俗流れたり破産しとったわ
15: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 08:27:29.33 ID:yP+52i3L0.net
半導体で盛り返すから大丈夫や
景気爆上げで給料も倍増だわ
景気爆上げで給料も倍増だわ
16: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 08:28:26.78 ID:JPCgP5600.net
カローラ2に乗って 買い物に出かけたら~
17: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 08:29:09.02 ID:0/lVOcOka.net
物価は2倍
給料は8%アップ
給料は8%アップ
18: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 08:29:09.75 ID:ZUy209pN0.net
維持費保険料ガソリン代とか高過ぎて買ってるやつ金持ちかなんかか?と思うわ
19: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 08:29:36.36 ID:JPCgP5600.net
初任給よりもボーナスの差がデカい
当時雑務の一般職新卒女性でも100万円とか貰ってた
今新卒でいきなり100万円なんて大手でも少ないんじゃないか
30くらいにならないと100万いかないところもザラ
当時雑務の一般職新卒女性でも100万円とか貰ってた
今新卒でいきなり100万円なんて大手でも少ないんじゃないか
30くらいにならないと100万いかないところもザラ
21: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 08:31:10.13 ID:SxahyCbpd.net
>>19
終わりだよこの国
終わりだよこの国
64: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 08:54:54.15 ID:tVE3NVXB0.net
>>19
俺の息子高卒でトヨタの関連企業就職して今年で3年目だが
この夏にこっち帰ってきた際に初めてボーナスどのくらいあるのか聞いたら5.5倍あるって言ってて驚愕したけどな
俺の息子高卒でトヨタの関連企業就職して今年で3年目だが
この夏にこっち帰ってきた際に初めてボーナスどのくらいあるのか聞いたら5.5倍あるって言ってて驚愕したけどな
22: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 08:31:38.33 ID:DTT+wiQ2a.net
だって駐車場代だけで年間18万かかるんだもの
28: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 08:35:48.02 ID:JPCgP5600.net
>>22
国が車持たせないようにしてるとしか思えないくらい異常に金かかるよな
車くらいしかまともな産業残ってないのにもうちょっと貧乏人でも買いやすくしてもええのにな
車検とかもあんなやる必要あるかと思うし
他の国だとここまで維持費かからんやろ
国が車持たせないようにしてるとしか思えないくらい異常に金かかるよな
車くらいしかまともな産業残ってないのにもうちょっと貧乏人でも買いやすくしてもええのにな
車検とかもあんなやる必要あるかと思うし
他の国だとここまで維持費かからんやろ
23: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 08:31:50.85 ID:I4dWNtQQ0.net
新車買うのは金に余裕がある人だけだと思ってたけど
貧乏でも新車買う人居るんだね
貧乏でも新車買う人居るんだね
24: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 08:33:35.88 ID:JPCgP5600.net
>>23
それこそ昔はローン組んで買うのが当たり前だったみたいやしなあ
車がステータスだった時代はちょっと違うのかも
今でも車好きならローン組んで買う人はおるやろな
それこそ昔はローン組んで買うのが当たり前だったみたいやしなあ
車がステータスだった時代はちょっと違うのかも
今でも車好きならローン組んで買う人はおるやろな
32: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 08:38:08.07 ID:worpci1o0.net
>>23
地方なんて安月給な上に車ないと生活できんのやからそらおるやろ
就職祝いで中古車も考えにくいし
地方なんて安月給な上に車ないと生活できんのやからそらおるやろ
就職祝いで中古車も考えにくいし
26: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 08:34:15.72 ID:pZVmvCV00.net
任意保険もこれから値上がりしそうだから乗らずにすむなら手放す方がいいかもな
値上がりしたら無保険増えるからぶつけられたら当てられ損
値上がりしたら無保険増えるからぶつけられたら当てられ損
29: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 08:36:00.39 ID:HngmzbE40.net
維持費も高いしな
ペーパードライバーは怖くて運転しないだろうから身分証はマイナンバーカードでええ
ペーパードライバーは怖くて運転しないだろうから身分証はマイナンバーカードでええ
30: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 08:36:12.87 ID:JYnm+PCA0.net
給料が少ない
金が無いので節約する
商品が売れない
さらに給料が下がる
これ終わりスパイラルだろ
金が無いので節約する
商品が売れない
さらに給料が下がる
これ終わりスパイラルだろ
31: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 08:37:59.38 ID:JPCgP5600.net
>>30
それがこれまでのデフレニッポン
今はそれに情勢不安や円安による物価高も加わって更に地獄に…
それがこれまでのデフレニッポン
今はそれに情勢不安や円安による物価高も加わって更に地獄に…
33: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 08:38:19.61 ID:QVoPXqy70.net
アホみたいにサビ残して作られたから安いんやぞ
今は定時残業代払わされてるからね高くなるのも仕方ないね
今は定時残業代払わされてるからね高くなるのも仕方ないね
35: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 08:38:28.21 ID:KQmDy+rj0.net
春くらいに海外移住するワイ
歓喜に震える
歓喜に震える
39: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 08:40:09.92 ID:JPCgP5600.net
>>35
脱出おめでとう
幸せにな
脱出おめでとう
幸せにな
36: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 08:38:50.53 ID:Pb1rISU1d.net
そもそも今のガキは彼女すらおらんよな
彼女も作らんとお家でネトフリ見てゲームしてで車なんかいるわけないわな
彼女も作らんとお家でネトフリ見てゲームしてで車なんかいるわけないわな
37: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 08:39:22.11 ID:9wjwAxl40.net
30になるまで車持ってなかったわ
38: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 08:39:25.80 ID:x6jhpMgu0.net
ワイの家の近くにガッツレンタカー出来たから
下手に買うよりそこでコンパクトカー借りたほうが安上がりやわ
下手に買うよりそこでコンパクトカー借りたほうが安上がりやわ
41: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 08:41:02.73 ID:Eoort0L8r.net
>>38
レンタカーやと任意保険入らなくても
免責5万×3の保険勝手に入っててくれるもんな
レンタカーやと任意保険入らなくても
免責5万×3の保険勝手に入っててくれるもんな
40: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 08:40:18.79 ID:q839mPp20.net
給料増えてなくて草
42: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 08:41:18.91 ID:U3fBIndC0.net
古い車買ってもガソリン車は将来的に使えんくなるやろってのはある
43: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 08:42:42.52 ID:JPCgP5600.net
中古車買ったら下手したら逆に金かかるケースもないか
45: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 08:44:28.81 ID:c+3i7bH70.net
なお、自賠責保険も値上がりします
カス財務省のせいで
カス財務省のせいで
てか当時は借金してなんぼの時代やしな
今とは違う
車持つのが娯楽の一つであり遊ぶための道具、足だったもんな
今じゃ田舎でもネットさえあれば車なくても暇潰せるし
買い物もできる