https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1668776219/

1: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 21:56:59.60 ID:HLeQ6GDZ0.net
予備校のカリキュラム通りなら一発合格でも本来約2年かかる試験を9ヶ月で受かった模様

2: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 21:57:28.80 ID:P9VUO7/u0.net
公認会計士って仮にやけど受かったらボッチでもなんとかなんの?

7: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 21:59:15.21 ID:HLeQ6GDZ0.net
>>2
クライアントと仕事するときコミュ障だとアカンやろ。陰キャだと独立も難しいし

4: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 21:58:01.34 ID:jty5I48q0.net
ほんとの天才よな

5: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 21:58:05.09 ID:x5Ycmvjr0.net
毎日10時間下を向いてシャーペンを動かしただけで受かったのか

6: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 21:58:30.61 ID:HLeQ6GDZ0.net
医師←最高峰資格
弁護士、会計士←法律・経済トップ資格

これ最強やろ

8: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 21:59:47.97 ID:5IJzdWUQ0.net
税理士5科目一発合格やって欲しいが
やる意味ないからやらないだろうな

11: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 22:01:04.28 ID:rS3EZFJ2M.net
>>8
税理士資格なんて弁護士でも公認会計士でもおまけでついてくるからな

12: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 22:01:08.28 ID:HLeQ6GDZ0.net
>>8
会計士受かってるなら税理士一発合格は割と有り得そうやな

10: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 22:00:08.77 ID:pw2TBF6L0.net
既存のルールを覚える効率は頗る早いが、0から1をつくる才能はない模様www
とか煽ったら今度は9ヶ月で芥川賞取りそう

13: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 22:01:12.25 ID:TQcBcKIW0.net
ワイでも1年はかかるな

16: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 22:02:30.93 ID:slL5QRNrd.net
弁理士っておるけどどんなもんなん?

20: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 22:03:25.48 ID:HLeQ6GDZ0.net
>>16
特許関係のことやる資格やっけ?
医師弁護士会計士に比べると1ランク下がりそうやがかなり難関っぽいな

17: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 22:02:50.55 ID:muyurjMr0.net
こういう資格マニアって現場で役に立つん?

19: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 22:03:04.54 ID:AAE6feSw0.net
こういう小手先のじゃなくて宇宙飛行士とか人類レベルの挑戦しろよ
東大王とかの奴らにも言えるけどお前らその脳みそ持ってしてやることクイズ作ることかよっていう

28: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 22:06:48.01 ID:vAHQffX80.net
>>19
本物の技術身に付けるよりエンタメに特化した方が儲けやすいから仕方ない

29: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 22:07:07.29 ID:6gIkePYjp.net
すごいけど「野球もサッカーもゴルフもプロだけど一流選手ではない」みたいな立ち位置って歳とってきたらきついと思うからどれかの道に進んだほうが良くない?

36: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 22:09:20.78 ID:P9VUO7/u0.net
こんなことやってなんの意味があんの?

37: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 22:10:13.66 ID:pdOek73U0.net
これもうそういう異能の持ち主だろ

41: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 22:11:19.41 ID:MFkZVA1SM.net
こんなゲームみたいな事して実務で無能やったら可哀想やな

59: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 22:23:37.46 ID:20mWaHce0.net
>>41
資格つかって実務するより稼いでるからしゃーない

43: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 22:12:58.28 ID:3Uplp0W1M.net
予備が一番難しいらしいな

44: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 22:13:16.95 ID:MyUnJQfi0.net
すごいけど
知能を社会にいかしてほしい

50: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 22:17:22.54 ID:PUXnvsyi0.net
>>44
むしろYouTuberとしてエンタメ的に成功やろ
単なる医師、弁護士になるより全然マシや

57: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 22:22:28.37 ID:C3/26NYs0.net
なんか勿体ないけどな

60: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 22:23:41.21 ID:mz8tpKQnd.net
実務がないと身につかない知識については実務をやるべきって結論だしてるから、その気になればこいつは実務をこなして覚えると思うわ、意外と謙虚で驚くで

いま話題の記事

人気記事

コメント
  • コメントがありません
コメントする