https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1668894714/

1: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 06:51:54.85 ID:ygseaL460HAPPY.net
これが普及したらマジですごいことになるぞ…




2: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 06:54:10.09 ID:Y2zrxSaA0HAPPY.net
有線で繋がれてるけどほんとにいつでもどこでもなの?

4: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 06:55:36.61 ID:ygseaL460HAPPY.net
>>2
「スマホとイヤホンは有線で繋がってるけど本当にいつでもどこでも音楽聴けるんか?」なんて言わんやろ

7: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 06:59:20.85 ID:sMDWCaOB0HAPPY.net
Quest2は割と普及してるし同じようなことできるけど
すごいことになってないやん

13: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 07:08:03.42 ID:9PEagx5S0HAPPY.net
現実と比べて解像度も低いしキーボードも操作しづらいしゴミだよこれ

17: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 07:11:39.83 ID:3Q/TF99kdHAPPY.net
文字入力くそやり辛そう
空中に浮かんだキーボードとかまともにタイプできんやろ

22: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 07:15:39.15 ID:N3fRGunvrHAPPY.net
解像度低いの致命的なんよな
ほんまに画質悪い
ハニーセレクトとかVR被ったらドブスに変身してびっくりしたもん

43: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 07:49:51.77 ID:cMBUomiD0HAPPY.net
>>22
マジで酷いよな
せめてFHDは無いと話にならん

25: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 07:18:09.29 ID:sMDWCaOB0HAPPY.net
VRで作業するときに地味に辛いのが
眼球移動でカバーできる視野の範囲が狭いから
首を動かさないといけなくて疲れる

26: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 07:18:09.75 ID:5wpXs1UA0HAPPY.net
せめてサングラスサイズまで小さくなればなぁ

28: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 07:20:26.29 ID:vovJuimP0HAPPY.net
このサイズのキーボードをVRで打つのは無理

31: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 07:21:07.75 ID:u/Fo2EF00HAPPY.net
これなんや?

32: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 07:22:19.86 ID:vovJuimP0HAPPY.net
>>31
VRの仮想デスクトップや
pc母艦にwifi経由とかで繋がる
今のところ使い勝手は悪い

35: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 07:27:32.64 ID:Wf7u86ih0HAPPY.net
ノートでええやん

36: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 07:28:42.62 ID:MfgW3on8MHAPPY.net
vrがまず普及するには爆発的なコンテンツとかないと

39: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 07:40:59.38 ID:CmT/+2Sz0HAPPY.net
線が繋がってるデカイヘッドセットの時点でダメなんだよなぁ
メガネサイズになるのは何年後だろうか

40: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 07:42:45.66 ID:gn++6tF8MHAPPY.net
VRで作業とか最低12Kはないと話にならんやろ

いま話題の記事

人気記事

コメント
  • コメントがありません
コメントする