https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1668595586/
1: 風吹けば名無し 2022/11/16(水) 19:46:26.06 ID:2AfwoPUu0.net
ゲーミングHDD「WD_BLACK」の6TBと8TBが入荷、デュアルコアプロセッサを搭載
Western Digital製ゲーミングHDD「WD_BLACK」のキャッシュ128MBの2モデルが一部ショップ入荷した。容量8TBモデル「WD8002FZWX」と6TBモデル「WD6004FZWX」が販売中。店頭価格は前者が36,580円~37,800円、後者が32,680円~32,800円。
WD_BLACKはPCゲームをターゲットとしたSATA接続の内蔵型3.5インチHDD。パフォーマンスを最大化するというデュアルコアプロセッサを搭載するほか、容量2TB以上のモデルで「StableTracテクノロジー」を採用し、ゲーム用ハードなどから発生する振動の影響を低減するという。
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1398187.html
Western Digital製ゲーミングHDD「WD_BLACK」のキャッシュ128MBの2モデルが一部ショップ入荷した。容量8TBモデル「WD8002FZWX」と6TBモデル「WD6004FZWX」が販売中。店頭価格は前者が36,580円~37,800円、後者が32,680円~32,800円。
WD_BLACKはPCゲームをターゲットとしたSATA接続の内蔵型3.5インチHDD。パフォーマンスを最大化するというデュアルコアプロセッサを搭載するほか、容量2TB以上のモデルで「StableTracテクノロジー」を採用し、ゲーム用ハードなどから発生する振動の影響を低減するという。
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1398187.html
5: 風吹けば名無し 2022/11/16(水) 19:47:17.93 ID:qrFIPQoTM.net
クソ高くて草
それでもSSDより遅いんやろ
それでもSSDより遅いんやろ
6: 風吹けば名無し 2022/11/16(水) 19:47:29.07 ID:07jVvRCl0.net
んーSSDでよくね?
7: 風吹けば名無し 2022/11/16(水) 19:48:00.90 ID:Pf/nVEOl0.net
もはやHDDの利点安いとこだけなのに意味わからん
9: 風吹けば名無し 2022/11/16(水) 19:48:17.39 ID:dM2lMyoPa.net
無音
↑
これだけでSSD>>>HDD
↑
これだけでSSD>>>HDD
11: 風吹けば名無し 2022/11/16(水) 19:48:44.34 ID:wwd+JRzq0.net
SSDは速いだけが利点じゃないのにアホすぎる
12: 風吹けば名無し 2022/11/16(水) 19:49:13.33 ID:DaPqwVDS0.net
100テラくらいのHDDを1万くらいで売れ
13: 風吹けば名無し 2022/11/16(水) 19:49:43.23 ID:sPoNKi4G0.net
速度遅くて草
くそたけえしSSDでよくね?
くそたけえしSSDでよくね?
14: 風吹けば名無し 2022/11/16(水) 19:50:14.68 ID:HiKsI5iCa.net
128MB...あぁ瓦ね
15: 風吹けば名無し 2022/11/16(水) 19:50:24.70 ID:xuliX7Ot0.net
HDDって物理的な故障があるのがアカンのよ
セクターエラーとかも現代の子供には理解できないやろ
セクターエラーとかも現代の子供には理解できないやろ
16: 風吹けば名無し 2022/11/16(水) 19:50:34.85 ID:VKx4N3990.net
容量少なくてもSSD選ぶんよ
17: 風吹けば名無し 2022/11/16(水) 19:51:52.34 ID:1yx5dGBx0.net
SSD安くなったよな今1TBでも8000円とかやん
19: 風吹けば名無し 2022/11/16(水) 19:52:11.18 ID:+xHPUNto0.net
ほえー争いやなあ
20: 風吹けば名無し 2022/11/16(水) 19:52:18.53 ID:lOSJB61G0.net
すーぐ壊れそう
21: 風吹けば名無し 2022/11/16(水) 19:52:41.26 ID:A58Rb1Ym0.net
だから滅びた
22: 風吹けば名無し 2022/11/16(水) 19:52:43.82 ID:sPoNKi4G0.net
HDD 寿命短い、不良セクタたまっていき時々データ消えたりする、読み込む箇所が物理的に壊れたりもする、速度クソ遅い
こんなん値段安いから選んでるだけやろ
こんなん値段安いから選んでるだけやろ
23: 風吹けば名無し 2022/11/16(水) 19:52:45.21 ID:HroBmNoKd.net
ゲーミングに6テラもいらない定期
24: 風吹けば名無し 2022/11/16(水) 19:53:17.99 ID:xuliX7Ot0.net
あともう動画とか写真はクラウド保存の時代だから自分でストレージを用意することはないんよね
映画も音楽もサブスクやし
大容量のストレージとかもうよっぽど特殊なヤツ以外に需要はない
映画も音楽もサブスクやし
大容量のストレージとかもうよっぽど特殊なヤツ以外に需要はない
25: 風吹けば名無し 2022/11/16(水) 19:53:43.17 ID:sPoNKi4G0.net
というかこの遅さじゃゲーミング用途としてゴミやろ
27: 風吹けば名無し 2022/11/16(水) 19:54:01.25 ID:bsmJ1lrA0.net
まぁHDDの方が信頼があるんだよなぁぶっちゃけ
ワイもSSDに変えたけど常に故障怖いわ
HDDでデータ飛んだことぶっちゃけないわ
ワイもSSDに変えたけど常に故障怖いわ
HDDでデータ飛んだことぶっちゃけないわ
35: 風吹けば名無し 2022/11/16(水) 19:57:03.13 ID:sPoNKi4G0.net
>>27
ワイは完全死亡のほかに健忘症みたいになって徐々に消えていくという奇病にかかったこともあるで
ワイは完全死亡のほかに健忘症みたいになって徐々に消えていくという奇病にかかったこともあるで
28: 風吹けば名無し 2022/11/16(水) 19:54:17.81 ID:Fb2f6ae30.net
ストレージ用の長寿命タイプが欲しい
29: 風吹けば名無し 2022/11/16(水) 19:54:19.37 ID:FXvpQFZ10.net
もうHDD使ったのなんかsandyで組んだ時が最後だ
30: 風吹けば名無し 2022/11/16(水) 19:54:53.49 ID:uyPmqYHYr.net
桁違いに遅くて草
結局のところゴミでは…?
結局のところゴミでは…?
33: 風吹けば名無し 2022/11/16(水) 19:56:22.81 ID:hC4DCrhv0.net
sata接続でゲーミング名乗ってんの笑えるわ
HDDに入れたいような大容量ゲームとかそれこそm.2でpcieやろ
pcie4.0までいかなくともせめてpcie3.0で繋ぎたいわ
HDDに入れたいような大容量ゲームとかそれこそm.2でpcieやろ
pcie4.0までいかなくともせめてpcie3.0で繋ぎたいわ
43: 風吹けば名無し 2022/11/16(水) 19:59:11.63 ID:HroBmNoKd.net
>>33
体感できない自己満足定期
体感できない自己満足定期
38: 風吹けば名無し 2022/11/16(水) 19:58:16.43 ID:kYrLKE9pH.net
1番得意なシーケンシャルですらその10倍でも遅い扱いされる世界で何ができるのか
41: 風吹けば名無し 2022/11/16(水) 19:58:40.46 ID:j83UQzI30.net
ゲーム程度ならsata ssdでええわ
44: 風吹けば名無し 2022/11/16(水) 20:00:29.66 ID:TPbjIwH/0.net
駆動部品はファンだけでええ
45: 風吹けば名無し 2022/11/16(水) 20:01:50.05 ID:dnHZv+HQ0.net
物理的に回ってるゴミはいらねーわ
すぐ壊れるし終わってる規格はさっさと退場しろ
すぐ壊れるし終わってる規格はさっさと退場しろ
47: 風吹けば名無し 2022/11/16(水) 20:02:48.39 ID:6B3q6uz3d.net
動画を貯めておきたい時はSSDとHDDやったらどっちのがええんや?
普段は観ない
普段は観ない
55: 風吹けば名無し 2022/11/16(水) 20:05:08.70 ID:uyPmqYHYr.net
>>47
見ないならHDDに入れて外しとけ
電荷が飛んで勝手に消える心配はないし向いとる
見ないならHDDに入れて外しとけ
電荷が飛んで勝手に消える心配はないし向いとる
いま話題の記事
人気記事
コメント
- コメントがありません