https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1669428353/
1: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 11:05:53.40 ID:ybkza5rh0.net
2: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 11:06:28.23 ID:JDRr7uVi0.net
お前らも頑張れよ
3: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 11:07:02.43 ID:cJJXuGqL0.net
タレントは揃ってるのにな
なんでなんや
なんでなんや
4: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 11:08:57.25 ID:asVnTdaw0.net
でもお前らは勝てんやろ
18: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 11:16:13.67 ID:bEhAPjuf0.net
>>4
そんなことは重々承知の上やで
コイツら自国の代表のことを世界で一番バカにしてるヤツらやし
そんなことは重々承知の上やで
コイツら自国の代表のことを世界で一番バカにしてるヤツらやし
5: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 11:09:58.94 ID:svuU7H4x0.net
息子二人の功績でイキる父さんさぁ…
7: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 11:11:08.73 ID:uNaiRvqw0.net
あれだけ金も人材も投入して今回も中国は出場できなかったのか
9: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 11:12:21.22 ID:/eZLM3QUa.net
>>7
中国のサッカーファン「俺らは南極地区にでも入れてくれないと出場できないぞ」
中国のサッカーファン「俺らは南極地区にでも入れてくれないと出場できないぞ」
8: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 11:11:44.30 ID:bD+bS4/Ia.net
言うてお前らじゃ絶対勝てんからな
やたら偉そうやけど
やたら偉そうやけど
11: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 11:14:24.43 ID:qv/SShVQ0.net
集まれば集まるほど弱くなる民族
14: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 11:15:01.03 ID:ipAMnrdQ0.net
中国はいつドイツを倒すのでしょうか
調べてみました
わかりませんでした
調べてみました
わかりませんでした
15: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 11:15:36.67 ID:nNVQR2Qs0.net
ベトナムに負けるのはドイツじゃなくて中国やろ
16: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 11:15:37.16 ID:e4Fzl+Bwr.net
中国ってサッカー振興してたよな
強そうなのにな
強そうなのにな
17: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 11:15:52.75 ID:mAVlqROa0.net
中国はなんでガチっても強くならんのや
19: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 11:16:14.56 ID:keYOG//aM.net
14億人もいてサッカー弱いとか意味わからんわ
24: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 11:18:43.33 ID:TEzll33X0.net
>>19
あの国は勉強していい大学に入って大企業に入って金を稼いで家を買って車を買って結婚して子供を産んで老人を養うのが人生の全てだぞ
「サッカー?そんな金にならんものより1秒でも惜しんで勉強しろ!」があの国の大人の考え方や
あの国は勉強していい大学に入って大企業に入って金を稼いで家を買って車を買って結婚して子供を産んで老人を養うのが人生の全てだぞ
「サッカー?そんな金にならんものより1秒でも惜しんで勉強しろ!」があの国の大人の考え方や
21: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 11:18:11.78 ID:Myysfee4M.net
あんだけ人間も金も多いのにサッカー弱いとかある?
でも中国にガチられたら兄さんとワイらが出れなくなるからやめとくわ…
でも中国にガチられたら兄さんとワイらが出れなくなるからやめとくわ…
22: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 11:18:34.33 ID:cJJXuGqL0.net
中国人はチームプレーできない云々
23: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 11:18:40.64 ID:HyRVgiJF0.net
真面目に中国は野球の方が向いとるわ
5人くらいまでならともかく大人数で流動性高い団体競技は無理な国民性や
5人くらいまでならともかく大人数で流動性高い団体競技は無理な国民性や
35: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 11:25:45.19 ID:bR9DIdx+M.net
>>23
野球は向いてるよな
チームスポーツとはいえ結局個対個だからな
野球は向いてるよな
チームスポーツとはいえ結局個対個だからな
40: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 11:27:41.56 ID:e4Fzl+Bwr.net
>>35
守備練したことなさそー
守備練したことなさそー
49: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 11:34:17.97 ID:E9phifJd0.net
>>35
野球とかチームスポーツ要素薄いよな
守備の連携にしても動きのテンプレがあるから新入団選手でも簡単に適応できるし
野球とかチームスポーツ要素薄いよな
守備の連携にしても動きのテンプレがあるから新入団選手でも簡単に適応できるし
46: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 11:31:33.09 ID:Asd6qQpQM.net
>>23
中国人は協調性無さ過ぎてサッカーできないんか?
中国人は協調性無さ過ぎてサッカーできないんか?
54: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 11:36:32.72 ID:H1GpqpJC0.net
>>46
実際に中国で指揮をとったおかちゃんによると、見出した伸びそうな若手を使ったらベテランが不貞腐れてその不満を親会社にぶつけ、親会社が起用に口出ししてベテランを使わせようとするんやてな
早い話がよう言われるようにコネ社会や
クラブがそんなんやから代表が強くなるわけがない
他の外国人監督も呆れ果てて帰りまくってるし
実際に中国で指揮をとったおかちゃんによると、見出した伸びそうな若手を使ったらベテランが不貞腐れてその不満を親会社にぶつけ、親会社が起用に口出ししてベテランを使わせようとするんやてな
早い話がよう言われるようにコネ社会や
クラブがそんなんやから代表が強くなるわけがない
他の外国人監督も呆れ果てて帰りまくってるし
28: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 11:19:31.39 ID:EQlrx2AgH.net
張継科「中国サッカーざっこ…卓球始めるわw」
↓
金メダル
↓
金メダル
30: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 11:21:25.39 ID:TMYgTq5D0.net
代表に入るか中国共産党に入るか選択できるとしたら
中共に入れてもらえた方が得なのが中国やろ?
中共に入れてもらえた方が得なのが中国やろ?
34: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 11:25:36.34 ID:6cgYvVUP0.net
スポーツできないのにスポーツ選手論評するなんG民精神
41: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 11:28:28.62 ID:/R9v4BM50.net
イタリア人は11人以下でしか纏まらないが中国人は3人以下でしか纏まれない
53: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 11:36:12.37 ID:t0984Jlfa.net
日本は過去にドイツから指導者を予備サッカーを育ててきたけど中国には無理っぽいよな
中華思想が強すぎて
中華思想が強すぎて
いま話題の記事
人気記事
コメント
-
- 1 :