https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1669454119/
1: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 18:15:19.59 ID:r0FuB+xs0.net
中高生の正解率40%の問題
2: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 18:16:00.36 ID:w6Pc1a8Y0.net
読むのも面倒や
9: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 18:17:17.84 ID:x0egzCrHa.net
>>2
これ
読み切るだけすごい
これ
読み切るだけすごい
3: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 18:16:00.66 ID:r0FuB+xs0.net
ええんか…これ…
7: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 18:16:43.76 ID:r0FuB+xs0.net
義務教育やばいやろ…
8: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 18:17:15.94 ID:r0FuB+xs0.net
どうやったらこれ間違えるんや…?
10: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 18:17:33.20 ID:gVjlUo4s0.net
これ引っ掛けやな
答えは"どちらも違う"
答えは"どちらも違う"
11: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 18:17:58.71 ID:r0FuB+xs0.net
このくらい読めなかったら国語のテスト解けないやろ…
18: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 18:19:38.36 ID:ZWvwBmaIM.net
>>11
これテストじゃなくてお前みたいなカスが貼ってるだけだし
これテストじゃなくてお前みたいなカスが貼ってるだけだし
12: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 18:18:08.28 ID:kAlbQ8oN0.net
イの選択肢もおかしいな
「なる」じゃなくて「なりうる」だろ
「なる」じゃなくて「なりうる」だろ
13: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 18:18:11.08 ID:YiU3YSUkM.net
どっちも不正解や
なぜならS+の人がシーズン変わっても遊ばないのはありえないから
なぜならS+の人がシーズン変わっても遊ばないのはありえないから
20: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 18:19:55.91 ID:o4EtjTxf0.net
最後の文のS+0~9とかS10以上っていうのが到達したことのあるウデマエなのか現時点のウデマエなのかわからない
スプラ知らんから的はずれなこと言ってるかもしれんけど
スプラ知らんから的はずれなこと言ってるかもしれんけど
22: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 18:20:16.74 ID:r0FuB+xs0.net
ほな訂正や…
てかマルバツ問題にすれば良かった…
27: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 18:21:50.48 ID:I4JwqFis0.net
>>22
お前が中高生以下の文章力じゃねーか
お前が中高生以下の文章力じゃねーか
30: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 18:22:30.60 ID:PuWY4r7Da.net
>>27
正解!w
正解!w
32: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 18:22:50.05 ID:abHUIHyI0.net
「それまでに」が指す期間てシーズン超えてってことよな?
34: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 18:22:54.86 ID:hrxFl4M50.net
それまでに
の範囲って1シーズンか?
シーズン超えてのそれまでにならアもあってるやろ
の範囲って1シーズンか?
シーズン超えてのそれまでにならアもあってるやろ
36: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 18:23:29.15 ID:r0FuB+xs0.net
いや出題者は任天堂じゃなくてワイか… ちょっとミスったな…
38: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 18:23:44.95 ID:9L+CKssZ0.net
文章問題そのもの質がアカン気がする
スプラがどうとかじゃないで
スプラがどうとかじゃないで
39: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 18:24:37.76 ID:r0FuB+xs0.net
という事で答えは「ア」です
「イ」を選んだ人はよく考えてください。
「イ」を選んだ人はよく考えてください。
40: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 18:24:58.73 ID:XW8QnkDj0.net
問題がスプラかよ
クソどうでもいいから解く気にすらならん
クソどうでもいいから解く気にすらならん
43: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 18:25:11.57 ID:r0FuB+xs0.net
>>40
たんぱく質の問題にも同じこと言ってそう
たんぱく質の問題にも同じこと言ってそう
41: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 18:25:01.53 ID:91B+5ji50.net
動画の早送りって読解力低下に繋がってるんかね
若い子は早送りばっかするらしいけど
若い子は早送りばっかするらしいけど
45: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 18:25:54.98 ID:9RovTfnW0.net
文章読ませるより書かせた方が本人の能力分かるよな
48: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 18:26:56.34 ID:U5duYqSpM.net
大人も談合を受注調整とか言ってるし変わらんだろ
57: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 18:30:10.37 ID:IE8rPmQ50.net
ウデマエとかランクの区分とかの前提知識がないから全くわからん
58: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 18:31:57.44 ID:r0FuB+xs0.net
>>57
まあ前提知識がなくても確実に読み取れる事を読み取るのは大事やけど
たんぱく質の問題以上にとっつきにくそうではある
まあ前提知識がなくても確実に読み取れる事を読み取るのは大事やけど
たんぱく質の問題以上にとっつきにくそうではある
64: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 18:34:10.17 ID:kAlbQ8oN0.net
>>58
これはデンプンやろ
これはデンプンやろ
65: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 18:34:21.40 ID:c9l9LpVP0.net
>>58
これは簡潔だし考えれば分かる
イッチの出したやつはとっつきにくい
これは簡潔だし考えれば分かる
イッチの出したやつはとっつきにくい
61: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 18:32:24.25 ID:c9l9LpVP0.net
「最高のウデマエ」って書いてることに注目出来るかゲーやん
なんか読解力とは違う気がするな
なんか読解力とは違う気がするな
68: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 18:35:23.52 ID:r0FuB+xs0.net
>>61
この文章その説明が実質2回繰り返されてるからな
それに問題を解くのに関係ある要素がそこだけって事は解きやすいやろ 何度も文章読み直せるんやから
形式的な読解の力は、そういう注意力とかワーキングメモリーがむしろメインだと思う
この文章その説明が実質2回繰り返されてるからな
それに問題を解くのに関係ある要素がそこだけって事は解きやすいやろ 何度も文章読み直せるんやから
形式的な読解の力は、そういう注意力とかワーキングメモリーがむしろメインだと思う
こういう読解力を問われる問題で必ず現れるのが、自称「俺は地頭よくて他の奴とは違う角度で見れる」系のアホなんよな
って断言されてるから、2回跨ぐと2段階下がるのかと思ったらそうじゃなかった
S+10になった事のある人がS+0に下がったらその次は下がらないわけか
前提が間違っている
次シーズン S+0 から開始
この次のシーズンでS+10に到達しなかったらSになるようにしか読めんが、そもそもスプラトゥーン3では「ウデマエS+10になると一生S+キープ出来る仕様」なのね
問題出す前に前提書けや
よかった掲示板の高齢化問題は嘘だったんだね