https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1669480906/
1: 風吹けば名無し 2022/11/27(日) 01:41:46.13 ID:QqF8aHf10.net
なんでや
2: 風吹けば名無し 2022/11/27(日) 01:42:09.07 ID:QqF8aHf10.net
スキー楽しいのに
5: 風吹けば名無し 2022/11/27(日) 01:42:30.37 ID:rfDWrpMH0.net
寒いからね
6: 風吹けば名無し 2022/11/27(日) 01:42:37.59 ID:2vwBsR/A0.net
つまんないもん
骨折れるし
骨折れるし
10: 風吹けば名無し 2022/11/27(日) 01:44:01.33 .net
根尾も野球やるしな
11: 風吹けば名無し 2022/11/27(日) 01:44:24.00 ID:QqF8aHf10.net
スキー場で食うクオリティの低いラーメン美味いぞ
12: 風吹けば名無し 2022/11/27(日) 01:44:37.44 ID:6HUQNO8Z0.net
高い遠い危ない行き帰りで車やバスのスリップ事故で死ぬ可能性結構ある
そら流行らんやろ…
そら流行らんやろ…
16: 風吹けば名無し 2022/11/27(日) 01:45:16.05 ID:JbhaJxpL0.net
修学旅行でスキーの先生にこけながら覚えるとか言われてうわぁ…と思った記憶
17: 風吹けば名無し 2022/11/27(日) 01:45:57.21 ID:d29Mg/sH0.net
修学旅行でスキーとかいう大ハズレ
21: 風吹けば名無し 2022/11/27(日) 01:47:02.30 ID:nJVKVoqe0.net
風景見るのは楽しい
なお雪山の天候はガバガバな模様
なお雪山の天候はガバガバな模様
22: 風吹けば名無し 2022/11/27(日) 01:47:28.88 ID:alzymw0A0.net
元々減り始めたけどコロナのせいで外国人も減ってトドメ刺された感じやな
23: 風吹けば名無し 2022/11/27(日) 01:47:30.43 ID:FXHWXZ770.net
なんか全てがめんどくさいわ
まずスキー場が遠いし
服や道具も用意するかレンタルしないといけないし
雪の上を歩くのだるいし
1回滑ったらまたリフトで登らなきゃいけないし
まずスキー場が遠いし
服や道具も用意するかレンタルしないといけないし
雪の上を歩くのだるいし
1回滑ったらまたリフトで登らなきゃいけないし
29: 風吹けば名無し 2022/11/27(日) 01:49:35.40 ID:25TovcFB0.net
スノボの方が余裕で楽しい
30: 風吹けば名無し 2022/11/27(日) 01:50:42.92 ID:OLf5xuuI0.net
登山やりだして冬のスキー場行ってみたくなった
とりあえず蔵王熊野岳や
とりあえず蔵王熊野岳や
35: 風吹けば名無し 2022/11/27(日) 01:52:55.87 ID:poYGPkRB0.net
色々と余裕ないと行けないわな
現代じゃ無理
現代じゃ無理
37: 風吹けば名無し 2022/11/27(日) 01:53:11.74 ID:NjKlIhZs0.net
雪国の小学校だったから冬場はスキーの授業あったけど毎年骨折者出てるのに続いてて草だったわ
他に娯楽ないからな
他に娯楽ないからな
38: 風吹けば名無し 2022/11/27(日) 01:53:33.16 ID:QVEb/KAIM.net
金も時間もないとできひん趣味や
41: 風吹けば名無し 2022/11/27(日) 01:55:05.66 ID:XtWdovZc0.net
一緒に行く女がおらんとおもろくない
そんで女はもうスキーもスノボもやらないそら行かんよ
そんで女はもうスキーもスノボもやらないそら行かんよ
42: 風吹けば名無し 2022/11/27(日) 01:55:06.97 ID:PLMrhkV80.net
バックカントリーにはまったわ
滑るより登る方が楽しくなってる
滑るより登る方が楽しくなってる
43: 風吹けば名無し 2022/11/27(日) 01:55:09.48 ID:XGZ4gQpi0.net
行って滑れば楽しいけどそれまでがしんどいわ
44: 風吹けば名無し 2022/11/27(日) 01:55:12.88 ID:WA6IaXae0.net
一人で行って教えてもらえるもんなん?
49: 風吹けば名無し 2022/11/27(日) 01:57:16.60 ID:U48+aVcn0.net
>>44
スクール入れば
でもクソ金かかるから教えられる人居たほうがいいわな
スクール入れば
でもクソ金かかるから教えられる人居たほうがいいわな
51: 風吹けば名無し 2022/11/27(日) 01:57:43.82 ID:XtWdovZc0.net
>>44
1日スキー教室あるで
1日スキー教室あるで
46: 風吹けば名無し 2022/11/27(日) 01:55:49.11 ID:ClA4jr5ip.net
スノボ歴5回のワイ
ようやくまともにターンができるようになる
ようやくまともにターンができるようになる
48: 風吹けば名無し 2022/11/27(日) 01:56:58.93 ID:Gvf6E+uv0.net
スノボって怖くないんかな
座り込んでる所に上から追突されそうやし座る時ケツ強打しそうやし
座り込んでる所に上から追突されそうやし座る時ケツ強打しそうやし
50: 風吹けば名無し 2022/11/27(日) 01:57:17.72 ID:hemaKxsV0.net
危険だからね
他のスポーツの方がコスパええ
他のスポーツの方がコスパええ
54: 風吹けば名無し 2022/11/27(日) 01:59:09.78 ID:U48+aVcn0.net
でもこの時期神田のスキーショップはかなり混んでるで
まぁ淘汰されまくって店減ったからなんだけど
まぁ淘汰されまくって店減ったからなんだけど
58: 風吹けば名無し 2022/11/27(日) 02:00:54.30 ID:dNXa3i070.net
高い寒いハードル高い
59: 風吹けば名無し 2022/11/27(日) 02:01:16.62 ID:OnmkW/5y0.net
登山の方がハードル低い
62: 風吹けば名無し 2022/11/27(日) 02:02:23.69 ID:dNXa3i070.net
>>59
女ジジババに優しいスポーツやからな
スキーはジジババ女には厳しい
女ジジババに優しいスポーツやからな
スキーはジジババ女には厳しい
65: 風吹けば名無し 2022/11/27(日) 02:02:39.14 ID:U48+aVcn0.net
30年後にはデカいスキー場が幾つかインバウンドで生き残るだけでローカルスキー場は壊滅してるやろな
大きい所も淘汰される所出そう
大きい所も淘汰される所出そう
69: 風吹けば名無し 2022/11/27(日) 02:03:39.21 ID:CRQSVF960.net
コロナで完全に終わった
一度やらなくなると終わる
一度やらなくなると終わる
いま話題の記事
人気記事
コメント
- コメントがありません