https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1669530683/
1: 風吹けば名無し 2022/11/27(日) 15:31:23.54 ID:qyKXMwk5M.net
お笑いタレントの明石家さんま(67)が26日放送のMBSラジオ「ヤングタウン土曜日」(後10・00)に出演。
23日に行われたW杯カタール大会1次リーグ初戦で日本がドイツに勝ったことについて「勝った瞬間、喜べないというか…」と語った。
サッカー好きとして知られているさんまだが、原点に「日本サッカーの父」と称されたドイツ人のデットマール・クラマー氏の存在があると語った。
それだけに「我々世代って、ドイツに勝てるなんて夢にも思わなかった。どこか勝っちゃいけないていう感じも残っている。サッカーを長く愛してきていると、謙虚さも感じている。
ドイツの選手を尊敬してサッカーを始めている」と語り、さんま自身もかつてドイツ車のメルセデス・ベンツ Gクラスに乗り、
ナンバーも西ドイツを代表するストライカーゲルト・ミュラー氏の「13」を付けていたと語った。それだけに、「勝った瞬間、喜べないというか…」と正直な思いも。
それでも、たった一人日本代表の選手の中で連絡先を知っている堂安律選手(24=フライブルク)が同点ゴールを決めたことはうれしそう。
「久保がどうしたんだと思うくらい調子悪かったから、俺は堂安あるなとわかった。でも、堂安があってもあかんやろ。ドイツには勝てないと思っていたら…」と語り、
「その堂安が決めよったからなあ。そのゴールが、ミュラーがよく決めていたような、こぼれ球をひらう、
そのゴールっぽいのを堂安がやってくれたから、嬉しい」と喜んだ。
試合後には「即ラインを送ったんですよ“やってくれたな”って」と明かしていた。
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/11/26/kiji/20221126s00041000767000c.html
23日に行われたW杯カタール大会1次リーグ初戦で日本がドイツに勝ったことについて「勝った瞬間、喜べないというか…」と語った。
サッカー好きとして知られているさんまだが、原点に「日本サッカーの父」と称されたドイツ人のデットマール・クラマー氏の存在があると語った。
それだけに「我々世代って、ドイツに勝てるなんて夢にも思わなかった。どこか勝っちゃいけないていう感じも残っている。サッカーを長く愛してきていると、謙虚さも感じている。
ドイツの選手を尊敬してサッカーを始めている」と語り、さんま自身もかつてドイツ車のメルセデス・ベンツ Gクラスに乗り、
ナンバーも西ドイツを代表するストライカーゲルト・ミュラー氏の「13」を付けていたと語った。それだけに、「勝った瞬間、喜べないというか…」と正直な思いも。
それでも、たった一人日本代表の選手の中で連絡先を知っている堂安律選手(24=フライブルク)が同点ゴールを決めたことはうれしそう。
「久保がどうしたんだと思うくらい調子悪かったから、俺は堂安あるなとわかった。でも、堂安があってもあかんやろ。ドイツには勝てないと思っていたら…」と語り、
「その堂安が決めよったからなあ。そのゴールが、ミュラーがよく決めていたような、こぼれ球をひらう、
そのゴールっぽいのを堂安がやってくれたから、嬉しい」と喜んだ。
試合後には「即ラインを送ったんですよ“やってくれたな”って」と明かしていた。
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/11/26/kiji/20221126s00041000767000c.html
2: 風吹けば名無し 2022/11/27(日) 15:31:33.17 ID:9EKj8TCUa.net
わかる
3: 風吹けば名無し 2022/11/27(日) 15:31:52.89 ID:lzpTsd+JM.net
言いたいことは分かる
8: 風吹けば名無し 2022/11/27(日) 15:32:39.06 ID:2zuIDuOo0.net
これめちゃめちゃ分かるんだよな
家でこれ言ったらめちゃめちゃ袋叩きにされたが
家でこれ言ったらめちゃめちゃ袋叩きにされたが
12: 風吹けば名無し 2022/11/27(日) 15:33:10.44 ID:K4TE9LKN0.net
世代で言うなよ
俺はって言えよ
俺はって言えよ
17: 風吹けば名無し 2022/11/27(日) 15:34:18.58 ID:2zuIDuOo0.net
ドイツとブラジルは常に圧倒的じゃないとアカンのや
まあブラジルも長い低迷期があったしドイツも仕方ないのかも知れんが
まあブラジルも長い低迷期があったしドイツも仕方ないのかも知れんが
156: 風吹けば名無し 2022/11/27(日) 15:51:41.94 ID:MqFXs+vA0.net
>>17
まあわかる
まあわかる
25: 風吹けば名無し 2022/11/27(日) 15:36:01.87 ID:nZlrRhwh0.net
謙虚さやなくてただ見下してるだけやろ
26: 風吹けば名無し 2022/11/27(日) 15:36:11.48 ID:oYa9ICB+0.net
我々世代って言葉に噛み付いてるのさんま世代なん?
そんな爺は出て行けよw
そんな爺は出て行けよw
33: 風吹けば名無し 2022/11/27(日) 15:36:41.68 ID:8PZngUKP0.net
さんまってサッカーに関しては海外厨すぎるからな
39: 風吹けば名無し 2022/11/27(日) 15:37:05.68 ID:dEpVzqNXa.net
伝統的なサッカー強豪国には特別な敬意を持っている人が多々いる
41: 風吹けば名無し 2022/11/27(日) 15:37:23.42 ID:mH5BIRt50.net
そんなドイツに世代を経て勝てるようになったんだから喜べばいいんや
45: 風吹けば名無し 2022/11/27(日) 15:37:41.21 ID:PNCtVfV0d.net
別にこういう人がいてもよくない?
全体主義が好きなアレな人たちなのかな
全体主義が好きなアレな人たちなのかな
52: 風吹けば名無し 2022/11/27(日) 15:38:41.46 ID:YsHedWC20.net
最後まで読んだら普通に喜んでて草
55: 風吹けば名無し 2022/11/27(日) 15:39:36.71 ID:kWF4CS2M0.net
日本は何も悪くない
ドイツが弱なったのが悪い
ドイツが弱なったのが悪い
57: 風吹けば名無し 2022/11/27(日) 15:39:41.98 ID:AcCr/YwN0.net
さんまほど社会的な成功者でもここまでこじれるんだな
65: 風吹けば名無し 2022/11/27(日) 15:40:15.90 ID:uThld9Np0.net
スポーツの時だけ絵に描いたような海外厨になるさんますき
71: 風吹けば名無し 2022/11/27(日) 15:40:42.16 ID:HqCPbXlU0.net
サッカー好き=日本を応援しなきゃいけない
?w
?w
75: 風吹けば名無し 2022/11/27(日) 15:41:12.13 ID:8NoT3fCx0.net
韓国にすら負けてたのに それについてはなんも言ってないんか?
77: 風吹けば名無し 2022/11/27(日) 15:41:29.48 ID:Grl/1byH0.net
ドイツに帰属意識持ってて草
さすが名誉白人日本人様
さすが名誉白人日本人様
82: 風吹けば名無し 2022/11/27(日) 15:42:08.05 ID:IHySE2ARd.net
Jリーグができたときに「ようやく日本にも!」と喜んでJを観戦はじめたおじさんと、「でもレベル低いやん」と理由つけて見ないおじさんと2種類いたわけよ
幼い頃からJリーグがあったワイら世代とは違ってね
幼い頃からJリーグがあったワイら世代とは違ってね
85: 風吹けば名無し 2022/11/27(日) 15:42:23.95 ID:N+ad5Yxu0.net
この感覚理解できんわ
下剋上も含めてスポーツの醍醐味やし、ドイツが下剋上を許さない完璧なチームだから尊敬できるわけで、尊敬すべきチームが先にあってそのチームが勝つべきなんだってそれもう宗教やろ
下剋上も含めてスポーツの醍醐味やし、ドイツが下剋上を許さない完璧なチームだから尊敬できるわけで、尊敬すべきチームが先にあってそのチームが勝つべきなんだってそれもう宗教やろ
110: 風吹けば名無し 2022/11/27(日) 15:45:48.10 ID:cskIL16Nd.net
なんか意味わからん分析してる低脳いるけど
さんまの時代は圧倒的に実力差があって
目標にして憧れだった国が日本に負けるのが嘘のようで現実として受け入れられないってことやろ
さんまの時代は圧倒的に実力差があって
目標にして憧れだった国が日本に負けるのが嘘のようで現実として受け入れられないってことやろ
112: 風吹けば名無し 2022/11/27(日) 15:45:57.96 ID:dtNJgMKja.net
ドイツが好きでの発言やからどっかの党員とは違う
130: 風吹けば名無し 2022/11/27(日) 15:48:24.31 ID:Z5L/T2QU0.net
残念がってる奴よりかはだいぶ理解できる
146: 風吹けば名無し 2022/11/27(日) 15:50:05.68 ID:ShygiESG0.net
さんまが喜ばないのは自由だけど世代の話にはしない方がいい
155: 風吹けば名無し 2022/11/27(日) 15:51:18.45 ID:gywyAWE3a.net
この世代の人は1974西ドイツ代表のイメージで固定されとるんやろ
157: 風吹けば名無し 2022/11/27(日) 15:52:13.64 ID:91dAPu3eM.net
日本が勝ったのは嬉しいけどドイツが負けたのも複雑ってだけやん
案外小物だなこの人