https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1670146728/
1: 風吹けば名無し 2022/12/04(日) 18:38:48.21 ID:r+BSHuDU0.net
『スパイダーマン』や『パニッシャー』『パワーガール』の制作者である超有名アメコミ作家、ゲリー・コンウェイ氏が、ポリティカル・コレクトネス(政治的妥当性)を遵守せず世界中で商業的に成功を収めているとして、日本の漫画を強く批判。「非難されて当然」だと述べた。
3: 風吹けば名無し 2022/12/04(日) 18:39:17.99 ID:4VGjC7dA0.net
知らんがな
5: 風吹けば名無し 2022/12/04(日) 18:40:05.16 ID:4VGjC7dA0.net
やっぱりアメリカ人って現実とフィクションの区別が付かんのやな
6: 風吹けば名無し 2022/12/04(日) 18:40:09.20 ID:5gGMWV/u0.net
自分が気にくわないから潰す理論は多様性に反してる
11: 風吹けば名無し 2022/12/04(日) 18:41:06.59 ID:oNP10sPu0.net
これは高度なポリコレ叩きやな
12: 風吹けば名無し 2022/12/04(日) 18:41:35.20 ID:nslSO4ZZ0.net
ポリコレ推奨してる奴は買えよせめてw
69: 風吹けば名無し 2022/12/04(日) 19:03:35.00 ID:It3pMZmQ0.net
>>12
少数派が買ったところでたいした数字にならんで
少数派が買ったところでたいした数字にならんで
13: 風吹けば名無し 2022/12/04(日) 18:41:54.33 ID:lJznzXig0.net
勝手にルールに縛られて自滅してくれるんやからほんま楽な業界よ
17: 風吹けば名無し 2022/12/04(日) 18:42:37.77 ID:qaWypUuM0.net
アメリカはルール作るのが上手かったからヨーロッパも出し抜けてトップになれた
それが下手になったんや
それが下手になったんや
21: 風吹けば名無し 2022/12/04(日) 18:43:53.50 ID:YWFio31w0.net
ポリコレなんかやめればいい
22: 風吹けば名無し 2022/12/04(日) 18:44:15.65 ID:m/dVZ5iH0.net
よーわからんわ
日本の作品の方が多様性配慮してるやろ
日本の作品の方が多様性配慮してるやろ
23: 風吹けば名無し 2022/12/04(日) 18:44:25.71 ID:njcP/TFTd.net
面白い方がいいに決まってるだろ
ポリコレ云々は言い訳でまず面白くなれや
不快なマイノリティを活躍させてたら逆効果やろ
このマイノリティ糞カッコいいなって思わせるのがお前らの仕事や
ポリコレ云々は言い訳でまず面白くなれや
不快なマイノリティを活躍させてたら逆効果やろ
このマイノリティ糞カッコいいなって思わせるのがお前らの仕事や
25: 風吹けば名無し 2022/12/04(日) 18:45:18.84 ID:EFh4pqIG0.net
自由の国が聞いて呆れる
26: 風吹けば名無し 2022/12/04(日) 18:45:23.79 ID:rjj6tLZU0.net
足引っ張って足並み揃えるんじゃなくてお前らが上がってこいよ
27: 風吹けば名無し 2022/12/04(日) 18:45:41.37 ID:m/dVZ5iH0.net
ポリコレ面でも別に敗北してるけど
容姿とか肌の色とかの擬似問題に拘泥してるから負けたんと違うか
容姿とか肌の色とかの擬似問題に拘泥してるから負けたんと違うか
28: 風吹けば名無し 2022/12/04(日) 18:46:02.39 ID:R7kVJJXb0.net
マンガっていってもストーリーが面白いかどうかだから
どんな絵だろうがツマラン漫画は売れんよ
どんな絵だろうがツマラン漫画は売れんよ
29: 風吹けば名無し 2022/12/04(日) 18:46:37.91 ID:nIWKq6Eg0.net
ディズニーはダンボとかいうポリコレに配慮したような大名作出してるのに
なんで今は下手くそになったんや
なんで今は下手くそになったんや
32: 風吹けば名無し 2022/12/04(日) 18:47:18.66 ID:HZxDF0kK0.net
お前らが勝手に配慮してるだけ
34: 風吹けば名無し 2022/12/04(日) 18:48:11.21 ID:hdPQosP10.net
いやアメリカの価値観持ち出して日本の文化否定するなよ
頭19世紀か?
頭19世紀か?
47: 風吹けば名無し 2022/12/04(日) 18:53:52.62 ID:/lT2JQMY0.net
叩かれたくらいで曲げるやつは漫画書かなくてええやろ
51: 風吹けば名無し 2022/12/04(日) 18:54:54.01 ID:VS6YVz390.net
勝手に潰れるのはええけどこの流れに乗ったクレカ会社の圧力が日本にも及んでるのが糞やわ
52: 風吹けば名無し 2022/12/04(日) 18:54:59.22 ID:yMhGsUuY0.net
マンガとコミックって違うんか
57: 風吹けば名無し 2022/12/04(日) 18:56:10.00 ID:9iqmybFZ0.net
これホンマ面白い
60: 風吹けば名無し 2022/12/04(日) 18:57:32.90 ID:YFgmlOuL0.net
勝手にルール笑作って勝手にキレてて草
61: 風吹けば名無し 2022/12/04(日) 18:59:37.73 ID:OO/HrkuI0.net
そんなんだからアメコミは日本の漫画より人気無いんだよ
70: 風吹けば名無し 2022/12/04(日) 19:03:37.00 ID:R7kVJJXb0.net
まぁ日本で言ってるのは在日だからな
ポリコレも女性の人権とかそのへん全部在日が日本下げに利用してるだけだから
ポリコレも女性の人権とかそのへん全部在日が日本下げに利用してるだけだから
76: 風吹けば名無し 2022/12/04(日) 19:05:36.17 ID:R7kVJJXb0.net
日本に向けてこう言う発信してくれませんか?
って朝鮮人に空気入れられるんやろな
って朝鮮人に空気入れられるんやろな
80: 風吹けば名無し 2022/12/04(日) 19:10:03.12 ID:NLtm8fjY0.net
禁じ手いっぱい使って作られてる作品みたいに感じてるんやろな
てめえの国のルールを恨むしかないわ
てめえの国のルールを恨むしかないわ
86: 風吹けば名無し 2022/12/04(日) 19:13:51.23 ID:BqvCHw1ld.net
欧米が言うこと正しいで思考停止しとる奴隷根性の塊みたいな自称先進的な考えの人おるからな
102: 風吹けば名無し 2022/12/04(日) 19:23:25.83 ID:v9zwwsa70.net
妥当性ないし
アメリカの読者は多様性がなく幼稚なアメコミなんて大半はティーンになったら卒業して
ナードですら余程の変わりものじゃなければ見向きもしなかった
ルール無視して言い訳して開き直るってどこの中国だよ?って話だよ
何時の間にやら日本も立派にREDチーム入りしてたのな
あるんだったらアメリカに輸入できないし、店頭に並べる事だってできないんだもん
「自分はこう思っている、自分はこうしている」ってものをルールと言ってるだけ
ポリコレは押し付けが強すぎてエンターテイメント性が犠牲になってる
しかも全ての作品にポリコレを強制しようとするのだから異常だし反感を買うのは当然
守らなければならない理由がないと思うんだが。
日本にだって規制を進めようとしてる輩はいる
そこだけはオタクが団結してちゃんと反対できる人に投票して当選してるから
守られているだけだからな。
海外大好き議員勢が上回れば猿真似してエンタメ潰すのがこの国の議員だから
笑ってられるのも今のうちかもね。
なんでアメリカまで操られてるの