https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1669898643/
1: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 21:44:03.75 ID:Sg7gaFxp0.net
4: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 21:45:10.85 ID:Yhdoi2+T0.net
実際所得制限は意味わからん
子どもの金なんだから平等に扱えや
子どもの金なんだから平等に扱えや
205: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 22:18:39.04 ID:CZQvplQS0.net
>>4
自前で出せるやつは除いたほうがより多くの貧困層に支援できるやろ
自前で出せるやつは除いたほうがより多くの貧困層に支援できるやろ
316: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 22:34:07.16 ID:HKB1ZnKI0.net
>>205
なお貧困層への支援が増えることはないぞ
なお貧困層への支援が増えることはないぞ
6: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 21:45:33.53 ID:IOfTD43dM.net
実際おかしいと思うわ
特に所得制限が世帯年収じゃなくて高い方1人で制限かけるの頭おかしい
特に所得制限が世帯年収じゃなくて高い方1人で制限かけるの頭おかしい
7: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 21:45:45.58 ID:bpkLrFDq0.net
まあ3人子どもいたらこんな感じやろ
8: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 21:45:56.54 ID:FBOl+OLcM.net
俺はもっと苦しい生活してるぞ
10: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 21:46:17.03 ID:V7hIruZV0.net
草
こいつらって自分が恵まれてる自覚なさそう
ワイなんて服10年くらい買ってないけど
こいつらって自分が恵まれてる自覚なさそう
ワイなんて服10年くらい買ってないけど
11: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 21:47:15.19 ID:Q+mPwUQL0.net
生活保護じゃないのに所得制限はおかしい話よな
12: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 21:47:33.54 ID:LeZ80MmDd.net
ちゃっかり貯金積み立てて言ってそう
13: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 21:47:38.50 ID:A8MLf6Js0.net
金持ちって泥棒の自覚ないんかな
楽な仕事だけやって高年収、平均年収超えた分は泥棒やってるのと変わらんで
楽な仕事だけやって高年収、平均年収超えた分は泥棒やってるのと変わらんで
14: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 21:48:08.04 ID:byXVLj9FM.net
なんかわからんけど、年収1,000万くらいだと実質600万くらいと変わらんちゃうの?
15: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 21:48:15.87 ID:IOfTD43dM.net
学費だけで年間100万以上かかるもんなあ
ワイの食費とか部活の金とかで年200万×15年は負担かけてたと思うわ
ワイの食費とか部活の金とかで年200万×15年は負担かけてたと思うわ
16: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 21:48:19.61 ID:CzM8NFxF0.net
いくら所得制限とか言っても年収一千万でそうはならんやろ
年収とユニクロ半額弁当のどっちが嘘なん?
年収とユニクロ半額弁当のどっちが嘘なん?
24: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 21:51:51.15 ID:kt92JOZ40.net
ヒートテックとか買ってそう
25: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 21:51:59.56 ID:1ABLl+w10.net
手取額で600万ぐらいとしたらボーナス次第やけど単純に月平均したら50万やろ?
どんな使い方したらそんなかつかつになんねん
どんな使い方したらそんなかつかつになんねん
26: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 21:52:09.83 ID:IOfTD43dM.net
低所得者=まともな教育を受けてこなかった
人は子育てにいくら金かかるか想像できないんだろうね
人は子育てにいくら金かかるか想像できないんだろうね
28: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 21:53:15.78 ID:NyN47Lq60.net
自販機くらい買えるやろ
31: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 21:53:37.20 ID:kzCs5yvSd.net
金あるんやから手当なんて貰わず好き放題使えばええやろアホなん?
35: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 21:54:52.58 ID:979frdNp0.net
こういう奴って毎年服買うよな
普通服なんて5年に1度ぐらいしか買わないだろ
普通服なんて5年に1度ぐらいしか買わないだろ
36: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 21:54:56.15 ID:aA4F0caMa.net
じゃけん独身からもっと搾り取りましょうねって話?
38: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 21:55:00.11 ID:uBWa6hdQ0.net
まぁ税金引くと逆転するとかなら問題だけど
ほとんどそれは起きんだろ それなら納得するしかない
ほとんどそれは起きんだろ それなら納得するしかない
44: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 21:56:15.42 ID:K4T0Qlol0.net
いや、運良く頭良かっただけだよね?
その幸運は人類で共有すべきや
その幸運は人類で共有すべきや
48: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 21:57:04.40 ID:ltVuj0pB0.net
ギリ健みたいにボーダー上が一番辛いんやな
49: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 21:57:13.34 ID:KuG9xBQG0.net
年収1000万で子供手当ないから半額弁当買わないと行けないとか言ってるやつは年収500万になったら子供手当もらえても半額弁当すら買えなくなるだろ
59: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 21:58:49.13 ID:DAyfzcu60.net
まぁだから子供作るの諦めて夫婦で裕福な生活しましょうってなっちゃう層出始めてるんやけどな
割りとあかん問題やでこれ
割りとあかん問題やでこれ
69: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 22:00:25.94 ID:GHpg05Mv0.net
本当の貧乏人は服なんてほつれるまで同じやつ着るからユニクロはめったに行かない
80: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 22:02:15.69 ID:oTlwAbb80.net
子供を中学受験させたり習い事させたり予備校行かせたりして大学に送り込むのが前提だから金はいくらあっても足りんわ
家も車も買わなあかんし
家も車も買わなあかんし
あんま真に受けないほうがいいぞ