https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1670585858/

1: 風吹けば名無し 2022/12/09(金) 20:37:38.67 ID:tB4F44qJa.net
これバレるか?

2: 風吹けば名無し 2022/12/09(金) 20:37:50.29 ID:tB4F44qJa.net
不安になってきたニョ

3: 風吹けば名無し 2022/12/09(金) 20:38:12.53 ID:IlZPWia/0.net
探偵に調べられてるで

4: 風吹けば名無し 2022/12/09(金) 20:38:19.31 ID:hghm3w860.net
バレるに決まっとるやろ…

5: 風吹けば名無し 2022/12/09(金) 20:38:26.73 ID:H5GsuHZl0.net
直近の1年が空白なのだとしたら結構リスクあるかも

8: 風吹けば名無し 2022/12/09(金) 20:39:25.67 ID:tB4F44qJa.net
>>5
ホゲええええ

6: 風吹けば名無し 2022/12/09(金) 20:38:54.42 ID:ZTNm49/10.net
年金手帳提出求められるから一瞬でバレる

7: 風吹けば名無し 2022/12/09(金) 20:39:03.43 ID:oQzOKlAA0.net
たかだか一年のために詐称するのか...

11: 風吹けば名無し 2022/12/09(金) 20:40:16.04 ID:tB4F44qJa.net
>>7
最初はちゃんと書いてたけど全然書類通らんから仕方ないやろ!
社会が悪いとしか言いようがないわい

154: 風吹けば名無し 2022/12/09(金) 21:30:39.38 ID:/Ho30LQB0.net
>>11
お前が悪いバカかよ

9: 風吹けば名無し 2022/12/09(金) 20:39:49.19 ID:WMfhD2Tqa.net
これはバレるよ年金、保険で

10: 風吹けば名無し 2022/12/09(金) 20:40:03.55 ID:6rvNNoQu0.net
真面目な話
離職票でバレる

12: 風吹けば名無し 2022/12/09(金) 20:41:12.29 ID:977VNxC4M.net
調べずとも入社時に出す源泉徴収やらでバレる

13: 風吹けば名無し 2022/12/09(金) 20:41:27.11 ID:tB4F44qJa.net
2021年10月に辞めたのを2022年10月に辞めたことにしたわけよ

14: 風吹けば名無し 2022/12/09(金) 20:41:46.00 ID:bL1BZblX0.net
雇用保険かなんかはいる時にバレるかも

19: 風吹けば名無し 2022/12/09(金) 20:42:25.34 ID:977VNxC4M.net
>>14
たしかに雇用保険被保険者証いるしな

15: 風吹けば名無し 2022/12/09(金) 20:41:46.10 ID:Qrmcvet20.net
ワイなんて1年だけやってたバイトを9年に水増ししたぞ

16: 風吹けば名無し 2022/12/09(金) 20:41:47.97 ID:tB4F44qJa.net
今からごめんなさいしたら許してくれるか?

28: 風吹けば名無し 2022/12/09(金) 20:44:54.21 ID:WMfhD2Tqa.net
>>16
許されるわけないし
黙っててもバレるし
どちらにせよ詰み

17: 風吹けば名無し 2022/12/09(金) 20:41:59.91 ID:JvGzWcgW0.net
普通にバレるやろ
嘘つきと分かっても入社させてもらえるかどうか

20: 風吹けば名無し 2022/12/09(金) 20:42:53.08 ID:oQzOKlAA0.net
ごめんなさいして何とか入社させてもらうか
恥かく前に潔く内定辞退するかの二択やな

21: 風吹けば名無し 2022/12/09(金) 20:43:25.75 ID:tB4F44qJa.net
未経験転職だから異業種の前職の経験が一年長かろうが短かろうが全く関係ないし許されると思うんだよなァ

26: 風吹けば名無し 2022/12/09(金) 20:44:33.74 ID:oQzOKlAA0.net
>>21
なら詐称するなよ定期

25: 風吹けば名無し 2022/12/09(金) 20:44:21.81 ID:tB4F44qJa.net
ンゴオオオオオオオオオオ!!!!!!!!

27: 風吹けば名無し 2022/12/09(金) 20:44:36.46 ID:hPvNTktk0.net
何してたって言ったんや?

31: 風吹けば名無し 2022/12/09(金) 20:45:26.22 ID:LixhdHuS0.net
会社側も労働条件で嘘ばっかりやで
互いに清濁あわせ飲むだけや

35: 風吹けば名無し 2022/12/09(金) 20:47:54.77 ID:JvGzWcgW0.net
>>31
つまりこれを許す会社は労働条件嘘だらけのブラックゆうことや

32: 風吹けば名無し 2022/12/09(金) 20:46:20.41 ID:tB4F44qJa.net
餓死寸前のやつがパンとか盗んで食べても許されるべきやろ
ワイも同じやろ
空白期間を誤魔化さないと雇ってくれんのやからこうするしかないやん

34: 風吹けば名無し 2022/12/09(金) 20:47:31.05 ID:bL1BZblX0.net
嘘つくのはいいけど突き通すなら本気で頭使わんと無理や
ガチる覚悟がいる

38: 風吹けば名無し 2022/12/09(金) 20:49:52.79 ID:PO103dysa.net
実際は1年の空白期間何やってたんや?

44: 風吹けば名無し 2022/12/09(金) 20:51:39.37 ID:tB4F44qJa.net
>>38
資格の勉強ちょっとしてたけど取れる見込みなくて諦めた

48: 風吹けば名無し 2022/12/09(金) 20:52:36.57 ID:PO103dysa.net
>>44
取れてないのかよ
お前さんゴミだよゴミ

39: 風吹けば名無し 2022/12/09(金) 20:49:53.43 ID:IeIiEQ2a0.net
まあバレたら謝ればええやん
内定取消しになったら次探せばええし

42: 風吹けば名無し 2022/12/09(金) 20:51:12.63 ID:PO103dysa.net
ウーバーやってましたとかならワンチャンあったかもな
サラリーマンやと役所通すから嘘バレる

43: 風吹けば名無し 2022/12/09(金) 20:51:16.30 ID:qZhr9l/60.net
ちなみに一度潜りこんでそれなりに仕事こなせば
「サーセン面接のアレ嘘っす、ずっとニートでした」で普通に許されるぞ
あくまで職歴に関してで給与に絡む学歴はアカンが

47: 風吹けば名無し 2022/12/09(金) 20:52:25.20 ID:x8ZsJv4L0.net
日雇いや短期のバイトやってた設定でイケるやろ
ワイもニートから復帰したときはこれで通ったで

49: 風吹けば名無し 2022/12/09(金) 20:53:10.07 ID:uR4aCM+V0.net
ワイよりやばいやついて草
ワイは営業で新規顧客30件しかとれてないのに100件って嘘ついたわ
もちろん採用w

52: 風吹けば名無し 2022/12/09(金) 20:54:09.50 ID:tB4F44qJa.net
>>49
ワイは1年長く働いてたって部分だけで能力については一切盛ってないんやからワイのほうがマシやろガチで

いま話題の記事

人気記事

コメント
  • 1 :
    名無し
    :
    2022-12-15 11:06:51
    ID: ZDA2ZTcy
    所属していた会社で実際会った話で、学歴詐称で転職入社した奴がいたが
    入社初日に追加書類として、卒業証明書もしくは卒業証書のコピーを人事から求められて
    次の日から失踪、連絡が取れなくなった というのを経験した

    前職離職を2021年10月から2022年10月としているのは、入社日が2023年1月となるのであれば源泉の年度が被らなければ人事は追求しないかも?
コメントする